• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

冬休みの工作・・・バキュームゲージ・ダイアグS/W

冬休みの工作・・・バキュームゲージ・ダイアグS/W明けましておめでとう御座います。

昨年はF復活を果たし、みんカラを始めて多くのみん友さん方々とお知り合いになる事が出来ました。
お陰さまで大変充実した355生活を送る事が出来、感謝致します。

今年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い致します。

さて・・・
ウチの355、メンテしなくてはならない課題は山ほど有りますが・・・
どうも、こう寒いと触る気になれず放置プレーな正月休みを過ごしております。

でも、何も遣らないのも罪悪の念に駆られるので、お家でぬくぬく出来る事だけ遣りました。

①↑バキュームゲージ
 348に乗ってた頃使っていたものでアストロ製の1個づつ単独のメーター。
 適当にエンジンの上に転がして使っていたのですが、余りに見辛いものでした。
 近々、355のスロットル調整に使う予定なので、薄手の塩ビ板で作ったベースに貼り付けてS字フックで吊るせる様に改良したものです。
 本来なら、4連のゲージが欲しいトコですが・・・
 ココは、あり物で我慢と言う事で。

②↓ダイアグS/W

 先日の診断の時はジャンパー線で作業したのですが、色々調べると現在表示の次のエラー表示の為に、再度押したり、クリアーの為に長押ししたりする必要がある事が判りS/Wが無いと不便になり・・・
 ハンズでS/W買ってきて、手持ちの材料で専用S/Wを作りました。




何となく現実逃避している事は自分でも判っています。
ま~、そのウチ、車の方も手を付けます。
Posted at 2012/01/04 12:05:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

悩み深々・・・ダイアグ診断

悩み深々・・・ダイアグ診断アイドル不調解決に向けてダイアグ診断してみました。
左バンク  コード1211 Lambda regulation
右バンク  コード1121 RPM sensor

ん~・・・???

左のラムダレギュレーション??
右バンクの回転センサーは交換か?

ラムダセンサーはO2センサーのことみたいだが。

かぶり気味なので、O2センサーは異常値になるわな~・・・
と言う事か???

答えに近づいた様な、判らなくなった様な???
ま~、一歩づつ近づいて行くしかないな~


ECU近くのコネクターをジャンピングするとチェックランプの点滅でエラーコードが読み取れます。













エラーコード一覧






ダイアグ診断の手順は整備手帳にUPしておきました。
Posted at 2011/12/30 19:16:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2011年12月20日 イイね!

失敗の代償・・・1ケ月

失敗の代償・・・1ケ月ショックっ!!

ドラシャのカップリング・・・
純正でカップリングのみの供給無い様で、社外品海外取り寄せとなりました。
部品代は信じられるレベルだが・・・
納期は1月末との事(T_T)


あ゛~っ!

355が我が家にやってきて以来、1ケ月以上動かない状況は初めてです。
ラジエーター事件でも2週間で復活できたのに・・・。

ま~、
ショップ入院と違い、手元にあるだけマシだと思う事にしよーっ。
流石に普段切らないキルS/W切って冬眠モードだ~。

トホホ。。。
Posted at 2011/12/20 22:56:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2011年12月17日 イイね!

あらら・・・ドラシャブーツ失敗(T_T)

あらら・・・ドラシャブーツ失敗(T_T)いや~・・・
参ったっ!!
重い腰を上げてもう一本残った宿題の左側ドラシャブーツ交換したのですが・・・
組み付け時にインナー側のCVジョイントをかじらしちゃった。
アウターとリングは動くけど、インナーに対してかじったみたい。

どうにもこうにも動かないぐらい固まって・・・。

散々何時間も格闘したけど・・・流石に諦めました。

ドラシャAssy交換かなとビビりました(滝汗)
どうにかカップリングごと外す事はできたので、カップリング交換で済みそうです。
さーて・・・
部品直ぐに入るかな~
高くなきゃイイけどな。。。

久々に痛い目みました(悔し泣)

以上、格好良く無いけど・・・素人メンテ失敗の報告でした~。
Posted at 2011/12/17 20:21:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | F355 メンテ | 日記
2011年12月11日 イイね!

感違いの水温事件・・・お恥ずかしい(^^ゞ

感違いの水温事件・・・お恥ずかしい(^^ゞ昨日の水温は思いっきり油温の感違いでした。
一度思い込むと抜け出れず・・・
ご心配お掛けしました。
陳謝いたしますm(__)m

そこに気が付くまで、
・地味にヒューズの点検・・・OK
・リレー点検・・・OK隣近所のフューエルリッドリレーと入れ替えて点検
・ファン駆動回路点検・・・回路直結でファンが回る事を確認
あ~、無駄な労力でした(^^ゞ

でも・・・
この直結技は頭の片隅に覚えておくと出先でファンS/W又はリレーの不具合で回らないと言った場面での応急処置には使えると思います。

負け惜しみの様ですが、ご迷惑お掛けした陳謝の気持ちです。

もうひとつ今日の新しいお題・・・
 








アイドル不調と戦う為に先ずダイアグ診断をしようと思うのですが、このコネクターだと思われます。
コネクターのキャップしか付いていません。
この3本線の接続だけでも判ればと思います。
ご存じの方いっらしゃいましたらご教授願いますm(__)m

って書いてから回路図見て謎が解けました。
近く報告しますね~♪
下図の通り左右共、黒-灰赤をジャンピングが正解の様です。

Posted at 2011/12/11 18:55:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation