• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

オイル交換とか

スパ西浦、袖ヶ浦フォレスト、と走ったので、さぼいあ号のオイルを交換しておく事にしました。
現在の走行距離は約157500Kmです。

今回はちょいとコーンズまで行ってる時間も無いので近所のショップで交換したのですが、たまには今まで使った事の無いオイルを入れてみようかと思いOmegaのオイルを入れてみる事に。

実は空色号にOmegaの添加剤(1000)を入れているのですが、それが割と良い感じでOmegaに対して好印象を持っていたので一度使ってみたかったんですよね。


今回使ったエンジンオイルはG-1と言うグレードで、Omega的には「オールラウンドツーリングオイル」となっているオイルなのですが、スポーツ走行レベルには充分対応しているみたいですし、ヴィッツやロードスターのワンメイクレースでも使ってた事があるようです。
値段もリッター2000円程度なのでロードスターだと3Lで6000円程度とまあ無難なお値段ではないでしょうか。

入れてみた感じ特に違和感は無いです。
気持ちメカノイズが減ったような気も。
あとはまあ、今度の走行会で走ってみて、と言う感じですかね。


それと今回はデフオイルも交換しておきました。
NA6はただでさえデフ容量が小さいので熱に厳しいのですが、さぼいあ号はツルツルデフと言う事で更にオイル管理が重要な気がします。

でまあ、今回はこちらにもOmegaのオイルを入れました。
しかもこちらには贅沢にも最強グレードの690シリーズのSPEC3(75W-250)を奢りましたよ!
とは言っても、ロードスターのデフオイルは0.7Lくらいしか入らないので、普通のに比べて2000円くらい高いだけで済みます。

ショップの人に聞いたOmega的な売り文句としては、S2000で使って同じOmegaのスタンダードクラスのデフオイルに比べて温度が40℃も低かった物だそうです。
それが本当だとしたら結構効果期待出来そうです。

そのショップでもOmegaのデフオイルだとオイル交換の時に汚れが殆ど無いと言うのは確認した事あるようです。
とにかく糸を引くくらい粘度があるオイルだそうで、保護性能はかなり高いみたいです。
その代わりちょいとパワー食われるのもあるみたいで、タイム出したい人だと敬遠する人もいるとか。

こちらの入れてみた感触としては、効きはそのままで音が静かになった感じです。
ショップの人の話では、走行会後半になっても効果が持続するんじゃないか、と言う話なので、この辺も実際走ってみてどうかと言うのを確認してみたいところです。


とか書きましたが、実際のところ何も変化に気付けない可能性大な人です!(笑)
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2012/12/01 19:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

大和魂
バーバンさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 22:39
こんばんは。

私も今日はロドスタの手入れしてました。
(油脂類&ブレーキなどなど)
なんか最近グランツーといい似たようなことしてますね。爆

ミッションオイルをいろいろ試してるところなんですが、
なかなか良い物に出会えず苦労してます。。。

あ、デフはクスコのオイルを使ってます@80w-140
デフ自体がクスコ製なので他のメーカーのものを入れるとチャタリングが大変なことになります。笑
コメントへの返答
2012年12月2日 9:01
おはようございます。

似たことしてますねー(笑)
考える事は一緒ですね。


実は僕のデフもクスコ製の1WAYです。
クスコのデフにはクスコのオイルが合ってる、と言うのでずっとクスコ製使っていましたが、今回初チャレンジで別のを入れてみました。

今のところチャタリングみたいな物は特に無くて、逆に滑らかになってる感じです。
これがサーキット走行でどうなるのかが気になるところです。


あと、何気にOmega絡みで情報調べていたら、Omega1000の添加剤をちょいとミッションに入れるとフィーリングが良くなるとかありました。
これ気になったので、今度やってみようかと。
2012年12月2日 16:52
添加剤ですか?いろいろあるのは知っていますが・・なかなか手が出せません。
ちょっと怖いというか・・色々なものがありますからね(^^;)
でも効果が高ければ試してみる価値はありそうですね。ちょっとチェックしてみます。

それにしてもデフオイル硬いですね~。偶然に私もクスコの1ウェイです。良かったら試してみたいです。経過レポートもお願いしま~す。(*^。^*)
コメントへの返答
2012年12月2日 20:04
添加剤はなかなか信用ならないですよね。
僕も基本的にはちゃんとエンジンオイルを交換しておけば問題無い物だと思ってます。

Omega1000に関しては、たまたま機会があって使ってみるとエンジン回転が滑らかになるのが体感出来たのと、1回分の値段が1000円程度と安いので、ここぞと言う時に何となく入れる事がある感じです。
お勧めとかするつもりは無いですが、機会があれば1度くらい入れてみるのも面白いかもと、言う感じでしょうか(笑)

デフオイル硬すぎでしたかね(笑)
SPEC2だったら75W-140なので割と無難な気もしたのですが、ハッキリと体感出来るか試したかったので極端なのを入れてみたのですが、ちょっと心配になってきたりも(笑)

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation