• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens-akuのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

無問題でした。

無問題でした。このマフラー(ウイルズウィンロッドダウン)の装着画像をwebで見て、おそらくセンタースタンドは干渉しない若しくは、干渉しても微々たるもので、当たったら『削ればエエやん』的なノリで購入したものの、あっさりと装着できました。
説明書にはセンタースタンド装着不可となっていましたので、製品誤差で装着出来たのかも知れませんが。

年明け、2日辺りに試走を兼ねてどこか初詣に参拝しようかと思案中。

Posted at 2013/12/29 18:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

モンキーのマフラー!!キター!!(AA略)

モンキーのマフラー!!キター!!(AA略)説明書見ると、センタースタンド装着不可らしい…

だけどチャレンジ!!(AA略)
Posted at 2013/12/29 13:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

結果オーライ

結果オーライいつもお世話になっているガレージでタイヤを交換して頂きました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。

185-55R14のMOMOタイヤですが、ボディーよりはみ出すこと無く装着できました。
ただ、リアのアスクルの溶接部にタイヤのサイドが軽く接触するようで、手で廻してみると周期的にシャリシャリ言います。
溶接の盛り上がってる部分を軽く削れば解消出来そうです。
今回は5mmのスペーサーで接触を避けました。
スペーサーを入れてもボディーよりはみ出していないので、このままでも良いのでは?とも思います。
フェンダーのつめを折るにも、折る程の幅も無いですし、車高調を入れてる関係で、通常の走行ではフェンダーに接触することも無さそうですので、今後の課題としておきます。

今回、結果、185サイズのタイヤが装着可能でしたが、タイヤによっては実際のタイヤ幅が185mm以上だったり、車の個体差で装着出来ないケースも在りうるでしょう。

もし同じ様な事を考えられておられましたら、自己責任でお願いいたします。
私も次は上手くいくとは限りませんので。

5インチ幅の適合最小サイズのホイールに装着した関係で、見た目はイマイチになっております。

Posted at 2013/12/15 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

太モモを触りまくり

太モモを触りまくりと言っても女性の脚ではありません。嫌いじゃないけど。

軽自動車には太目の185サイズのタイヤで、ステアリングで有名なMOMOブランドのタイヤです。製造が中国なのでお求め易いお値段でした。

これまでの検証で、175サイズのタイヤは装着可能とは判っていましたが、185サイズはどうなんだろう?と思っていました。
以前、175幅のタイヤでオフセット(インセット)35のホイールを試着したときは、フェンダーに当たってはおらず、今回のホイールはオフセットが45なので、微妙な所です。
ただ、高い授業料になるのは嫌なので、安めのタイヤを探していました。
もっと安いタイヤも有ったのですが、価格もそれほど差が無かったので、このタイヤを購入しました。

OUTRUN M2と言うグレードは中間グレードで、他にスタンダードの M1とハイグレードのM3があるようです。
サイズ的には、M3は16インチ以上、M2は14、15インチ、M1は13~15インチのラインナップになっていてサイズの被りは無いようです。
(例えばM1とM2で185-55R14は存分しない)

MOMOといえばスポーツ系のイメージですが、ハイグレードのM3でもコンフォート系のタイヤだそうです。
Posted at 2013/12/14 19:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

色々と判明

色々と判明スパ西浦に行って来ました。
タイヤはグッドイヤーのLS2000
ブレーキdixelのes
サーキットは走れないことはありませんでしたが、攻めるのにはやっぱり向きませんね。
雪道の練習にはなったかも。

ヘルメット被って車に乗り込んだら、シートのヘッドレストとヘルメットのクリアランスが無くて下に向くしか出来ず、前が見えない…
もっと前に確認しとけよ…オレ…orz

シートとタイヤをなんとかしやきゃ。
Posted at 2013/12/08 22:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンルームの下から何やら液体が…
ラジエータータンクの水がドンドン減ってる
オイルキャップを開けるとオイル混じりの水が…
近くの修理工事へ相談…
車検の日時が迫っている事を伝え見積もりを貰う…
修理工事のドアから出たところで…

目が覚めた

夢で良かった

これで逆夢」
何シテル?   07/06 03:53
2011_03_23 みんカラ始めました。 元気出していきましょう 'ABOUT & WHIM' 適当で気まぐれに・・・ 【crab ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤホイール入れ替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:24:56
スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 05:08:58
ラリーファンとして許せない話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 13:16:25

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
AXIS zから乗り換え システムヘルメットを入れたくて乗り換えました。 アクシスzも ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
低走行距離の出物があったので購入しました。 ソコソコ当たった形跡はありますが(特に左前フ ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
その他モロモロ 画像は代表して ・チタンキャンティーンセット
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
JOG125を買おうと思ったがいつ入って来るか分からないと言うことで、お店に有った中古の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation