• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月02日

New MOTUL 300Vでオイル交換

New MOTUL 300Vでオイル交換 今日は取引先を二件まわって、いつものショップさんへ仕事をさぼりに行ったついでに、オイル交換をしてきました。前回は抜いたオイルがかなり泡だってましたが、今回は暑い夏を乗り切ったわりには泡立ちも少なく、そんなに傷んでなかったような…。といっても泡で傷み具合は判らないですけど、なんだかそんな感じがしました。さて、チョイスしたオイルはいつものMOTUL 300Vなんですが、なんだかニュータイプになったそうで、その名も「エステルコアテクノロジー」なんて格好いい名前がついてます。エステルベースでエンジンを守ってくれるのは安心なんですが、さらになんと1.5%馬力もパワーアップするらしいです。マジか! え~と、343psの1.5%だから、オイル交換するだけで5.1psもパワーアップなのです。しかも、粘度は10W-40と純正より柔らかめにしちゃったので、さらにエンジン回転も滑らかになるはず。その結果はいかに…。
前回、在庫切れで交換しなかったフィルターも交換してスッキリ。

フィルターといえば、こっちも交換。左が約8000キロ使用後の汚れ具合。けっこう真っ黒になってました。あとマイクロフィルターも交換したんですが、写真を取り忘れました。これはあまり汚れてませんでした。

ついでに摩耗の早いリアタイヤもチェック。ちょうど2万キロ走破しましたが、まだまだ大丈夫です。キャンバーもそんなに付けてないので、偏摩耗もしてませんでした。このペースだと3万キロくらいまでいけそうですね。S001は持ちがいいみたいです。

そして、オイル交換のインプレッションですが、当然5psのパワーアップはわかりませんが、エンジンが滑らかになったようなプラセボ効果はバッチリ体感できました。このところブログネタがないので、オイル交換でご勘弁くださいませ。m(__)m
ブログ一覧 | M3 | クルマ
Posted at 2012/10/02 21:51:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画館
R_35さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年10月2日 22:14
こんばんは~
さすがねこまるさん、メンテに余念がありませんね♪

ブリジストン ポテンザS001ですが、楽天市場
http://item.rakuten.co.jp/auc-tirewheelshop/c/0000000183/安いですよ!
2011年製みたいですが、ご参考までに^_^
コメントへの返答
2012年10月8日 19:16
おはようございます。(^^)/
今回は5000キロで交換しました。やっぱり新油は気持ちいいですね。(^^)v

次回はミシュランPSSにしようかと思ってますが、S001が気に入らないってことじゃなくてPSSがどんなものか興味があるだけなんですけど。でもコレだけ安いと惹かれるものがありますね。情報ありがとうございました。
2012年10月2日 22:20
こんばんわ(^-^)

ワタシも先月、リキモリ10W-60のオイル交換しましたよ♪

流石60番、7000回転からパワーがみなぎります(しらんがな!!)

フィーリングだと10W-50が良いかな~(*^^*)

これから走りやすい季節になりますね

S54でビンビン?(笑)ガンガンにブッカケヌケましょう!
コメントへの返答
2012年10月3日 8:48
おはようございま~す。

リキモリ入れてる人が増えてますね。聞くところによると10W-60の粘度幅を出すには高級な添加剤を入れないとダメだそうで、ある意味10W-60ならどのメーカーでも安心って聞きました。原価も高いし売れる量が少ないから、値段も高いそうです。一回高温に晒されると、もう最初の粘度幅じゃなくなるオイルもあるらしいけど、10W-60なら大丈夫ってことでしょう。^^;

やっと涼しくなってきましたね。フルスロさんもビンビンでブッカケヌケちゃってくださいね。(^^)/
2012年10月2日 22:22
エアクリーナー、8,000㎞でもけっこう汚れますね~(^_^;)。

自分も外して洗浄しようかと思います♪。

リアタイヤ、ここからは早いのであと5,000㎞ぐらいかと・・・。
コメントへの返答
2012年10月3日 8:50
前回、引っ張りすぎて、とんでもない状態だったんで、今回は気をつけてました。それでも真っ黒けなので、もうちょっとマメな方がいいのかもしれませんね。隊長も洗浄してスッキリしましょう。(^^)/

うっ!ここからが早いんですか…。さとPさんのお薦めでも2本で8諭吉です。そろそろタイヤ貯金しなきゃ。(>_<)
2012年10月2日 22:48
夏のケアですね(^_-)

0.15%POWER UPするなら 入れようかな(笑)
↑の方同様で、リアタイヤ あと 1マンキロは無理だと思います(笑)
コメントへの返答
2012年10月3日 8:50
この夏の猛暑を乗り切ったオイルに感謝しながら新油に交換しました。(^^)v

300Vは良いオイルなのは間違いないのでお勧めですよ。機会があったら入れてみてください。(^^)/
タイヤ、やっぱり無理っすか…。くぅ~。(泣
2012年10月2日 22:48
お久しぶりです~?

モチュールなら秋~冬は40でもいいのでは?

ビンビンのレスも気持ちいいし、油温も抵抗が

減る分、下がると思います。これで出撃体制

完璧ですね~  金色の方が呼んでますよ~
コメントへの返答
2012年10月3日 8:51
ご無沙汰してます。(^^)/

素人計算ですが油温が100℃超えなければBMW純正の粘度に収まってるはずなので、秋冬はフツーの走りをしている限りまったく心配ないと思います。加えてエステルの特性で粘度を下げられるらしいので、大丈夫でしょう。^^;

これで秋のツーに向けて準備完了です。(^^)v

金色の方、お山でますます腕を上げたという噂ですね。^^;
2012年10月2日 23:27
ボクは今回は浮気して理木盛に変更~

↑呼んでます、呼んでます

オイル慣らしには週末が最適ですよッ(爆



コメントへの返答
2012年10月3日 8:51
ビームはMOTULからリキモリに転換した感じですね。フィールはいかがでしょうか?

涼しくなって、お山が呼んでますよ。そのうち私も参加しますんで遊んでやってください。^^;

なんでも慣らしちゃうTetsuさんが素敵。(爆
2012年10月2日 23:30
お久しぶりです~??

ねこまるバイブルも久しぶりです(笑)

もう無敵です  ねこまる号に敵うM3はいません  キッパリ!!(笑)

敵はドブネズミだけっす・・・・猫とねずみの戦い(爆)
コメントへの返答
2012年10月3日 8:52
大変ご無沙汰してます。ネタが無いです。(爆

バイブルは当面ひらかない予定ですが、上の方々からタイヤ交換近しの囁きが…。次は285でも入れるかなぁ。^^;

あのネズミはすばしっこいですよね。房総でついていけませんでしたよ。速すぎて…。(爆

ツーのシーズン到来ですね。まず何処へ行きましょうか?(^^)/
2012年10月3日 1:47
大変ですよ。
リアタイヤがそんなにもつ訳ないのでトリップがぜっ〜〜たい壊れてますよ(^^;
もって1万キロな私でした

コメントへの返答
2012年10月3日 8:52
壊れてません。(キッパリ
そうそう若旦那が走り方の問題といってましたが、1万キロでツルツル坊主なんて、Nakagawaさん夜な夜などこかでドリフトしてませんか?それとも体重の差か…。^^;
2012年10月3日 14:48
今のオイルはカストロで前はモチュールでした。

次はリキモリ逝こうと思います

後、流行りのコイル交換と。

コレありますがどうですか?

今月、こんなのありますけどどうですか?

対象は主に初〜中級クラスみたいですけど。

http://www.bmwma.jp/event/ee/20121021/docs/ee.pdf

コメントへの返答
2012年10月6日 20:24
カストロールにMOTUL。王道ですね。(^^)v

リキモリは最近流行ってますね。どうなんでしょう。交換したらインプレお願いしますね。(^^)/

楽しそうなイベントですね。初心者もOKってことなんで私にも参加できそうですが、日程が合いませんでした。(>_<)

プロペラさん、参加したらこっちもレポートお願いしま~す。(^^)/
2012年10月3日 18:43
でも、3万キロもちそうなのはやはりおかしいと思います(^^;

エコなんとか(S001) とかでは(爆)

まぁ、ほとんど町載りをしない分、私の場合は常にタイヤに負荷をかけてるかもしれませんけど。
コメントへの返答
2012年10月4日 17:43
おかしなくないですよ。いつも一緒に走っているじゃないですか。^^;

結構グリップいいですよ。NakagawaさんもPSSの次は試しにいかがですか。S001。(^^)/

私の素人考えですけど、リアは275を入れてるので、純正の255より面圧が下がる分、摩耗も少ないのではと…。だから285にすれば、もっと長持ちになるはず。面圧が下がるとグリップも下がりそうだけど、そんな感じはまったくしないですよ。間違ってるかもしれないですけど。^^;

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation