• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@埼玉のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

燃費記録を更新しました!

本日、今年初めての給油をやってまいりました。
前回給油から約40日振りであります。

何より今回の給油でびっくりしたのは・・・


そう。 ガソリンの価格。


今回会員価格で119円で入れたのですが、請求時にはリッター当たり2円引きですから、実質117円(@@;;;

40日前は確か135円。

さらにその40日前は、143円でしたから・・・

かなりのガソリン価格の下落。



思わず・・・
ニンマリ顔の私(笑)


この価格、しばらくは続くのかな?


こんなに安いと、、ついつい無駄走りをしてしまいそうな気がする私・・・(自爆)



ってことで、明日はどこに行こうか思案中。


やっぱ、暴走かな?





さて気になる?タイトルの記事でありますが、詳細は燃費記録をご覧ください。




それでは皆様、良い週末を!(^^
Posted at 2015/01/24 19:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年06月23日 イイね!

雨の日の燃費。

6月21日の20時過ぎ・・・

まさにこれからレイトショーで映画を見ようとしていた矢先の出来事でした。

水戸に住む、いとこからの訃報の電話。
そう、昨年末から闘病を続けていた叔父が亡くなったとの連絡でした。

な、なんと・・・(絶句)

でも、映画のチケットはすでに購入済み。
これは観るしかないと、2時間弱の映画を鑑賞(苦笑)

後にも先にも、こんな映画鑑賞は初めての経験になるでしょう。
あ、そういえば、義父が亡くなったのも、次男の大学入学式のさなかでした。

もしかして今年は・・・
初めての経験が重なってしまうのかな?(><


翌、日曜日は終日雨の予報だった埼玉。
いちるの望みを持ったものの、日曜日朝は雨降りでした。

そんな中、MyCTを駆って水戸に向かいました。
数か月前であれば、雨の日の水戸くらいであれば、ぽち号を駆って出たのに、なんだろう?
この変わりようは・・・(笑)

でも、一応、燃費は気になります(^^;;;

雨中での往復240km弱の行程で、エアコン24度Auto設定、平均車速36km/h、にて、なんと33.4km/Lでフィニッシュ。 水戸に着いた時点では、31km/Lを切っていましたから、復路でかなり盛り返したような感じです。

ルート的には、新R4→R50の、埼玉から水戸へ向かう場合の教科書的ルート。
平均車速をご覧いただけるとわかると思いますが、制限速度の高い道路を利用しています。

トラックの後ろのスリップを使い~の、前方走行車両のスリップを使い~のと、ちょっとでも抵抗を低く気を付けた成果であります。

まさか雨天のこのコンディションで、このような数値が出るなんて・・・・・

まさにこれも初めてづくし。


これだけいろんな経験ができると、これからの走りは以前よりもさらにメリハリをつけた走りが楽しめそうです(^^


さ、今度は、お山で走ってみようかな?(と、調子に乗ってみる私でした。)
Posted at 2014/06/23 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年05月15日 イイね!

3年落ちの下取り事情・・・。

今日は少し真面目にクルマネタであります(笑)

実は、一旦収まっていた、クルマ乗換えたい病が、ここのところ再発しておりました(^^;;;

新しい車を購入すると言う事は、今乗っているクルマを手放すと言うことでありますが・・・

3年落ち走行5万km超えのCT200h。

あなたならいくらの下取り価格を期待しますか?


GooNetで下取り簡単査定をすると、1625000円也との表示が出ます。
色などの条件は一切関係なし。 一律価格であります。

一方、レクサスDによる査定は160万円から180万円までの幅有りな訳ですが、これは次の車に乗り換えるまで乗ってても良いよ!価格であります。

さらに・・・

今手放して頂戴!的な買取店に至っては・・・一生懸命頑張っても190万円(ガ○○ー、ア○○ル系)
業界2位の買取店では破格の2○0万円という結果を導き出した方も居るとかいないとか。


また買取店の場合、同じ条件でも黒系が一番強いそうで、その次は白だそうです。
距離も5~7万kmはほとんど誤差無しとのことだそうです。

MyCTの色合いは不人気色とのことで、この色の違いだけで下手すると20万円近く違う場合もあるそうです。


CT200hに限って言えば、MC後のモデルが出て下取りが一気に下落。
その後少し持ち直ししてきたものの、今は横ばい状態。
その筋の専門家に言わせると、後はもう下がる一方だそうです。

この現象、玉数が出すぎていることによるそうです。
ようするに、希少価値が薄いってことですね(苦笑)

また中古車市場もCT200hの中古車は若者に買ってほしいという思いが大きいらしい。


そんな様々な要因が重なっての下取り価格。

上がる要素がないのであれば、今のままずっと乗り続けた方が・・・お得ですよね。


だって、仮にまたCTに乗り換えたとしたら、3年後の下取りは半額以下に下がっていることは間違いなしですものね(><

また、仮に違うクラスの車に乗り換えたとしたら、追い金が半端なく、これまた3年後のことを考えると、あわわわ・・・状態になること間違いなしだもの。



下取りを考えてのレクサス車を考えているのであれば、一度冷静になってからの購入を考えた方が良さそうです。


と、今日は少しぼやいてみました(笑)
Posted at 2014/05/15 21:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年04月26日 イイね!

MyCT 3年間の結果。

昨日、初回車検の記事をアップしましたが・・・・

今回の車検では、G-LINKの継続契約は見送りました。
あと数日で・・・G-LINKへのアクセス権利も無くなるでしょうから、消滅する前に記録だけ・・・(笑)


MyCTの、この3年間の成果であります。



納車後のとあるプリウス関係のオフ会で、高速道路、および山道を暴走!(笑)

最後の最後まで、その時の走行が祟ってしまいましたが、よくぞここまで盛り返したなと言うのが素直な感想であります。

恐らくもっと燃費に気をつけていれば、数字的にはもっと良い数字で着地することができたのかな?
そんな気すらしています。

契約継続をしないと言うことは、これから私の走りの結果については誰に知られることもありませんから、ノビノビとレクサス車らしい走りがこれからは満喫できそうな気がしています(^^


さらば低燃費!ではなく、さらばG-LINK!

楽しかった3年間をありがとう♪(爆)


さてと・・・
どこに暴走しに行こうかな?

GW中のどこかで、関西方面に出没予定です(爆)
Posted at 2014/04/26 11:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年04月25日 イイね!

初回車検&代車ぷちインプレ♪

散々?悩みに悩んでいたMyCTの車検。

そう、どこに出すのか? それ以前に、車検を通すのか?。。。

正直、色んな葛藤がありました。

でも、結局・・・。


車検に出しちゃいました! しかも、MyDで・・・(笑)

必要以外の余計なことはしなくても良いから、限りなく安くお願い!(はあと)

とMyDに懇願し、めでたく初回車検を通すことができました(^^v


レクサス24ヶ月点検整備
法定費用
エアクリーナエレメント取替

以上の作業にて、\77,022也

実はこのお値段、3月末での整備料金で対応いただきました。
実は4月から整備料金改訂があったらしく、3月時点よりも5000円近く値上がりしたみたいなのです。メカニックマネージャの粋な計らいで、3月に車検予約した特典?にて対応いただきました。

補機バッテリーも問題なし!
ブレーキパッドもほぼ新品に近い残量。
タイヤの溝に至っては、まだ5mmも残っていました。

初回の車検ではあまりお金をかけなくても大丈夫と言う証し?かも知れませんね。

参考までに走行距離は53338kmです。


車検は1日預かりとのことでしたので、代車をお借りし茨城のアソコまでドライブに出かけてきました。

お借りした車はこちら。



Ver.Lでしたのでこれでもかというほどの装備、そしてオプションの数々。

総額1100万円程度のお車だったようです。

エンジン排気量は、4600cc。 馬力は385PS。

正直、こんなスペックの車に乗った経験は・・・・ありません!(笑)

それでは少々インプレを・・・(^^

【走行性】
タイヤの空気圧がモニタリングできる仕組みが搭載されていましたので空気圧を見ていたのですが、250~260KPAの間を行ったり来たりと言った感じでした。
外気温が27度近くを示していましたので、スタート前よりもだいたい30KPAくらいは増えていたような感じです。
巡航速度である60km/hへの到達時間はあっと言う間。
このスピードを維持することはたやすく、アクセルペダルに足を乗せておくだけでした。
またこの車は重量が2トン近くあることから、スピードが乗った後の転がり感が素晴らしかったです。
短時間での加速、転がり感を含めた走行を上手くコントロールしていければストレス無くドライブが楽しめるような気がしました。

また加速感は文句なしに素晴らしく、アクセルをちょっと踏み込んだだけで周りの車を置き去りにできるのは、自分の運転技術を過信してしまほどでした。
実際は車が素晴らしいのですけどね(^^;;;
でも実際思ったのは、運転に自信の無い方に取っては、この上なく危険な車にもなり得る。
そんな風にも思える車でした。


【居住性】
サスペンションがエアサス?とのことでしたので、乗り心地抜群。
車外の騒音も遮蔽されていましたし、まるで氷の上を走っているかのような静粛性でした。
室内の広さも必要十分に広く、後席では思わず水割りを飲みながら乗りたくなるようなVIP度を感じるような作り。後席の足元に一人座れそうな感じでした。
シートヒーター?クーラーも装備されていましたので、ヒンヤリしながらのドライブが楽しめました。
このシートクーラー?あると便利ですね(^^


【満足度】
レクサスの最上級モデルの車でありますから、これで満足しないと言うことはありえません!(笑)
800万円くらいなら、ぽちが買ってくれそうな勢いでしたが、価格を聞くと1100万円とのことでしたので、ぽちからの却下が出た次第です。
私の感覚からすれば500万円以上の車に乗るくらいなら、500万円以内の車で2回乗りたい!
いくら満足度が高くても・・・・と考えるのは、小市民の証なのでしょうか?(笑)


【燃費】
このクラスの車で燃費を論じること自体がナンセンスではありますが、でもやはり燃費は気になるもの。
本日の走行では平均燃費は9.2km/Lでした。
MySCに伺ったところ、だいたい6km/Lくらいが普通とのことでしたので、ざっと50%増しで乗れたと言うことになります(^^

【総括】
やはりレクサスが自信を持って送り出しているだけの車だけあって、非常に満足度の高い車に仕上がっていました。1000万円を超えているんだから当たり前なんだけど、でも、これが800万円以内で出してきたらスゴイだろうなと思いました。
豊田社長、頑張ってくれないかなぁ~(^^
乗っていて楽しいくるまですが、でも自分で所有して維持していくと考えると、ちょっと手に負えない車。
だから、今回は束の間の8時間でしたが、良い夢を見させて貰いました。

レクサスで車検に出して・・・良かった!(爆)


みなさんも機会があれば一度、お乗りになってみてください。
ホントに良い車です!
Posted at 2014/04/25 20:04:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

たま@埼玉 です。 かつて30型プリウスユーザーでしたが、2011年にCT200hユーザーになりました。(^^ 30型よりも燃費的には分が悪いCT2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fuu~~☆゚+. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 18:56:00
ゼロトー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 18:20:26
GW最後のお出かけ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 21:06:48

愛車一覧

その他 なんでしょ その他 なんでしょ
原点回帰。 踏んで走って、楽しいクルマ。 今度こそ、人生最後のクルマの予定。 2017 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド なんでしょね号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
原点回帰。  人生最後のクルマ。 納車されました。 2016/02/12 注文 201 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ぽちの愛車として家族の仲間入りをしました。 さすが軽No.1の燃費。  労せず27k ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初めての、車2台所有になりますです(^^ この車は、主に家内がレジャー用途で使用す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation