• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

スイフトマイスター戦 ~たたかうおじさん~

スイフトマイスター戦 ~たたかうおじさん~ ここ2年は参加を見合わせていたのですが、数年前からの計画を実行するには今年しかないっ!
ということで、千葉某所の力を借りてノーマルミッションに一時的に載せ替えてNA-0に参戦することに



何故にミッション載せ替え2回というコストを払ってまでしてNA-0に? ですが、
過去にNA-1/2/オーバーオールと制覇しているので、ついでにNA-0も制覇しておきたい、というしょーもない理由からです^^;(今はNA-3とか出来ましたが…)

私としては、参加するためのモチベーションとしては申し分なく、負けることは許されないというプレッシャーのおまけ付きでした
↓のやりとりが原因かもしれませんw

クロ(仮): 「結果出せなかったら工賃10倍だからな? 分かっているとおもうが」
スズオタ: 「ひぃー!。わ、わっかりました(汗)」
※これはフィクションです

ということで、オープンデフになってから怒涛の練習が始まりました。
がしかし、7年前に出した36.6(RS-R 205幅)を新品Z3で超えることが出来ません。
さらに、勝負タイヤ予定の225/50R15のV700(K61)を使っても36.5が限界…
どうやら225幅V700の性能を使いこなせてない模様(205幅のV700とタイム変わらない)
確実に勝つには ゆうすぼさんのタイム(35.8)相当を出す必要があるというのに…

ここ最近は貰い物のほぼウンコタイヤでしか走っておらずタイヤの使い方を忘れているとはいえひどい状態。車又はドライバーが劣化しているとしか考えられません!
いろいろ足回りをイジってみましたが、どれもタイム的に大幅な効果は得られず・・・

うーん、手詰まり状態です。イメトレもゆうすぽさんのベスト動画を何回も見ているのですが、これといった改善点は見つけられず。

終わった…

これじゃ確実に勝てるとは言えない
もう大会まで1週間ちょっとしかないのに・・・

しかし、「おう オレはあきらめの悪い男…」と三井寿ばりに、再度ゆうすぽ先生のブログを見ます
ここはセットアップの方向性パクる作戦しかない!!
フロント荷重になるように車高前下がり & リヤバネレートを大幅UP とトラクション重視のセットにチャレンジです。さっそくバネをポチりました
(いままでやったことないセット)
タイヤもホイールにちょっと難があるので使いたくなかった16インチを使って 225幅V700を選択。

このセットでぶっつけ本番か!? と思いましたが、そんなリスクは負えません
マイスター戦前日に急に体の調子が悪くなり会社に休みを届けたのですが、その後途端に調子がよくなったので、運良く?小富士に走りに行きますw

「やれることは全てやって勝負に挑め」というのを思い出し、バッテリーも2輪用にしたり、簡単に取れるものは取って軽量化をして 最後の足掻きを試みます。

オーバーステアを一番懸念しましたが問題なさそう。
そしたら、気温低くて平日でクリア取り放題というのもあって 35.8が出るじゃないですか!!

「勝利の方程式」
が出来た瞬間でした

ようやくV700を使いこなせた感が出てきたので、今までの不安が全て吹き飛びました!!
これでマイスター戦本番は安心して迎えることができます

そして本番当日・・・

雨雨雨! 聞いてないし

alt

ていうか、なんで 2017マイスターのすぎやんが隣に居るの? 31でエントリーしたのは知ってたけど、まさかNA-0だとは!!
雨でテンション下がっているのに加えて強敵出現!!

雨雲レーダー的には すぐ止むだろうと おもってましたが、情報更新するごとに雨雲は出現して一向に止む気配なし・・・
止んでから荷物下ろそうと思ってたけど、諦めて ピットに荷物を移動・・・

さらにTM天気予報では PMドライになるかどうか? という感じらしい
となると、今日はこの勝てるタイヤが使えんではないか!!!

alt


勝利の方程式が崩れた(号泣)・・・


一応、雨用の保険&転がし用に用意していたZ3があるのですが、路面状況で最終的にどっちのタイヤを使うか悩みそうです。
ただ、セットアップは路面乾く方向なので現状維持です(というか面倒なだけ^^;)


フリー1はガソリン減らすため そつなく走行
フリー2は路面の改善とともにどこまでタイムを上げられるか確認です。
ここまではクラスTOPのタイムなので、このままQFも終われば・・とちょっと皮算用w

とはいうものの、他の方々は走れば走るほど タイムが上がってくるので油断は禁物!
とくにMYRチームの凄さはよく知っているので、なにか策を打ってくるに違いないし・・

そしてQF。フリーの結果を受けて守りに入った感はありますが、路面を考慮してタイヤはZ3のままで。
QFも走るほどタイムが上がるとおもってたのですが、だんだんO/Sが酷くなり タイム更新できなくなってきました。これはもしかしてタイムアタックとしては失敗している???

と焦りを感じたところで赤旗中断でセッション終了
コースから戻る途中で ジョージさんが グッジョブとしてくれたので予選通過は出来たと認識したのですが「滑り込みセーフ」ですと?? つまり ギリ3位で予選通過ってことですよね、ね?

リザルトみたら、やっぱりギリ通過。見事に二人に抜かれてました
余裕を持って勝負に挑む予定が逆に崖っぷち状態・・・

そんな中、じっちゃんの言葉を思い出した

「泣いてもいい、逃げてもいい。ただあきらめるな!」

あれ、どこかで聞いたようなセリフw
あとやれることは、雷の呼吸で全集中!! もとい、リヤタイヤを温めることだけ

SL走行順はおそらくトップバッターであり、走行時の路面状況がわからない以上、1LAP目から安心して走れるような準備はできるだけしておくべき!
ということで、リヤだけ室内にぶっこみヒーター全開で放置します
(他の人は温めないみたい)
さらに温め分ガソリン追加したけど、入れすぎた^^;

いよいよSL。アウトラップでは加減速してまずはタイヤの食いつきを確認。
目視でもレコードラインは完全ドライで行けるということで、1LAP目からイケイケで攻めます。
リヤもまったく問題なし! 途中ESP OFF→VSCCオンにして勝負モードに
結果、細かいミスもありましたが、そつなく走りきれたと思います


あとは二人の結果を待つのみ。走っている時よりドキドキしますね^^;
(なんせ工賃10倍の刑がw)
結果、なんとか優勝できました^^
嬉しいというより、安堵感しかなかったですがw

嬉しいといえばこちら、2017のマイスター戦でボコボコにされた すぎやんにリベンジを果たすことが出来たことでしょうか? すぎやんからネタも提供してもらってさらにご満悦ですw
alt

ということで、私を動かした目的は無事達成できました!!!


こりゃ、来年はNA-3で出場しないといけないような気がしないでもない^^;
(今度はエンジン借りようw) ←無理無理w
いや、TC-0が狙い目か?


最後に、仕様変更に協力して頂いたチバーズの方々、綱渡りながら結果を残すことができました。ありがとうございました

最後といいつつおまけ
平日なんで さわやかで元気づけ
alt

細々と夜マイスター開催(コロナがなければ大人数でしたかった)
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/06 22:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 23:35
あれやこれやそんな事まで、出来る事ってそんなにいっぱい有ったのね!
そのストイックさが素敵です♡

あッ、優勝制覇おめでとうございます!!
コメントへの返答
2020年12月7日 22:16
本当は、三味線弾きながら余裕で勝つつもりでしたが、見事に予想外の展開がいっぱいw

akiGさんも 勝負としてでは無く祭りとして捉えて、マイスター戦に参加してみるのも良いとおもいます
2020年12月7日 7:06
刻々と変化する気象条件や路面状況…
スーパーラップ先頭走行で、そのまま1位キープ流石です!
自分にとっても、貴重な体験が出来た大イベントでした!
残念なのはドライで走れなかった事…
(レッスンクラスに参加してれば、ほぼ完全ドライで、最後に走れた…)
心残りが出来たので、また参加しますかね?

コメントへの返答
2020年12月7日 22:20
こういる路面状況では経験値が少ないので、余裕はあまり無かったです。

来年は、さらにベストなコンディションで走れるといいですね^^
2020年12月7日 7:25
昼、夜とも、お疲れ様でした♪
私のスズオタさんのイメージは、ネタ好きな
変態スイフトマイスターだと、思ってましたが、いやいや、今回はタイヤ選択に悩んでる時の深刻な顔🥸してるのを観て、変わりました。
そして、きっちりと結果を出す走りには、
痺れましたし、脱帽です。
マイスターの皆さんの凄さを肌に感じた日
でした。
皆さん、おめでとう、楽しかったです♪
コメントへの返答
2020年12月7日 22:26
見学お疲れ様でしたー

久々にお会い&お酒飲めて楽しかったです♪

余裕で勝つ→どうやったら勝てるか? と目論見が大きくハズレましたが、経験値のお陰で結果を残すことができました^^;

タイヤ選択は、もうちょっと路面状況が良くなってたらもっと悩んでいたと思います^^;
2020年12月7日 8:45
一番の激戦区となったNA-0制覇おめでとうございます。
どれが三味線で、どれが本当か帰宅するまで不明でしたw
二週間前のショート午後枠居残りでは、フロント車高調までバラしていたので、マジハマっていると思ったら!
最後にサボリーマンの印籠の体調不良で決めていたんですね。

良く似たお兄さんに宜しくお伝え下さいw
コメントへの返答
2020年12月7日 22:35
ありがとうございます
本人は激戦は望んでいませんでしたw(クロさんが怖くて)

今回は、準備から今までやったことない事をやる羽目になったのですが、それはそれで
楽しかったです。

この歳になってもチャレンジできるというのはいいですよねー

あ、サボり過ぎてクビになったら雇ってくださいw

あと、当日 弟があまりキンさんイジれなかったようなので、叱っておきますw
2020年12月7日 9:35
たかがタイムアタックに…
オッサンどもがムキになって!
がしかし。コレが面白いんだよね。

ライバル不在が1番つまんないので、今回は最高に面白い筋書きでの優勝。おめでとう㊗️
コメントへの返答
2020年12月7日 22:42
タイムアタックは自分との戦いであり、一番知り尽くした相手なので手強いですねw

今回の筋書きですが、結果的に実は私に一番有利だったかも。不安定な路面でここ一発でタイムを出す。走り込んで経験値を積んだ者の勝ちでしょう

と、後付で言ってみましたw
2020年12月7日 10:38
予選で心配させておいて
決勝でしっかりとおいしい所を持っていく・・・
まさにスズオタ劇場でしたね!
もしかして狙ってました?ww
コメントへの返答
2020年12月7日 22:48
いや、本人は本当に心配しておりました^^;

結果的に競り合って得た優勝なので、内容的には濃い大会だったかも^^;

来年は、完全にお祭りモードで気楽に参加できればよいと思っています♪
2020年12月7日 12:13
ちゃんと敷物を用意して土下座させるとは。優しさ…ですよね?
コメントへの返答
2020年12月7日 22:51
私だったら、肉焦げる鉄板の上で土下座させるのですがw
(カイジ風に)

すぎやんからネタ降ってきたので仕方なく悪者を演じましたが、女性ファンが減らないか心配でたまりませんw
2020年12月7日 12:35
あれ?32で取れるトロフィー全制覇達成ですか??
遂に箱替えするんですね〜
来年は出られるかなぁ…
コメントへの返答
2020年12月7日 22:55
箱替えは 意図的なのか不可抗力なのかwww

32でも排気量UPすればNA-3出れると思いますw
どこかにエンジン落ちてないですかね?
2020年12月8日 7:17
NA-0優勝おめでとうございます㊗️
事前練習に行くたびに小富士に居たのでもう住んでいるのかと思ってましたw
沢山練習したのに当日予報外れて雨は勘弁して欲しいですよねw
後で若者に土下座させてたとはw
オジサン怖い怖いw
コメントへの返答
2020年12月8日 21:49
あざっす!
マジでタイム出ないので、練習するしかなかったんです^^;

「次はNA-1マイスターな俺様を土下座させられるもんならやってみな!!」的な挑発ですね。受けて立ちますw
2020年12月13日 0:28
おめでとうございます

これで来年はきっとNA-0は閑古鳥が鳴いてるであろうから、チャレンジしてみようかな
コメントへの返答
2020年12月13日 16:13
ありがとうございます!

折角遠くからくるので、積載車に複数台積んで、ダブルエントリーしては如何でしょうか?w

プロフィール

「@銀スイフト タイヤの美味しいところで決めれるか、人間のベスト(慣れ)のところか、または、後半は走行車の間隔あいてクリアになる確率が高いとか。長いコースほどタイヤ美味しいところでタイム出すのは難しそう」
何シテル?   03/08 00:52
タイヤが付いていて運転できるものが好きなようですw (チャリ、バイク、車) ブログのネタをいつも探していますのでネタがあれば提供願います♪ あと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 09:04:38
TRUST エアインクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:26:01
Meltec / 大自工業 ローダウン 2トン フロアージャッキ (ローダウンジャッキ2t) / F-70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 22:38:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●神器3(コーナー番長)   この車に出会ってサーキット走行に目覚めました。 コストをか ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
●神器2(街乗り番長) お買い物に大活躍♪ まったく不満がありません
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
●神器1(直線番長) 今となってはがっつり走れるのは直線のみになってしまいました(直線も ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
基本ノーマルですが、気になるパーツ等を物色中です がしかし、ドナドナしてスポーツに進化し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation