• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

魔法のボルト

魔法のボルト 一昨日の日曜にレカロのSR-6を取り付けたんですが、シートを1cmだけ車体中心方向へずらせるASMのプレートを使用したところ、シートベルトキャッチャーの固定ボルト形状の関係で15mm高くセットしないと取り付けられませんした。つまりシートが高すぎる状態になっていました。そこで工具箱に転がっていたステンレスのM10ボルトを近所の加工屋さんに持っていって細工してもらいました。といっても、ボルトの頭を薄く削ってもらっただけですが…。これだけでシートを下げられるんです。次回のお楽しみです。さてSR-6ですが純正シートと比べるとかなり変化を感じました。その形状からサポートが増したのは当然なんですが、シートに使われているウレタンパッドがかなり硬いため純正のように車体の振動を吸収せず、よりダイレクトに路面の情報が伝わってきます。なんだかダンパーの減衰を大幅に強めた感じ…、悪く言うとゴツゴツ感があります。シートでここまで変化するんだと、ちょっとビックリしました。
ブログ一覧 | M3 | クルマ
Posted at 2011/10/18 21:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 21:22
レカロ装着・・・・

ボルトも面研して軽量化・・・・

ダンパーを強化しゴツゴツ・・・・・

04ー(レーシー)、カックイイ!

(私、内装撤去上手です。いつでも手伝います・・笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 6:03
いえいえラグジュアリー指向ですから、内装はこのままですよぉ。

ボルト研磨、あまり薄くすると強度が落ちて、いざという時にキャッチャーがもげたりして…。(爆

結構04ーに見えますが、ねこまる号は格好だけですから…。^^;

それにしても松さん、シャレが上手いですね。
2011年10月18日 22:28
↑松さんと一緒にドンガラ、お手伝いしますよん♪


コメントへの返答
2011年10月19日 6:04
ドンガラやるのはTetsuさんの方ですよぉ。ドアハンドルも簡単に治せますし…。(謎
2011年10月18日 22:34
ネジまでカコースゴいな~(≧∇≦*)

⇧⇧じゃあ、めいは撤去を眺め役で(爆
あ!!現場監督やります☞
コメントへの返答
2011年10月19日 6:05
無いモノは作っちゃいましょう。^^;

めいちゃんもレカロ逝きましょう。
現場監督なんてしてないで…。^^;
2011年10月18日 23:00
内装の軽量化は、ねこまるサンのそっくりRHD号で試しましょう♪。

純正シートは、いろいろな衝撃を吸収していますよね(^_^;)。

コメントへの返答
2011年10月19日 6:06
そうそう、常磐隊みんなでバリバリと引っぺがしましょう。(爆

ここまで変化するとは驚きでした。昔付けてたレカロはLX系だったんで、そんなに差が感じられなかったのかも…。
2011年10月18日 23:19
こんばんわ(^-^)

2脚のレカロ良いな~♪

シートは情報を沢山教えてくれますよね。

そのうち、お尻センサーも敏感になって来ますよ!

より峠が愉しくなりますよ~♪
コメントへの返答
2011年10月19日 6:07
おはようございます。

見た目は格好良くなりました。フルスロットルさんも助手席に逝きましょう。

舗装の善し悪しをダイレクトに感じますね。なんだか足の動きまで伝わってくる感じです。ビックリしました。^^;

次の峠が楽しみです。その前にシート下げなきゃ。^^;
2011年10月19日 0:07
一日峠を走ればすぐに慣れますよ(笑)

脇腹と太ももとお尻で峠を楽しめますね(^-^)

次の峠ではお手柔らかにお願いします キッパリ (笑)

コメントへの返答
2011年10月19日 6:07
結局ドア側に2cmオフセットしたんですが、やはり気になりますね。シフトも遠くなったし、いいことばかりじゃないですが、これは直ぐに慣れそうです。

残念ながら脇と太股はイマイチですが肩のサポートがいいです。オイラには充分です。

次の峠…、何時にしましょう。でも一緒に安全運転ですよ。^^;
2011年10月19日 6:05
レカロ見ました♪
イイですネ~(*^_^*)

1cmの左右差や少しの上下も結構違いがわかりますよね
足車にレカロ入れていますが、結構起こし気味にしたほうがフィットしませんか?

ボルト・・
オイラだとグラインダーで削って終わりにしちゃいそう(笑
コメントへの返答
2011年10月19日 6:16
ありがとうございます。たまたま中古で見つけちゃったんで、衝動買いです。^^;

そうなんですよ。ちょっとの差なんですが、以前のポジションを体が覚えていて結構気になります。仰る通り、起こし気味の方が腰、肩、腕が自然な感じです。やっぱりそうなんですね。

ボルトは加工費500円です。(爆
けんともさんはいろいろ工具をもってて裏山です。^^;
2011年10月19日 8:55
ラグジュアリーなら
DSEに変更でしょ(笑)

ロードバイク乗るみたいに
厚手のパット入りのズボン特注で(爆)

それとも、シートにバイブレータ埋め込み…

ね!フルスロさん(爆)
コメントへの返答
2011年10月19日 14:43
DSEって、ディズニーシーエンジョイですか?

44歳になった途端にはじけてますね、若旦那。^^;

ここは、ご覧の通り上品な皆さまが集うところでございます。エロネタは禁止でございます。^^;

ね!フルスロさん(爆
2011年10月19日 9:03
内装剥がしを2種類完備の私が来ましたよ(^^)
もちろんトルクスも各サイズ取り揃えてます。
いつでもどーぞ(爆)

尚、もっと下げたい場合はパッドを薄くするしかないですね。
私のは結構薄くしてありますが、お尻が痛くなったりしなかったので、まだまだ薄く出来ると思いますよ。
路面からの情報も更に増えますけど^^;
内装剥がしてボディを加工すれば大分落とせますけど(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 14:50
うぅ、2種類も完備しているとは。さすがです。トルクスはT-20のみで剥がせるかと…。って、内装は絶対に剥がしませんよぉ。^^;

純正並に落ちたので、これ以上下げなくても大丈夫です。今度試してみてください。さぁ、次はNakagawaさんのレカロ取り付けですよぉ。
純正シートを一人で運んだんですが腰を痛める直前でした。もの凄い重さです。^^;

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation