• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

撮り鉄デビュー!

撮り鉄デビュー! この週末は14年振りにSLが走るという水郡線沿線まで出かけまして、本格的な鉄ちゃんにまじって、寂しくコンデジで撮ってきました。結果は下の写真の通り惨憺たるものでしたが、まぁ仕方ないです。それより、よい思い出になったことは確かです。さて、上の画像は土曜日の守谷SAでのひとコマ。撮影の予行演習?ということで、千葉の神社仏閣を巡っるツアーに参加した2台です。左がNakagawa号、右がねこまる号。途中、美味しいものを食べて撮影の腕を磨いて日曜日の本番に挑みました。当日は当然ですが、激ウマで評判の昔屋で蕎麦を食べて、風邪を引いたとか言ってる若旦那に「喝!」を入れてきました。あぁ~、楽しかった!
色づいたイチョウ並木を一路印旛沼方面へ向かいます。
 
最初に寄ったのは鰻の名店「い志ばし」。いつもながらの美味しさに二人は無言で食べます。ほろ苦いキモ、歯ごたえのある蒲焼きは絶品。キタナシュラン三つ星認定! 


満腹の二人は麻賀多神社へ参拝。見所はなんといっても聖徳太子の時代に植樹されたという東日本一といわれる杉の木。一見の価値ありです。

続いて二人は宗吾霊堂へ。このお寺の正式名称は鳴鐘山東勝寺宗吾霊堂だそうです。はじめてきましたけど広くて立派なお寺ですね。後ろ姿はNakagawa幹事長です。ここでしばし撮影の練習。


まずは中腰に構える。おもむろに向きを変え背筋をそらして45度上を撮る! これが基本だそうです。(嘘

そして本番当日の日曜日。絶好の天気に恵まれて、一路袋田を目指します。当然ランチは昔屋蕎麦、腰があって美味しいんですよ。

 
昔屋は大きな水車が目印。今回は冷やしとろろ蕎麦を注文。さらに「みんカラ」を見たと若旦那に伝えたら、なんと美味しいゆず味噌ダレがたっぷりながっぺこんにゃんくをサービスしてくれました。これがまた激ウマ! 若旦那、ありがとう! そしてこちらもこの店の名物「昔屋饅頭」。昔ながらの素朴な味わいがお茶に合うんです。至福の時を過ごせますよ。当然買って帰ります。袋田の滝観光の際には是非およりください。ライトアップも綺麗ですし、この冬も完全結氷の滝が見られるかもしれませんよ。ツーリングコースに組み込んで昔屋へGO!
※業務連絡、若旦那様これくらいの宣伝でよろしいでしょうか?(爆

撮影ポイントは袋田駅近くの線路が見下ろせる場所に陣取りました。まだ全線開通してない道でクルマ通りも少なく路上駐車しました。実はお巡りさんが巡回してきたので、「駐車しちゃダメよ」って、叱られるかと思ったんですが、「地元の昔屋にお金をいっぱい落としました」といったらセーフでした。って、ここはまだ出来たての道で、駐車禁止場所じゃなかったようです。そんなんで、予定の待ち時間は1時間。セッティングを終えて、暇なものだから、Nakagawa幹事長はまわりの撮り鉄のおっちゃんと早速お友達になって、自分のカメラを披露しておりますよ。そして、満面の笑みでSLを待ち構えます。がしかし、予定の時刻を過ぎても、来る気配がありません。20分、30分と時が過ぎていきます。しかも寒い。めちゃくちゃ寒いです。私は内心「見ないで帰ろうよ!」と叫んでおりましたが、幹事長の真剣なまなざしを見たら、口に出せませんでした。そして待つこと2時間が経過した頃…



キター! 白い煙が見えてきました。周囲にはピーンと金鳥じゃなくて緊張が…。何だ、この張りつめた空気は…。夢中でシャッターを押す私。

緑の鉄橋を通過する時間は3秒くらいか…。まわりでは、連写のシャッター音がすごい! 私はコンデジで手動連写、2枚撮りました。そのうちの1枚がこれ。ちっちゃい。よくわかんない。orz

なので、フォトショップで拡大してみたら、何とか写ってました。あぁ~、撮影に夢中になってファインダー画面しか見てないから、実物を肉眼で見ませんでした。^^;

帰りは柏で降りて、KEN98さんと合流。

柏駅そばのボンベイというカレー屋さんでカレーをいただきました。カシミールというのを食べたんですが、激辛で30分くらい喉がヒリヒリしてましたが、次は甘口にします。

オヤジの一日の締めは、やっぱりスイーツ。この3人、土曜の夜は中華たらふく食べてるし…。どうなっちゃうんでしょう。

さぁ、次はどこ行きましょうか? 次の土日は空いてますが…。(爆
ブログ一覧 | M3 | クルマ
Posted at 2012/12/03 11:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 11:22
連日出撃オツでした
お〜饅頭うまそうです

45度は勉強になりました、今度真似してみますね

冬場は空気が澄んで富士が綺麗な季節ですね(笑)

あ、例のショップの件有難うございました。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:55
ここの鰻は、食通のけいたんさんにも対応する味です。次回、是非ご一緒しましょう。(^^)/

一度、真似してみてください。次からそんな撮り方しないと思いますよ。^^;

富士といえば、中トロ餡蜜をイメージしてしまう私は病気でしょうか…。(>_<)

仕上がりは実証済み。私も幹事長も使ってます。(^^)v
2012年12月3日 12:22
いや~濃厚な週末でしたね(^-^)

土曜日は大森会議の後、美味しい中華、ご馳走様でした♪

日曜日は撮り鉄オヤジに変身して蕎麦とカレーとスイーツっすね(笑)

ねこまるさん、遊び過ぎっす(^_^;)  キッパリ!(笑)

また週末大森会議っすかぁ(爆)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:56
訳あって、久しぶりの二週連続の濃厚な週末でした。もうおとなしくしてます。(^^)v

いつもと違うメニューを逝ってみましたが、なかなかでしたね。またご一緒しましょう。(^^)/

ホントのところは、撮り鉄は幹事長で私はただの撮影助手でしたよ。^^;

いや、これはストレス解消のための治療の一環ですよ。^^;

とりあえず大盛りに集まりましょうか。^^;
2012年12月3日 12:29
煙吐くモノが好きなんですか〜

ウナギふっくらしてそう!

〆は定番化してますね【笑】

日曜日は筑波に居ますよー

コメントへの返答
2012年12月3日 22:57
結構、好きかもです。^^;

ここの鰻は蒸してないので、とろける感じじゃなくて、とても美味しいですよ。是非一度ご賞味ください。(^^)/

この締めがないと、夜寝付きが悪いんですよね。

筑波の親子会、楽しそうですね。私もそのうち顔出しますので、よろしくです。
2012年12月3日 13:18
いや~ 充実した週末ですね(*^_^*)

先週、毎日水戸駅付近で、汽笛聞いてました♪
格好良いですよね♪
コメントへの返答
2012年12月3日 22:58
遊び過ぎとお叱りをいただいてますが、治療のためやむを得ず走ってるのですが、なかなか周囲の理解が得られません。困ったものです。(爆

サービスで汽笛鳴らしまくりでしたね。あの機関車の運転士さんは難聴確実です。^^;
2012年12月3日 13:32
わ.わ.わざとらしい(爆)

もっと純粋な心で

宣伝してください(笑)

お土産ありがとうございました!

我が家の娘達

大喜びでした。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:59
いや、昔屋宣伝部長の職責を果たしてるだけですよ。(>_<)

もっと純粋な心で

蕎麦打ってください(爆

実はかりんとう買うの忘れちゃったんです。(>_<)

次はお楽しみに…。(^^)/

滝が凍ったら見に行きたいなぁ。(^^)v
2012年12月3日 13:45
お~

美味しいものずくしの週末・・裏山~!
見てるだけで太りそうです(爆)

でもなにより、ねこまろさんが元気にあばれまわ
っている姿をみて安心しました!

中旬の週末は空いてます?山登りでも・・
コメントへの返答
2012年12月3日 23:00
さらに三人で中華もたらふく食べてるんですが、写真を撮り忘れました。(>_<)

見てるだけじゃ目からの刺激で極度に胃酸が分泌されて潰瘍ができますよ。実際に口にしてくださいね。(^^)v

これは治療の一環で、やむを得ず出かけているわけでして…。ストレスが一番よくないらしいですから…。^^;

山登りっすか。もう凍ってるんじゃないですか。でも時間が合えばご一緒したいですね。(^^)/
2012年12月3日 14:28
お疲れ様でした

土曜はちょっと用事があってすぐにコメント出来ずすいませんでした。
でも、い志ばしに行けたのでOKということで(^^;

いやぁ、寒かったですね。
晴れてた間は暑いくらいでしたが。
クルマ置いていってくれれば帰ってもよかったのに(笑)
でも、SLが行き過ぎないと電車走ってませんけどね(爆)

撮り鉄での鉄則は周りの鉄っちゃんと仲良くなることです。
いろいろ教えてくれますよ。

カシミールは1.5倍くらいがお奨めですよ、多分。

ストレス発散のためにまた弾けましょうw
コメントへの返答
2012年12月3日 23:01
二日間、楽しかったですね。(^^)/

全然問題ないです。わたしもちょうど鰻が食べたかったところです。おまけの観光もなかなかでしたね。

マジで激寒でした。コンロが必要でしたね。
もう少し天気が持って欲しかったですが仕方ないですね。
Nakagawaさん置いていってもよかったんですが…。
あの寒さで電車で帰るのもつらいですよね。^^;

撮り鉄のおっちゃんも奥多摩から虐げられてるようでしたね。家庭の事情をいろいろ教えてもらいましたね。^^;

カシミール1.5倍とかいってるNakagawaさんはフツーじゃないですよ。やはりあの時の熱で舌から脳へ味覚を伝達する神経細胞が逝ってると考えられます。

治療のため、泣く泣く弾けますよ。(爆
2012年12月3日 22:33
鰻が旨そうです!!! 食べたい・・・
まだガキンチョ小さいので鰻屋の待ち時間が地獄で・・・笑

2時間待ちは辛いっすね~・・・でもSLって格好良いですよね。 私も茂木で何度か見ていますが、遭遇した時はラッキー♪っておもちゃいますから。 でも・・・ねこまるさんとは逆で写真より目で見て楽しむ方が優先されました!!!
コメントへの返答
2012年12月3日 23:06
ここの鰻は蒸してないので、しっかりした食感が味わえますよ。今回は珍しく待ち時間無しで入れましたが、開店30分前くらいに着けば、そんなに苦にならないかと。でも赤ちゃんと一緒は大変ですね。^^;

メチャ寒くて…。SLはいいですねぇ。また見たいです。写真より目で楽しむのが正解ですよ。SLが通り過ぎた後に、ファインダーしか見てなかった自分に気が付いて、虚しい気分になりました。(>_<)
2012年12月3日 22:39
ご一緒出来ずすみません(汗)

うなぎ→そば→カレー→スィーツそしてSL撮影、かなり充実したGTでしたね!

ねこまるさん完全復活近いですね~
コメントへの返答
2012年12月3日 23:09
姫がお世話になったそうで…。お寿司会、次回はご一緒させてください。ご迷惑でなければ…。^^;

充実しすぎでした。実は鰻と蕎麦の間に中華が入るんですよ。マジで…。^^;

違う病気になりそうです…。(爆
2012年12月3日 23:02
体調のほうも戻ってきたみたいで何よりです^^

そして撮り鉄お疲れ様です^^

袋田にこんな道路が出来てたんですね・・・知らなかった^^;

最後のあんみつ・・・美味しそう♪
今頃の時間だと尚更にww
コメントへの返答
2012年12月3日 23:17
ありがとうございます。(^^)/

いやぁ~寒さとの闘いでした。煙が見えたときは、ホントに嬉しかったです。^^;

適当にビューポイントを探していて、偶然見つけたんですが、ナイスな景色でした。(^^)v

常磐隊メンバーとツーへ行くと、なぜか必ずスイーツが…。一度、ご一緒しましょう。(^^)/
2012年12月4日 6:33
盛りだくさんな週末、イイですね♪。

ご一緒出来ずスミマセンでした・・・m(_ _)m。
↑長時間の外出禁止令が出ていましたので・・・(>_<)。

体調も戻ったようで、一緒にGTしたいです(^_-)。

コンデジでの望遠は限界が・・・デジイチ欲しいですね。
コメントへの返答
2012年12月4日 8:32
ちょっとワケがありまして、遊びまくりました。しばらくおとなしくしてないと…。同居人が爆発しちゃいます。(>_<)

いえいえ、寒さにじっと耐えながらの撮影は、オヤジにはつらいですよ。でも次回はご一緒しましょう。(^^)/

遊びに行くと、なぜか調子いいです。はやりストレスが原因ですのようです。^^;

デジイチが何台も並んでると壮観でした。マジで欲しくなりましたよ。Nakagawaさんのデジイチ作品も期待してください。(^^)/
2012年12月4日 6:38
おお!鰻には興味ありまてんが(笑)、SLは見てみたかったなぁ~♪(*^^*)
イカコちゃんがうちで遊びたいと言っているので、今度、隊長と松さんを鰻やさんに連れていってあげてくだたい。
そしたら、うちで子供たちだけあずかるので~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

カレーやさん、地元なのにまだめいも食べたことがない…ヘ(≧▽≦ヘ)♪
先日、おやっさんにそこのお煎餅あげたら、殺す気かって言われました(笑)そんなに辛かった??


コメントへの返答
2012年12月4日 8:45
寿司食べられたから、次は鰻にチャレンジですよ。SLは一見の価値ありでした。今度は肉眼で見ないと…。^^;

いいですよ。姫には鰻弁当を買ってきますよ。それでタレご飯だけ食べてね。鰻は私が…。(^^)/

カシミールは姫には無理です。マジで激辛でした。Nakagawaさんはそれを1.2倍の辛さにしてましたが、それでも物足りないらしくて次は1.5倍だと宣言してました。幹事長は無敵ですね。美味しいカレー、食べに行きましょう。(^^)/
2012年12月4日 21:03
すっかりご無沙汰に(汗

生SLはスゴい迫力でしょうね~

そう言えばガキの頃撮り鉄でした

土曜大盛どうですか?
コメントへの返答
2012年12月5日 9:46
そうっすね。久しくお会いしてないような…。お山へ行くたびに壊れてるという情報だけ入ってます。^^;

Tetsuさんも撮り鉄だったとは…。次回はお誘いしますね。SLの迫力、生は違いますね。でも、写真撮るのに夢中で、じっくり見れませんでした。(>_<)

土曜日OKです!。夕方集合で…。もしかしたら大盛りカレーって噂もありますよ。(^^)/
2012年12月4日 21:26
毎週グルメツアーの再開ですね。

すっかり以前のねこまるさんに戻られたようで、
よかったですね(^^♪

子供のころは普通にSLに乗って祖母の家に
遊びに行ってましたけれどね。。♪

私は、家内の反対顧みず、レカロでなく、センターイッテ
しまいました。。
コメントへの返答
2012年12月5日 9:51
完全復活が近いです。(^^)/

体脂肪、急上昇中ですが、ここでダイエットするとストレスで再発するかもしれないので、高脂肪、高カロリー、高血圧で逝きますよ。(爆

えぇ~、私の子供の頃はSL走ってなかったですよ。番長、年齢詐称っすね。ホントは団塊の世代でしょ。^^;

おぉ~、センターいきましたか。どうですか満足なサウンドが得られましたか? 次回じっくり聴かせてくださいね。でも、どうせなら両方いっちゃっていいのに…。^^;

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation