• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

東京モーターショー2013

東京モーターショー2013 第43回の東京モーターショー2013を観てきました。

たぶん、晴海でやってた頃の第25回(1983年)くらいから欠かさず観に行き続けてるんじゃないかと。
最近は惰性になっている感もあるのですが、ここまで来たら止められないと言うか(笑)

取り敢えず、写真をUPしときましたが、コメント的な物は途中で疲れたので全部は書いていません(たぶん後からちょこちょこ更新すると思います(更新済み))


日産のIDx NISMO。

個人的にはこれが今回一番好みでした。
現代風箱車って感じ。
箱スカ×510ブル×ちょっぴり初代シルビアも? て感じでしょうか。

実際に見ると結構コンパクトで良い感じ。
これくらいのサイズが良いですね。
でも本当にこのサイズで作れるのだろうか?

ちゃんとFRと言うのもポイント高いところかも。
ホイールはこんなに大きくない方が良いな。


日産のブレイドグライダーは、前から見たのと後から見たので印象が違いますね。


後からの方がカッコイイかな。

M・クルムが「今まで運転したクルマの中で一番楽しい」と言ったのは本当なのだろうか?


スズキのハスラーは、これで車高が高かったらジムニーっぽいかも。

見た目的に人気出そうな気がする。


リカージョンと言う2気筒588ccのターボバイク。
これもスズキ。

2気筒でターボって無かったような。
どんな走りするのか気になる。


これは新型ジムニーをイメージさせるコンセプト?
ちと大きすぎるのでどうだろう。

新型ジムニーはいつになったら出るのだろうか。


スズキが2015年からMotoGPに復活するための開発車両。

実際に見ると思ってた以上にコンパクト。


カワサキの三輪電動バイク。

何か凄いデザインですね。
これ本当に走るのかな?


Zもどんどんえぐいデザインになってくけど、でも何かカッコイイかも。



こちらはNinja。

Zにカウルが着くとNinjaになるようです(笑)
実際には色々変えてるんだろうけど。


ルノーさんちのデジールくん。

クラシックぽいような未来っぽいような曲線デザイン(どっちだ)


基本的にはシンプルなのに個性的なデザインですね。

電気自動車らしいのでマフラーは無し。


KTMのX-BOWにウインドウ付きバージョンが出たようです。

これでノーヘルで乗れるようになった?


アウディのR18 E-tron クワトロで良いのかな?
今年のル・マン優勝車?

ボディワークがクルマと言うよりは飛行機みたいだ。


VWのリッター100KmオーバーなXL1。

燃費も凄いけどお値段が1000万円オーバーと言うのがまた凄い。


PoloWRCですね。

今年はこれが勝ったんでしたっけ?
強いと更にカッコ良く見えますよね。


GT300クラスに参戦したスバルのBRZです。

86では無くてBRZって感じがするのは、やはりスバルブルーの威力でしょうか(笑)
山野哲也選手は今年で勇退してしまう事になったみたいですね。


スバルにあったコンセプトカー。
ヴィジヴ エボリューションコンセプト?

この手の、どこでもそこそこ速く走れそうなクルマって実際使うには便利そう。


スバルのもう1台は、BRZをベースにしたワゴン?

BRZだと実用性がちょっと、な人の言い訳に出来そうなクルマですかね。
せっかくのFRシャーシーなので、色々活用するのは良いのではないかと。


レクサスのLF-NX。

随分とえぐいデザインですが、それなりにカッコ良さもあるような。
どんな人が乗ると似合うんだろうか。


で、こちらはRC。
RCはラグジュアリークーペ?(違うか)

トヨタブランドで出てたらソアラって感じですかね?(ソアラよりは走りが凄そうだけど)


BMWのR Nine Tです。

元デザインの時にはもっとトンガった印象だったけど、意外に普通な感じで出してきたなあ、と言う感想。
でも、いじりやすそうでもあるので、これをベースに結構カッコイイバイクが出てくるかも。


THE NEW MINIです。
The Beetleに対抗してのネーミングでしょうか?(笑)

良く知らない自分からすると、どこが変わったのか間違い探しになりそうな気もするような。
そして、何となく今までの方が良かったような気もするような(あくまで個人的感想として)


ついにトヨタから「どこでもドア」が参考出品されました!
スゲーッ!(笑)

これは一緒に写真撮りたくなるよなあ。


COPENでは無くてKOPENなんですね。

パネル交換できるクルマってAZ-1もそうじゃなかったっけ?
何故元のCOPENのデザインを踏襲しなかったのか、その理由がずっと気になってます。


ヤマハのMOTIVです。
2020年までには発売するとか?

ヤマハもついに自分で四輪事業ですか。
ヤマハらしいクルマに期待。


で、今回バイクで一番気になっていたヤマハのR25。

ヤマハもついに250ccクラスにスポーツバイクを出してくれるみたいです。
しかも、結構気合の入ったモデルっぽくて、これはちょっと気になります。
値段は結構しそうだけど、安っぽいのよりはちゃんと所有感の満たせる質感で出してくれた方が嬉しい気がする。


こちらはBOLTをメーカーカスタムしたBOLT Café。

フレームの感じからして、こう言うカスタムがありそうな話は前からあったけど、メーカーが出してきましたねえ。
まだコンセプトだけど、市販まで行けるかな?


MT-09 Street Rallyで良いのかな?

何か戦隊物の乗り物みたいだけど、ハンドルカバーをこう言う風に処理するのは面白いな。


HONDAのRC142復元車です。

最近はS360も復元しましたし、こう言う活動は好印象です。
昔のバイクやクルマでも長く乗れるように部品供給してくれるメーカーになって欲しいなあ。


今年のMotoGPチャンピオンのM.マルケスのRC213Vですね。

まだ20歳で、史上最年少記録を更新は凄いと思う。


NSXコンセプトです。

何だろう、初代NSXの時のようなワクワク感はまだ無いんですよね。
あまりに手の届かない雰囲気になっちゃったからかな?
お値段幾らくらいになるんだろう。


今回の1番人気はたぶんS660。
近くで見るには45分も並ぶ必要があったので諦めました。

遠くから何とか見れたのがこの程度。
これじゃ、何もわからないし(笑)

ちなみにNSXとの注目度比較だと、3:7くらいの印象でS660の圧勝と言う感じでした(僕が見てた時は)
S660が実際に出た時に、ちゃんと売れるのかが気になったりも(いざ出るとそれ程売れない事も多いですし)


と言う感じでした。
久々に結構歩いて疲れました(軟弱)
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2013/11/24 22:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

本日は……
takeshi.oさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年11月25日 22:39
こんばんは。

>IDx NISMO
初めて聞きましたがこれはかっこいいですね!!
15インチか14インチぐらいのタイヤを履かせて後輪駆動ならかなり理想に近いかも(個人的に)
商品化に期待です~

それにしても「どこで●ドア」が出品されているとは。笑
むしろこっちの商品化を期待するべきでしょうか。爆
コメントへの返答
2013年11月26日 8:18
おはようございます。

IDx NISMOは、直前になって雑誌で知りましたが、面白いのが出てきたって感じですね。
若者向けと言う話ですが、オジサンの方がストライクなのでは?(笑)

ここから市販車にどう変わるかは心配でもありますが、是非出て欲しいものです。

でも、新車じゃ買えないだろなー(笑)


「ど●でもドア」は注目度高かったですよ。
みんな写真撮ってました(笑)
まだ参考出品なので、機能はしないようですが、これが商品化したら世界は変わりますね!
2013年11月29日 23:29
僕も明日行ってきますー!\(^o^)/
ちなみに、明日は閣下も行くはずですw(バラしちゃダメだったかな?w
IDx NISMOは僕も一番注目してます!

やっぱり皆が注目する車は同じものになるんですねw
コメントへの返答
2013年11月30日 12:53
おっ、やはり行くんですね!
Haruyanさんや閣下さんならではな切り口のレポートを期待しちゃいますよ(笑)

IDxはやはり注目でしたか、似た者同士って感じですね(笑)

12/7は、天気良さそうならFCRを覗きに行こうかと目論んでいます。

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation