• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

‐ネムリネコ‐の"Kei:SPTC" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年8月9日

ド素人による初めてのダウンサス交換!!(再うp)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
今回は素人である私、ネムリネコがダウンサスの取り付けに挑戦したいと思います。

この整備手帳はネムリネコが独自に学んで見よう見まねで得た知識でやっています。
なので、手順が間違っていたり、とんでもないことをしている画像が出てきますがご了承くださいm(__)m

まずは、純正の時のリア。
約指が4本以上入るくらいあります。
2
フロント側は、約ギリギリ4本入るくらいです。
3
使用するのは、
エスぺリアのダウンサスを使用し、取り付けたいです。
4
ダウンサス取り付けに必要な道具は、このダウンコンプレッサーです。

使う時に電動ドリルがあると自力で回さなくていいのですごく楽です(って言うか、使った方がいいです。)
5
中身がこんなのです。

さすがに安いだけあってちゃっちいですね(笑)
6
熱中症対策として、扇風機とスポーツドリンクを用意。
頭にはタオルを巻いてます。
7
まずはジャッキアップして比較的簡単っと言われている、リアから変えて行こうかと思います。
8
ここにも馬かけしておいて、落ちてこないように固定します。
(支える部分にゴムみたいなクッションの役割をしてくれるのを挟んでおいたほうが良かったと後で思いました。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

ダウンサス

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやく揃った青トリオ!!\('ω')/」
何シテル?   10/13 16:49
‐ネムリネコ‐です。よろしくお願いします。 最近はtwitterの方をメインでやってます。 ちょいちょいつぶやいてますので、よろしくお願いします。 ユ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第4回 エボインプ合同志賀高原ツーリングオフご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 11:32:13
フロントバンパー外れ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 19:36:25

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ひょんな事からGR86オーナーになりました🍊
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
令和3年10月24日 納車 4月に発注してコロナの影響で遅れまくってやっと納車しました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用
ホンダ レブル ホンダ レブル
令和2年8月30日 HONDAレブル250納車しました!! 人気車種&コロナの影響で納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation