• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

100ccで2ストなレーシングカート

100ccで2ストなレーシングカート 夏休みイベント第2弾! 8月14日(日)に新東京サーキットで100ccで2ストなレーシングカートに乗ってきました。
ロードスター仲間のRCパニさんが色々段取ってくれて、初めて本格的な(とは言ってもレンタルですが)2ストのレーシングカートに乗ることが出来て大興奮な1日でした。

4ストのレンタルスポーツカートには何度か乗っていましたが、2ストのレーシングカートはやっぱり別物でしたね。加速が全然違う。

まさに2ストって感じで、パワーゾーンに入るまでは全く吹けないでトロトロしか走らないのに、パワーゾーンに入った途端に一気に吹け上がる感じが楽しかったです。
この感じはリミッターが無かった頃の50ccバイクに似てるかも(MBXとかガンマとか)。リミッター無しで7.2PSあると、50ccでも余裕で100Kmh以上出ちゃってたんですよね。懐かしい。
車速も100Km/h近く出るそうで、視線の低さも相まってスピード感は半端ない感じでした。
しかもコーナーもガンガン曲がるし横Gも凄まじいので、最初の内は乗ってると言うよりは、とにかく走らせるだけで精一杯って感じでした。

結局2回スピンしましたが、1回目はブレーキの不具合(オイルシールがヘタってたっぽくて殆ど効いてない感じだったのに「こんな物なんだ」で走ってたお馬鹿な自分)でオーバースピードで突っ込んで曲がりきれずにコースアウトしてスピン、2回目はブレーキが直って効きが良くなりすぎてロックさせてスピン(しかもコースインした最初のコーナーで(恥))。
何だろう、今年はブレーキ絡みのミスばかり繰り返してる感じ。

初めは限界も良くわからず「1コーナーは全開のまま曲がるように」と言われたままに走ろうとしたら怖い怖い。コーナーの突っ込みでこんなに怖いと思ったのは生まれて初めてだったんじゃなかろうか。
でも「やるっきゃない!(byあいつとララバイ)」て感じで勇気を振り絞って突っ込むと確かに曲がれちゃう訳で、そんなのを何度か繰り返すと身体も気持ちも慣れてきて、最終的には普通に走れるようになってしまうのが人間の凄いところなのかも。

「目線を遠くに」のアドバイスで更に余裕が持てるようにもなって、最終的には自分で運転してる感を持って走る事が出来るようになりました。
タイムの方も取り敢えず44秒台は出せるようになったので満足(速い人は42秒くらい)。

ただし、身体の方は別です!

ぶっちゃけ1回目に10分程度乗っただけで、既にヘトヘトになってました。
心拍数は上がりまくってたし、ハンドルは重いし、横Gが半端無さすぎて、身体中の色々なところがあっと言う間に消耗しきった感じ。
それを2度、3度と繰り返したら、暑さもあって正直「午前中でもうギブアップ!」な感じだったのですが、身体はヘトヘトでも気持ちはもっと乗りたい感じだったので、少しでも回復してくると「まだ少しは乗れるかも」な感じで乗ってしまい、でも数周するとすぐにへばってピットイン、な感じを繰り返してました。

もっと走り続けられる身体が欲しい!

なんて感じでしたが、最後は近場の温泉に寄ってサッパリ出来たのが良かったです。
とても楽しかったので、また機会があれば是非やってみたいです。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/08/16 23:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年8月19日 15:14
お疲れ様でした!

さぼいあさんの順応性の高さにビックリしました!

初めてであれだけの走れが出来るとは、いつかは神を超える存在になるのでは!?

今度は平日に存分にやりましょう!
コメントへの返答
2011年8月19日 20:11
今回は誘って頂いてありがとうございました!
おかげで良い経験させてもらいました。
そして凄い面白かったです。

僕の場合、ある程度の順応性はあるんですが、そこからあまり伸びない事多いんですよ。
その先にあるシビアに削ってく部分の作業が苦手と言うか面倒臭がりと言うか。
神さんはその辺が凄い気がしています。

とは言え、現時点ではまだ伸びしろはあると思うので(だと良いな)、また是非誘ってください!

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation