• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyの愛車 [マツダ デミオ]

北海道・道の駅巡り 第三弾②

投稿日 : 2011年08月27日
1
①の続きです…

中標津・開陽台に向かう途中で撮影。

写真では分かりづらいですが、アップダウンの
続く直線道路が非常にきれいです。
まさに北海道!って感じですね。


2
開陽台に到着。

前回来た時よりもいい天気です。
3
相変わらず、素晴らしい眺めですね。
4
裏摩周へ向かうことにしました。
ここはまだ訪れたことがありません。

途中、養老牛という場所を通ったのですが、
目の前の山肌を見て思わず吹きました(笑)
5
裏摩周展望台へ到着。
6
いつもは弟子屈町側から眺めているのですが、
裏側から眺める摩周湖もなかなか綺麗ですね。

今回は、たった3か所でしたが、
次回で釧路・根室エリア制覇の予定です。
十勝エリアに比べ、駅数自体は少ないのですが、
広範囲に点在しているので、全部回るのは
なかなか骨が折れますね…

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月28日 1:42
Miyallyさん☆

ギュウって、一目でわかりますね(笑)♪ モゥ すご~い道標・・・☆

アップダウンは拡大したら、遠くまで続いてるのが分かりましたよ*^^*
昔、バイクで北海道走りたいって思ってたのを思い出しました(笑)
そりゃあ 気持ちいいでしょうね~☆

景色や空・・・見るの大好きです♡ ありがとうございました☆

また、運転に気を付けてデミオくんとのドライブ楽しんでくださいね♪(●^o^●)♪
コメントへの返答
2011年8月28日 19:55
この牛の文字はインパクトでか過ぎです!
いきなり目の前に現れましたからね(笑)

アップダウンの道は、ライダーにも有名らしいです。
開陽台の展望台にも、多くのライダーが
集まっていました。
「開陽台 北19号」で画像検索すると、
もっと綺麗な写真が見れますよ。


プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation