
先日、ツーリング仲間のつくばの松さん、けいたんさんとご一緒する予定だったお汁粉ツーリングは、EMLチェックランプ点灯にて、あえなく途中棄権となりまして、すっかり意気消沈してたところだったんですが、そんな気持ちを察していただいたのか、つくば松さんから「美味いピザ屋があるから出てこ~い!」との招集命令が発せられました。EMLの方は、まだ解決したわけじゃなくて、何といいましょうか、自然治癒状態をキープしておりまして、「まぁ、近場なら大丈夫か…」という安易な気持ちで参加してきました。行き先は、房総半島の真ん中あたり。待ち合わせ場所の海ほたるには午前7時集合ですので、ランチタイムまでの時間はたっぷりあります。ついでに、ちょっと遠回りして紅葉も楽しんできました。天気は生憎の曇り空、途中大雨にも見舞われましたが、美味しいピザにありつけて、大満足な一日となりました。

待ち合わせ場所の海ほたるにて、本日の参加メンバー3台が揃いました。左から、46M3ねこまる号、アルファ147おやっサン号、46B3つくばの松さん号。アルファのエンジンを惜しげもなくご開帳いただきました。250馬力のV6エンジンが眩しいです。全員揃ったところで、紅葉でも見ながら、のんびり流しに出発しましょう。とここで、私の写真の師匠でもある松さんから、「そのレンズをよこせ!」との命令が…。松師匠の命令には絶対服従ですので、「わかりました、師匠!」と返事して、お互いのレンズを交換しました。私は、いつもの松さんの写真を見ているので、あの描写力のレンズが使えるんだから、「逆にラッキーなんじゃね!」と内心ほくそ笑んだのはいうまでもありません。がしかし…


あらら、この丸い円は何??。ということで、なんだか望遠鏡で覗いているような感じとなりました。 ま、これも味があっていいか…(笑)
そんなわけで、もみじロードを流している途中、ちょっと撮影のために停車したら、マーチトミーカイラM13の1号車(プロトタイプ)にお乗りの地元の方からお声をおかけいただきました。仕事へ向かう途中とのことでしたが、しばしクルマ談義に花が咲きました。


ガードレールがなければ良かったんですが…。枠がないのはトリミングしました。

雨も降り始めましたし、そろそろランチ処へ向かうことにしましょう。

到着したのは「村のピザ屋カンパーニャ」。めちゃ美味しいらしいという松さんからの情報で、初めて訪れてみました。人里離れた村はずれの場所ですが、有名店のようで11時開店前にもかかわらず、すでにお先客が順番待ち状態です。(汗)

店内に足を踏み入れると、基本的に「和」の雰囲気。椅子が店内にも屋外にも並べられていて、混雑するときにはかなりの順番待ちが想像されます。まるで豚丼のようです。我々は3番目だったので、すんなりテーブルにつくことができました。

まずはノンアルコールビールで喉を潤します。前菜のモツァレラチーズとミニトマトのサラダ。


注文したのは、マルゲリータ(モツァレラチーズ)と名前は忘れましたがお店のお勧めのヤツ。どちらも絶品。特に生ハム?だかベーコン?だかのスモークが載ったピザは、いままでに食べたことのない新食感でした。

デザートは紅茶とチーズケーキ。こちらもなかなか美味しいです。

ピザ屋さんでは、ついに松さんにカメラ本体まで奪取されました。まるで自分のカメラのように自在に操って、ピザを撮りまくります。画像は
松さんのブログで発表予定です。ご期待ください!(笑)

すっかり満足したご一行は、腹ごなしの峠越えです。写真の通りのウェット&落ち葉で最悪のコンディション。そんなこんなで紅葉狩りの人出でにぎわう養老渓谷へ。私はここから別行動となりまして、帰路へつきました。

帰りの高速では、ものすごい豪雨に遭遇しましたが、海ほたるで一休みしてるうちに雨も上がりました。

都心に近づく頃には、すっかり青空が広がりました。どうせなら、朝から晴れて欲しかったですけど、こればかりは仕方ないですね。どろどろに汚れたねこまる号は、そのうち洗車します。結局、EMLエラーも出ることなく走り切ることができました。
松さん、
おやっサン、雨でも充分楽しい一日になりましたね。ぜひまたご一緒しましょう。ありがとうございました。
Posted at 2014/11/29 19:27:40 | |
トラックバック(0) |
M3 | クルマ