• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月19日

北茨城ひよっこロケ地周遊ツーリング

北茨城ひよっこロケ地周遊ツーリング 先週の日曜日に春の陽気に誘われて自宅近辺の
ツーリングルートの雪解け確認のツーリングに
行ってきました。

地元では人気の北茨城のワィンディングを
満喫するルートになります。

今回はいつもスルーしていて気になっていた
『ひよっこ』のロケ地も訪れてみました。

alt

【7:30 自宅出発】
最近は寒暖差が激しいのですが、本日はなんと日中は20℃以上気温が上がる
見込みなので花粉の飛散は気になりますがバイクで出かけるのには絶好の
ツーリング日和です。

朝の気温も10℃を超えており初春を感じさせる陽気なので以前購入していた
KADOYAのジャケットで出発します。

【8:36 物産センター山桜】
気温が10℃前後なので3シーズン用のグローブではまだ寒いですが
グリップヒータがあるのでそこは万全ですね。
今日はいつもより外出される方が多いようで道路状況も少し混雑ぎみです。
alt

ここで軽くモーニングを・・・
栗饅頭とホットコーヒーで愛車を眺めながらのんびりと過ごします。
alt

【9:48 小山ダム】
こちらの道中の萩ロード前半は路面も乾いており、久しぶりにバイクと
シンクロ出来ました。(^^♪

後半は路面もウエットでところどころ怪しいところも
あり無理は禁物な感じです。

路肩にはまだ残雪が残っており、道路を遮るように水が流れていたり
枯れは等があるためあまりいいぺースでは走れません(´・ω・`)

そしてダムの近辺にはもう桜が咲いていましたので写真撮影・・・
alt

ここでも一息ついてるとバイカーたちが次々とやってきますね。
alt

alt

alt

alt

【10:31 高萩市-大能】
路肩にはまだ残雪があったので今週は冷え込んだのでまた路面状況が心配です。
alt

本格的に走れそうなのは4月以降ですね~(^^♪
alt


【10:42 ひよっこロケ地】
グリーンふるさとラインを南下しいつも目にはしますがスルーしていたので
今回は思い切って立ち寄ってみます。
通るたびに立て看板が派手になってる感があります。(笑)
alt

そしてロケ地の有名場面であろうバス停にバイクをとめて記念撮影・・・
私はこちらのドラマを見たことがないので機会があれば見てみたいです。
alt

有村かすみさんはわかる・・・
alt

あまり誰も訪れることはなさそうですね。
20分ほど滞在しまたしがこちらに訪れるかたはいませんでした。(笑)
alt

それにしてもいい天気です(^^♪
空と山とバイクと道路のコラボがいい感じ!
alt

【11:11 常陸太田市】
グリーンふるさとラインの十王側になります。
いつもの撮影ポイントで今回も撮影、
この吸い込まれるような道路がいいです。(^^♪
alt

alt

【11:50 物産センター山桜】
そしてお昼まえには物産センター山桜に到着!
alt

朝は販売していなかった栗饅頭を家族へのお土産として購入。
alt

【13:23 自宅到着】
帰路にいつものENEOSで給油。
alt

走行距離 288.5 km
給油量 12.53 L
燃費 23.02 km/L
久しぶりの燃費、23Km/L越えで燃費もイイ感じのツーリングでした。
alt

alt

タイヤのほうですが・・・

新品タイヤはストックしてあるのですがあともう少しはいけそうです。
13000キロは目指したいですね。

スリップサインは出ているので無茶は禁物ですが
サイドはまだ残っています(´・ω・`)

タイヤ交換から12,794キロ走行・・・
歴代バイクの中で最長のタイヤライフを記録し続けています。
ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2024/03/21 09:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

栗饅頭ツーリング
碧いウサギさん

2024年走り納めのビーフラインシ ...
碧いウサギさん

2024年を振り返る(バイク編)・ ...
★こうめてるぞう★さん

八溝山、奥久慈ツーリング
碧いウサギさん

バイクの楽しさってなんだろう、(⌒ ...
ntkd29さん

春のツーリング
812さん

この記事へのコメント

2024年3月21日 12:42
こんにちは

お盛んですね~
暖かくなったり冬に戻ったり
慌ただしいですね
まぁ〜季節の変わり目ですかね

まだまだ山間は厳しく
気持ちよく走れるのは、もう少し我慢
待ち遠しいです

ただ、のんびり走れる季節だからこその
新しい発見も楽しみの一つ?かな

暖かくなりましたら、またご一緒くださいね
コメントへの返答
2024年3月21日 15:19
hideさん
こんにちは日曜日は暖かかったので思いがけずお出かけしました。

小山ダムの道路わきにはまだ残雪があったので今週の朝方だと路面も凍結していそうです。(^-^;

本コースもハヤブサとシンクロできたので楽しく走れることが出来ました。

次のPowerGPもかなり期待しております(^^♪
2024年3月21日 17:20
ツーリング良いですね♪
私も軽く近場でも乗りたいと思っているのですが、なぜか乗ろうと思う日に限って雨なんですよね…
バッテリー交換して充電器に繋いでるから良いといえば良いのでしょうけど、やっぱりぶらぶらでも乗りたいですね(・・;)
コメントへの返答
2024年3月22日 6:47
のほほんさん
おはようございます。
最近は結構、週末に降ったりしますので予定がたてにくいですよね。(;´∀`)

そうですねやはりエンジンをかけてオイルを回したりした方がバイクに良いと感じます。なかなか都会だと郊外に出るのは難しいかと思いますが・・・

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 19回目_雨が降ったのでママレモン洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8215466/note.aspx
何シテル?   05/03 18:10
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation