• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

ナムチャイ所沢を目的に所沢観光ドライブ

ナムチャイ所沢を目的に所沢観光ドライブ 先週も使用したレッドバロンから頂いた
施設利用券ですがまだ手元に13枚も
残っていましてこちらを消費するために
所沢のナムチャイをゴールとして
ドライブプランを計画してみました。

ただ単にナムチャイだけを目的地とするのは
勿体ないのでいくつか観光スポット等を
織り交ぜてドライブプランとします。

一つ目は妻の要望でアンティーク鶴ヶ島で玉子サンドをモーニングで
食べたいとうのと
二つ目は八王子にある帝京大学の博物館に行ってみたいとの要望。
私のほうは狭山湖にも近いことからトトロの森へ行くルートを策定しました。
alt

【7:39 自宅出発】
さて今回は準備する時間もゆっくりあったのでなにも心配してしいなかった
のですが常総インターでETCのゲートが開かないという失態を
犯してしまいました。(;^_^
alt

ゲートは無人なので案内の方から対処方法についてアナウンスされます。
『ETCカードを一度、差込見直してください』・・・・
ん、そもそもETCカードが入っていない?

・・・そうか先週,HAYABUSAで信州にツーリングに行った際にセット
してしまったままだった。(;´∀`)

『通行券を発行するのでそのまま受け取ってください』の指示に従い
ことをなきを得ましたが後ろで待っていたH2SXの方はアクセルを煽りながら
少々、ご立腹気味でした。

すいません。朝の貴重な時間を ご気持ちは痛いほど察します。<(_ _)>・・・

※Kawasaki NinjaH2SXイメージ画像
alt

【8:57 アンティーク鶴ヶ島】
さて、無事高速に乗ることが出来、一安心です。(゚∀゚)
今回は鶴ヶ島でモーニングの予定なので鶴ヶ島ICで降ります。

高速道路走行中、たまたま妻がラパン用に作ったまだ未使用のETCカードを
持っていたので鶴ヶ島ICの普通レーンの降り口で通行券とETCカードを
両方わたすことで従来通りの休日割引の適用がされました。(^^v

鶴ヶ島ICから降りてこちらのお店にアクセスするには中央分離帯があるので
面倒です。私たちが到着するころには既に3台の車が停まっていました。
alt

こちらの店舗は郊外にあるせいか他の店舗と比較すると空いています。
alt

こちらのモーニングは種類は限定されますがパンの食べ放題がありますので
ゆっくりとモーニングを楽しむことが出来ます。
もちろんドリンクも飲み放題です、(^^♪
alt

妻はお気に入りの玉子サンドベ地注文しご満悦の様子。(#^.^#)
私はお気に入りのチーズ系のパンとあん食パンがあり美味しくいただきました。
alt

【12:34 帝京大学】
アンティーク鶴ヶ島店で満腹になったあとは下道で帝京大学にむけて走ります。
途中何カ所か混雑するポイントはありましたが順調に走り2時間程度で八王子に
到着、近辺で一番安いパーキング、1時間100円のところにクルマを停めました。
alt

車の停車場所はなるべく日陰の場所をえらんでこちらに・・・
玉子サンドをテイクアウトにしたのが理由です。
イイ感じに収まってます。(^^♪
alt

昨今は写真撮影が許可されていないばあいがあるので
画像は借り物となります。

帝京大学八王子キャンパスですが郊外に建てられており敷地内もかなり広く
また近代的な設備が充実している印象でした。
alt

そしてお目当ての博物館に入館、入場料は無料でした。
alt

絵画や
alt

工芸品等盛りだくさんの展示内容であきることはありませんでした。(^^♪
alt

【15:30 狭山湖第一駐車場】
今度は八王子から立川を抜け狭山市に向かいますが時間帯のせいもあり
道路は渋滞気味です。

そして狭山湖第一駐車場に到着はしましたが入口の発券所の故障で30分程
様子を見ましたがラチがあかないと判断しその先に進みました。
alt

狭山湖周辺道路を周遊中、突然のダート・・・さらに
画像にはありませんが道路一面が陥没しておりおおよそ2mくらいの巨大な
泥の水たまりが出現・・・(´・ω・`)

この泥水たまりの深さが読めないのとエアロを擦る可能性があるので後続車が
いなければ本来はバックしますが詰まっているので仕方なく
泥水たまりに突入!被害を最小限に抑えるべく片輪は水たまりの外を跨ぐように
して通過・・・・(;´Д`)

下回りはタイヤからさらに上のホイールのほうまで着水しましたがエアロを
擦るなどの物的損害は免れました。

しかし下回りは泥水コーティングされてしまいかなりへこみました。(◞‸◟)
alt

【17:00 ナムチャイ所沢】
車体の左半分、下部を泥水でコーティングしてしまいテンション⤵ですが・・・
気を取り直してなんとかナムチャイまで到着!(´・ω・`)
alt

ナムチャイ岡崎に劣らずに店舗外観もタイの感じがよく出ています。(^^♪
alt

駐車スペースも広くゆとりをもって駐車することが出来ます。
alt

お店入り口には日本でいうところの狛犬がお出迎え!
alt

さらに店内には等身大の木彫りの女性の人形がお出迎えしています。
『サワディーカー』と聞こえそうです。(笑)
alt

こちらのコースですが先日、ナムチャイ岡崎で食べた
ピセートコース3800円/人を注文しました。
今回は残念ながらアルコールはパスです。
alt

妻も本場?のタイ料理に舌鼓をうっていました。
トムヤムクンは辛いけどやっぱりおいしいですね~(^_-)-☆
alt

プーパッポンカリーやパイナップルチャーハンなどおいしくいただきました。
あとはテイクアウトをしてレッドバロンの施設利用券も使い切ることができました。
alt

【20:31 帰宅】
帰路は外環道の和光インターからそのまま常磐道の谷和原インターで
降りてなんとか自宅に到着しました。( ゚д゚ )
alt

さて今回の燃費収支ですが・・・
実際にガソリン給油はなかったのでメーター上での表示になります。
・エアコン:使用
・シートヒータ:使用
・走行距離:239.1km
・HV燃費:26.8Km/L位
・EV+HV燃費:28.7km/L位

そして新しいタイヤ、ピレリPOWERGYの印象ですが
タイヤ幅が215→225に太くなったにも関わらず ( ・∀・)イイ!!です。
alt

ブログ一覧 | プリウスPHV | クルマ
Posted at 2024/12/05 07:34:37

イイね!0件



タグ

関連記事

料金所の進化?
労働スターさん

久々の箱根TRG
NORItamaさん

アンティークとヴィンテージの違いル ...
ユウナ721さん

11/24 吹田の三色彩道 覚書き
ランブラ831さん

GW旅行_つくば→愛知・大阪12, ...
碧いウサギさん

スタンプラリーに行って来たんじゃ〜
マグナムコウタさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🌸 桜を求めて~雨引観音~へ 🌸 http://cvw.jp/b/1042689/48390013/
何シテル?   04/29 06:23
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation