• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまる3のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

S54エンジン愛好会

S54エンジン愛好会S54エンジンをこよなく愛する変態の会にお誘いを受けまして、変態な私は当然参加させていただいたわけですが、その初めてのオフ会が本日大黒Pにてありました。雨が予想されてましたが何とかパラパラと降られた程度で途中から日が差して蒸し暑いくらいになりました。集まったのが46M3が9台、Z4Mが1台の計10機のS54エンジン。純正状態のクルマは一台もなく、それぞれ個性的なチューニングを楽しまれてました。わたしは途中で脱落しましたが、その後みなさんで海ほたるまで繰り出したようです。爆音系マフラーがほとんどなのでトンネル内はさぞ賑やかだったことでしょう。
本日お集まりの面々。まずは常磐隊武闘派Tetsu号。相変わらず美しい輝き。

ねこまる号。地味です。じゃなくて渋いといってください。

お初にお目にかかります。窓口さん号。ホンモノCSLバンパーをまとって決まってます。

こちらも初めてお会いしたUNAさん号。フォルシュタイナーのエアロが決まってますね。私好みのディープリム。格好いいです。

左CSLはプロペラフォン号。前回ご一緒したときに当て逃げされた傷も綺麗に直って気分いいですね。右は36M3からZ4Mロードスターに乗り換えたフィリさん号。得意技?のフロントガラス割りは封印したそうです。^^;

こちらの2台も本日はじめてお会いしたぽちぶらっくさん号、赤皮の内装が素敵。そしてえ~らさん号。バリスのボンネットがイケてます。今後ともよろしくお願いしま~す。

最後はブルーウェーブのフルスロットル号とイトレーのあぷりん号。午後のトンネルはいかがだったでしょう。

番外編は2000GT。いま見ても格好良すぎです。
Posted at 2012/06/17 20:08:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

目の保養へ。

目の保養へ。ちょっとご無沙汰してしまったブログですが、このところ目の保養に努めておりまして、先週の日曜日は代官山でスーパーカーを見てきました。わざわざ見に行ったのではなくて、最近オープンした蔦屋代官山店へ遊びがてら出かけたら、たまたまランボルギーニとマセラッティが展示してありました。イタリアのスーパーカーのデザインは秀逸ですね。いつ見ても惚れぼれしちゃいます。いつかは乗りたい…。一生無理か。

格好いいですねぇ。憧れのクルマ。

ランボルギーニを見た後は近くにある国指定重要文化財の「旧朝倉家住宅」へ行ってきました。入場料100円で都会のオアシスに入れます。

邸宅からの庭の眺めは最高です。純和風は気持ちが落ち着きますね。

木曜日は千葉の佐倉にある「DIC川村記念美術館」へ目の保養へ。日本を代表するインクの会社ですね。素晴らしいコレクションです。

美術館前の庭園。ここは無料で入れます。ランチもなかなか美味しくて、またリピートしたいです。

そして本日は、笠間日動美術館へ行って参りました。フランス館には名画がたくさんあって、見応えあります。

私の楽しみは写真家の岩合光昭さんが撮った猫の写真展。かわいい猫がいっぱいでした。

今回のブログは全部iPhoneで撮影したんですが、結構よく写りますね。これからも活躍しそうです。


Posted at 2012/06/10 18:11:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation