• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロンツのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

27日のおはぱー走行会に参加しました

27日のおはぱー走行会に参加しました自分自身 ツインフルのドライを走るのは久しぶりな気がしますが いつもの常連の方のDEMIOが今回来れず、初のデミオ おはぱーカップ開催ならず。
本当は自分は賞典外なんで自分以外に3台以上で成立させたいところですが。

1本目は様子を見ながら1分13秒6 アラサーさんは1分13秒1 アラサーさん、まだまだ詰めれますよ と まあそうだろうね。
 
そして 2本目は 他のクルマに引っ掛かり気味でしたが 1分13秒1  アラサーさん 1分12秒1 えっ!フル初でいきなりそこ? このタイムは予想はしていたけど2本目で来るのかよ とビックリ!

この調子で11秒台入れそうやね と聞くと いやー もう本当に限界です。 て言うけど彼の事だから間違いなく狙ってはるだろう、こちらもあと0.5秒は何とかしなあかん と真面目モードに。

しかしその後 1分13秒2までは何回か出るも 更新できず。

アラサーさんも更新できず どうやら本当の限界 てのはウソではなかったようで。

1回、追いかけられましたが Gコース側は速いけど Dコース側は初めての僕より遅い て指摘されました(涙 そりゃ あなたにピタリと付かれたら 焦って突っ込み気味になって立ちあがりで遅くなるでしょ、とは思いましたよ。

Dコース側も走る機会少ないし 確かに1コーナのラインどり 長いS字の前のΩコーナー Gコース側の最終前のΩコーナーはラインどりが怪しい 遅い て自分でも感じていて あと Zコーナーの進入で少し減速しすぎかなて思ってます ここを練習して改善すれば0.3から0.5秒は短縮できそう。

でも来月は自分の休みとプロジェクト1が重ならないので行けません(涙
1月に行くか 1月18日(土曜日)ツインのコンパクトカーミーティングに参加ほぼ決定です。
参加か見学でアラサーさん来るし。

欲を言えば 2月か3月にあるかも知れない おはぱー走行会へアラサーデミオの最後で参加してほしいですがね。

2本目以降 かなり頑張ったのですが 12秒台が出せず 脚の変更も底付き感は無くなりましたが元々悪い脚でも無かったからね 
ECUの違いは 直線は3速辺りからアラサー号に少し離されるけどすごく大きな差は無いのでは?

結局 気合いれていって脚も良くなったのに 今までの自分の13秒4のベストから0.3秒しか短縮出来ず 1秒差で負けた事以上に自分の腕のなさにガックリしました 練習あるのみ。

クルマ側のタイム短縮 としては マガジンXの座談会によれば ノーマルのエンジンマウントは柔らかすぎ 容量が足りてない らしいので マウント強化 しかし 競技用の硬度の高いのだと振動が酷くなるからそこそこのは無いのでしょうか?

ここを強化にすれば コーナーの入りが少し楽になるはず

ABSカットと助手席外しも試したいところです。

アラサーさん周回数 72周で参加者中1位 自分は60周でした。

来月はモーターランド鈴鹿かツインGで練習することになるでしょう。

12月1日 日曜日の アリーナ走行会 モーターランド鈴鹿には行けないですが。
 
最後にアラサーさん 楽しい時間を有難うございました 次回機会があれば差を0.5秒以内に収めたいです。
Posted at 2013/11/29 01:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

27日のおはぱー走行会について。

27日のおはぱー走行会について。先ほど KiRaさんより連絡があり、25日の23時59分にて 走行会の申し込み受付を終了したい、とのことです。

26日に多少 遅れても構いません。

当日 参加される方 早朝より本当にありがとうございます、道中はお気をつけてお越しください、と 伝言されました。

画像はジャッキアップしたときのフロント側です。

右リアのハブベアリングもガタが出ていたので交換になりました。部品代は8350円ほど。
 
とにかく少し異次元にラインどりがスムーズでコーナーが抜群に速い アラサードライバーさんに対抗するために せめて 初めてハイオクガソリン100%で臨みます、向こうはECU書き換えしてはるけど 自分と同じファイナル 4.38に交換済みなので 直線でどれだけ差がつくか?気になるところ。

負けても0.5秒以内の接戦に持ち込めるように頑張ります、タイム的には1分12秒台は出さないとダメでしょうね。

タイヤも新しく タイムを出す条件は揃ってますから 言い訳できませんし。




Posted at 2013/11/24 23:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

27日のおはぱー走行会にむけて。

27日のおはぱー走行会にむけて。中古で購入しましたオーリンズITO 別に問題はありませんが オーバーホールと減衰が柔らかい、フロントのストローク不足で街乗りの段差ではバンプラバーに当たって突き上げが酷く、サーキットのコーナーではバンプに当たった状態でコーナリングしている感があったので Auto Factory CLEF(オートファクトリークレフ)にて相談と依頼をお願いしました。

狙いはサーキットでは速く、街乗りの乗り心地もある程度欲しい、という欲張りな要求ですがその結果は、

フロントのピロアッパーをクスコ製に変更してストロークを2センチ確保し、減衰力アップににて。
ショックのストロークはこれ以上伸ばせませんでした。

リアは問題は特に無かったですが、減衰力アップで。

減衰力はやはり弱めでコーナーもバンプラバーで走っていたようです。

最近のクルマは剛性が高く、ハイグリップタイヤの性能も上がっているので本気でタイム狙いに行くとある程度乗り心地は無視してバネは固くする方向で、ストロークを伸ばしても 最終的にバンプに当たるのは仕方ない、当たるのを回避すると フロント14.16K辺りになり乗り心地は絶望的になる。

リアのトーションビームによる突き上げは直巻きバネを使う以上仕方なく、減衰で何とか出来ないわけではないが、スピンモード時のコントロール性に問題が出る。

以上の事からフロントバネも10K 152ミリへ マジックキャンバーで5°くらい?
リアの突き上げはそのままで。

まだ街乗りしかしていませんが フロントの突き上げは少なくなりました。
想像どうり フツーの人を乗せたら乗り心地に苦情は来るレベルでしょうから 普段用は外径600ミリ前後の195-55-15.又は185-60-15 でトーヨーのDRB 辺りを別に用意した方がいいかもね。
キャンバーによる内減りもあるし。

サーキットでは27日に試すことになりますが デミオ最速 アラサードライバーさんも参加がほぼ決定!て事で真剣に走らなくてはいけません、彼にはタイムで全敗してますから 恐らくは向こうはフルは初めてなので意地でも1勝は取りに行きたいと思います(笑  初でも1分12秒は出すやろうなー。(涙

最大の強敵ですが経験をいかして おはぱーワークスとして負けられません!

走行会はまだ受付しています、参加をお待ちしております。

本当のフルコースの目標はNAの1.5Lコルトの方の1分11秒台!です。自分にはタイヤをV700にしてもどうかな?てレベルですが。

1月18日(土) ツインのコンパクトカー走行会も腕試しのつもりで参加する予定です。

エンジンオイルも交換しました。デミオ おはぱーカップ 今回初めて開催できるかも?
ので今回も愛知県 名古屋市 自動車部品商 交輪社 津島営業所様の協力により レプソル エンジンオイル エボリューション 4L 5W-40を1名様に賞品として用意できました ありがとうございます。

前回のブログのデミオのミニカーはWits という新しいメーカーで 発売して完売も早かったので今からお店で探してもまず無理です。自分は難波のジョーシンでたまたま見つけました。(7月の話です。

数が少なくレア品 でも8000円くらいと出来の割に高価な気がする。

1:18の206WRCと比較しました 1:43です



後期なのが少し残念ですがトミカ以上のリアルなモデルはこれしか出ていません、調べたら 来年に追加があるので 今日 ミニカー屋で無理かもしれません、て言われたがもう1台 勢いで予約しました。

自分のドライビングのお手本に勝手にしているのは ルノー ワークス ラリードライバーだった ジャン ラニョッテイ です。

動画のワークスカーは油圧式のサイドブレーキで引いた瞬間にロックするものですが
FFでもFRの様にクラッチを切ってサイド引いた方が流れやすいと思いますがどうなんでしょうか?。

ルノー クリオ 2L NAで230馬力 のFFです 1994年辺りの動画



Posted at 2013/11/23 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

11月27日(水)鈴鹿ツインサーキットフルコースを走りませんか?

11月27日(水)鈴鹿ツインサーキットフルコースを走りませんか?11月10日 鈴鹿ツインへハッスル走行会に見学してきました。
本当はDEMIOでGO!ふくちゃんCUPに参加するつもりでしたが クルマ側の都合が付かず残念。
でも色々お話したり 賞品までいただきましてどうもありがとうございました。

今回も DOC デミオおはぱーカップ募集いたします。

参加資格 DE DYデミオ   ラジアルタイヤ にて。

水曜日 休日取れる方 参加お待ちしております。



おはぱ& 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会鈴鹿ツインサーキット フルコース

--------------------------------------------------
鈴鹿ツインサーキットのフルコース走行会です。
たくさん走りたい、タイムアップを目指したい方に
おすすめの走行会です。
出来る限り走行会初心者の方をメインにした走行会と
なりますので、安心してご参加いただけます。
--------------------------------------------------
■日時
11月27日(水)9:00~16:00雨天決行

■場所
鈴鹿ツインサーキット フルコース

■費用
16,000円(弁当無し/計測器付/保険代込み)

同乗者・・・保険代 500円

■参加台数
クラス分(予定:実際はこんなに台数は集まらないと
予想されますので、たっぷりと走れると思います)
Aクラス 17台
Bクラス 17台
Cクラス 17台

■走行内容
鈴鹿ツインサーキット 各クラス 20分 × 6本
※ 天気が良い場合は最後の30分でレースを行う場合があります。
  ご了承くださいませ。

■申込方法
お申し込みフォーム
■タイムスケジュール(予定)
8:00~ 受付
8:40~ ドライバーズミーティング
9:00~ 走行開始(3クラス分け×3枠)
12:00~ 昼休み
12:45~ ドライバーズミーティング
13:00~ 走行開始(3クラス分け×3枠)
16:00~ 閉会式

フルコースを朝から晩まで走りっぱなしの走行会です!
排気量や車種、国産、外車問わず初心者から強者まで老若男女!!
サーキットデビューしたい方やセッティングに勤しみたい方等幅広く
募集しますのでみんなで和気あいあいと車遊びしませんか?

■備考
不明な事がありましたらお気軽にこちらまで → info@ohapa.jp



  
Posted at 2013/11/15 19:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「6.26日曜日のオートランドアリーナ 鈴鹿ツインGコース走行会、まだまだ空きがある様です。自分も参加させていただきますよ(^o^)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/521743/blog/38107602/
何シテル?   06/24 18:32
ラジアルタイヤでサーキット走行を頑張ってます。 鈴鹿ツインサーキット フル 1分14秒5              Gコース  42秒5 モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ホントでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 08:25:44
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/27 07:52:16
 
おはようパールロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/26 23:10:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation