
9月14日(日)に GOLFCUP2014 Rd.3 に参加しました。
クラスはS2クラスです。
結果、予選は2位でしたが、
決勝は1位が取れました!
今期2勝目!!
ベストタイムもまた11秒台が出せて、色々な意味でホッと一安心なレースでした。
今回は強敵の一人のE野さんが都合により参加出来なかったので、もう一人の強敵の0036さんとの一騎打ちになりそうな気もしていましたが、昨年からこの時期だけS2クラスにLUPOで参加のO田さんがいたり、久々参加の元S2チャンピオンのN澤さんがいたり、こちらも久々参加でエンジンパワーアップのA達さんがいたりして、逆にいつもより強敵だらけでヤバイと言う感じでした。
予選結果的にも、その辺りの面子が0.5秒以内にひしめきあっていた感じですが、こう言うのってレースっぽくて良いですよね。
今回勝てた大きな要因としては、スタートがイン側だったのが大きかったと思います。
タイム的に速い0036さんがそのまま前で行ってしまったら勝ちは無いと思ったので、スタート後の1コーナーでインを取って前に出る作戦に賭けたのですが、それが見事に成功してくれました。
で、前を取って安心してたら、突っ込み重視で3速のままだった為に加速が悪かったのもあり、1コーナー立ち上がりでインからO田さんのLUPOが出てきてしまいました。
横を見たら目が合ったりもして、レース漫画だったらセリフが入るシーンだったような(笑)
そのまま行けば1ヘアピンではまたも僕がインになるので、そこまでに前にさえ出さなければ抑えられると思い、インを死守して無事ブロックに成功!
これで、ようやくS2クラスの先頭ポジションを確保した感じです。
ここまで時間にしたらたかだか30秒程だと思いますが、やけに濃密な時間に感じて記憶に残っています。
こう言う時って集中力が高まってるんでしょうね。
そんなレースでの1周目の車載です。
最終コーナーはちょい突っ込みすぎてしまいましたが、新舗装がグリップしてくれるのでわりと無理が効いたみたいです。
何はともあれ、強敵揃いのS2クラスで勝てたと言うのは嬉しかったです。
結局ベストタイムでは0036さんに負けていましたし、O田さんのLUPOも熱に負けなければどうなっていたかわからないですし、N澤さんのあのマシンであのタイムを出してしまう凄みにも怖いものがありましたし、A達さんも更なるスペックアップを目論んでいるようです。
今度はやられてしまうかもしれませんが、是非また一緒にレースしたいものです。
今回は久々にカメラ持って行ったので写真を撮りました。
と言う訳で、S2クラスのクルマを紹介してみたりとか。
0036さんのⅡ GTI。

かなり綺麗に仕上がっています。そして速い!
空色号。

オイルクーラーが目立つようになりました。
N澤さんのⅡ CLi。

レーシングECO耐久で優勝したこともあるマシンです!
O田さんのLUPO GTI。

この丸目ライトが結構好きです。そしてLUPOが速い!
A達さんのⅢ GTI。

青が綺麗です!
今回初参加のT邊さんのⅡ GTI。

四角いライトのジェッタ顔と言うのも良いですね。
初走行で15秒台は速いです!
Sクラスはストリートクラスの略でもあるので、改造範囲を限定したチューンドカーの色合いが濃いクラスだと思います。
と言うのもあってか、どのクルマもパッと見は大人しい感じもありますが、やってる人は中はガッツリやっていたりもして完全にレースカーで、その見た目とのギャップが何気に良いと思ってたりも。
ここまでやってるとレースカーって感じですね。

にしても、綺麗に仕上がってます。
その他今回のトピックとしては、
・舗装し直された、1ヘアピンと最終コーナーが、結構感触違っていたので惑わされました。
走っていると、簡単にタイヤが鳴くのでグリップが下がったと感じるのですが、実際にはグリップが上がっているようでもあり、その感覚的なギャップに序盤は攻めあぐねた感じでした。
・S1クラスに元サッカー日本代表選手の都並さんが参戦してました。
実はGOLF好きで、10年以上前にもGOLFCUPに参加していたそうで、今回は久々の復帰戦だったようです。
そして、なかなかに速かったと言う。
・袖ヶ浦や富士でクラッチが滑る症状が出ていましたが、筑波でもやはりその症状が出てしまいました。
次なる課題はここですね。
でも、不思議とクラッチ滑ってる時の方が、タイム良かったりするのが微妙です(笑)
ちなみに、本当にクラッチ滑ってたのか疑惑もあったので、走行中に滑ってたと思われるシーンの車載も置いておきます(笑)
3速、4速にシフトアップした直後に滑ってました。
滑るので踏めない感じになっています。
・メインストレートの縁石を越えて緑のゾーンを走ると、写真を撮られて注意されるみたいです。
僕はやっていなかったのでセーフでしたが、バッチリ撮られているので言い逃れは出来ない感じでした。
みなさんご注意を(笑)
・BMWCUPでお手伝いをしているRCパニさんに今回も遭遇できましたが、先日のコーンズ走行会知らなかったんだとか。
今度何かあったらお誘いしよう。
そう言えば、コーンズ走行会にはBMWCUPのスタッフさんも手伝いで来ていたらしく、その時に空色号がいたのに気づいてたそうです(世間は狭い)
とかあった感じです。
Tクラスの3台のバトルも見応えがありました。

R32をGOLFⅡが追い詰めて、追い抜いてしまう!
GOLFⅡ乗り的には、ある意味憧れのシーンでした。
ノブッチョさん1位おめでとうございます!
天気も良くて、ちょい暑めでしたが良いレース日和でした。
日頃面倒を見て頂いているショップの方には感謝ですし、お付き合い頂いたみなさんもありがとうございました!
次戦はいよいよ2014年の最終戦ですが、またよろしくお願い致します。
【メモ】
・F:5戻し、R:4戻し
・F:2.0kgf/cm2、R:1.9kgf/cm2