• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまる3のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

富士山麓を巡る。

富士山麓を巡る。1Mクーペを駆るけいたんさんにお誘いいただき、お勧めのお汁粉とハンバーガーを食べに行ってきました。私はどちらも初めてだったので、とても楽しみにしていました。写真は集合場所の中井PAでのひとコマ。GW前半最終日の本日、願ってもない快晴な一日、爽やかな風を浴びながら駆け抜けて来ました。ご参加の面々は幹事のけいたんさんとじゅんめい姫。お二人とはちょうど一年ぶりのツーとなりました。そして初めてご一緒させていただいたのは、epsilon56さん。帰りは渋滞を考慮して午前中にランチをすませて、速攻で道志みちを帰ってきました。途中、津久井湖から橋本あたりで渋滞に巻き込まれましたが、epsilon56さんにヘアピン付きの素敵な裏道へご案内いただき、30分くらいのロスですみました。では画像でどうぞ。本日の幹事はオレンジ1Mのけいたんさん。ジュラ鍛ホイールとアクラポが目印。それにしてもアクラポはいい音しますねぇ。

R56クーパーSは、初めてご一緒させいただいたepsilon56さん。今後ともよろしくお願いします。
 
そして一年ぶりにご一緒するじゅんめい号。なんかシートがグレードアップしてるし…。着々と進化してます。

最初の目的地、しるこやを目指してけいたん号が皆を引き連れて進みます。途中、松さんを意識して1Mの豊かな膨らみを狙ってみました。がしかし、まだまだ修行が足りませんね。^^;


途中のビューポイントにて。この姫、いったい何やってるんでしょう。富士山を拝んでビビッと来るものがあったようですね。

しるこやに到着です。富士山をバックにねこまる号が佇みます。


注文したのは、まずは基本ということで「京しるこ」。とても甘くておいしいです。さらに季節限定特別メニューの「白しるこ」?だったかな…。名前を忘れましたが、白玉入りミルクシャーベット(白あんらしいです)。ひんやりしていて夏に最高です。

あま~い汁粉で腹ごしらえをすませて、ランチ処を目指します。途中、雄大な富士山を眺めながらのドライブ。窓を開けるとひんやりした外気が気持ちいいです。

ランチはここ。ムースヒルズバーガー。お値段は張りますが、ボリュームタップリの美味しいハンバーガーが楽しめます。

みなさん、それぞれお気に入りのハンバーガーを頼みました。私は初めてだったんで基本の「ハンバーガー」。美味しかったです。帰りの渋滞に巻き込まれないように、うだうだも早々に切り上げて帰るとしましょう。


一同満腹になって帰路につきます。けいたんさんお得意の道志みち経由で中央道八王子インターへ向かいました。適度なワインディングが素敵。

ご参加の皆さま。今日はありがとうございました。またご一緒させてください。おまけ画像をどうぞ。


左は1Mけいたん号の運転席でニッコリと微笑むepsilon56さん。右はキリ番を撮り損ねたねこまる号。気づいたら3kmほど過ぎてました。 orz

次は6日に出撃予定です。さてさて、てるてる坊主を作らなきゃ。^^;
Posted at 2013/04/29 20:02:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2013年04月20日 イイね!

GWに向けて。

GWに向けて。いよいよゴールデンウィークが近づいて参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。花粉症の方は、もうちょっとの辛抱ですね。実は私も花粉症ですが、最近結構いい薬があるようで近所の病院で処方してもらった薬を一日一回飲むだけで、自分は花粉症じゃないんじゃないか…、と思うほど具合がよくて、花粉が大量に飛散すると予測されていた今年も、ほとんどつらい思いをすることなく過ごせました。薬の進歩もたいしたものですね。さて、ねこまる号ですが、放置プレー中の油温計の不具合とオイルパンからのオイル漏れを修理すべく大森のショップさんに入院しておりまして、本日無事に仕上がってきました。これでGWの出撃体制がバッチリ整いましたが、渋滞を考えると29日と最終日の6日あたりが比較的空いてそうなんで、そのあたりを狙っております。どこに行こうかなぁ~。^^;
オイルパンを外されてむき出しになったねこまる号のエンジン。約8万キロの走行ですが、とても綺麗な状態だったそうです。マメなオイル交換のおかげでしょうか。オイルパンを含めてヘドロ状物質の付着は一切なく、茶色く変色したような金属部分もありませんでした。滅多に見ることができないので店長に撮影しておいてもらいました。


左は修理前ですが、エンジンを高速道路でドーンと回していっても油温計はピクリとも動きませんでした。右は修理後、ちゃんと90℃付近を指しています。やっぱりこうでなくちゃ。


今日はアラゴスタ仲間でオヤジ仲間のnaoさんが駆けつけてくれました。これからフロント回りのモディを予定されているそうですよ。どうなっちゃうんでしょうね。そして腹が減ったので満腹中枢を満たすためにご近所で中華三昧です。



オヤジ二人なので食べきれないといけないので料理は抑えめに餃子、黒酢酢豚、五目炒飯、胡麻団子。ここの胡麻団子は甘さが控えめで、とても美味しいです。お代は一人1500円也。あぁ~、満足満足!

naoさん、今日はありがとうございました。またご一緒しましょう。
Posted at 2013/04/20 22:01:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation