• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens-akuのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

ホイールスペーサーはセッテイングパーツ

ホイールスペーサーはセッテイングパーツ現在プレオに装着しているホイールのオフセットが+42、その前に装着していたのが+45。
四輪とも5mmのホイールスペーサーを着けていました。
ホイールで左右6mmの差があります。

今回、そのホイールスペーサーを取り外してみました。

と、言うのも、旋回時リアの安定感はあるものの、リアのイン側を基準として旋回しているようで何となく大回りになってるように感じていました。
リアの減衰を下げて滑らせるようにすれば良いのですが、何時もそうするわけには行かず、ひょっとして内輪差を小さくするようにすれば…

そう思ってまずリアのホイールスペーサーを取り外し、試走。
リアのどっしり感は無くなりましたし、リアのイン側の基点も若干内側へ移った様に感じられました。
でも、リアの減衰を下げ『えいやッ!』って曲げた時の感覚はドレッド広い方が面白いかも。

次にフロントのホイールスペーサーを取り外してみると…

見た目も普通…………………………………………

…………………………………………………………

減衰を全体的に見直してみます…orz
Posted at 2013/08/25 17:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

世界遺産と心の遺産

世界遺産と心の遺産世界遺産の富士山の麓、富士スピードウェイのK4GPに行って参りました。
今回、お盆にまとまった休みが取れて、お誘いが有って、ドライバーでのお手伝いは出来ませんでしたが、パドックスイートにも泊まれて、いたりつくせりでした。
尚且つモンキーの長期間積載のテストやパドックでの運用方法、ポータブルDVDの活躍確認もできました。

『楽しく』『笑顔で』 の言葉通りに個人的にはなりました。
個人的にはそうなりましたが、『みんな』の部分はどうだったのでしょうか?

運営側が『みんな』になるように思考錯誤し努める様に、参加や観戦側も『みんな』がそうなるように努めなければ…と。

K4GPは今後も開催されると思いますが、この部分は受け継いで、来年、再来年は参加出来たらと思っています。

今回お誘い頂いたチーム及びK4GP関係者の方々に感謝申し上げます。


Posted at 2013/08/16 22:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

いざ聖地へ

いざ聖地へ今、富士スピードウェイ…
マッドハウスの歴代カーのパレードランの後、エントラントリストの表紙をめくって大会名誉会長さんの記事を読んでたら涙出てきた。
Posted at 2013/08/13 09:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンルームの下から何やら液体が…
ラジエータータンクの水がドンドン減ってる
オイルキャップを開けるとオイル混じりの水が…
近くの修理工事へ相談…
車検の日時が迫っている事を伝え見積もりを貰う…
修理工事のドアから出たところで…

目が覚めた

夢で良かった

これで逆夢」
何シテル?   07/06 03:53
2011_03_23 みんカラ始めました。 元気出していきましょう 'ABOUT & WHIM' 適当で気まぐれに・・・ 【crab ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤホイール入れ替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:24:56
スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 05:08:58
ラリーファンとして許せない話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 13:16:25

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
AXIS zから乗り換え システムヘルメットを入れたくて乗り換えました。 アクシスzも ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
低走行距離の出物があったので購入しました。 ソコソコ当たった形跡はありますが(特に左前フ ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
その他モロモロ 画像は代表して ・チタンキャンティーンセット
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
JOG125を買おうと思ったがいつ入って来るか分からないと言うことで、お店に有った中古の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation