• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨタ郎の愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2024年2月28日

ブレーキフルード交換他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検が近いのでタイヤを夏タイヤに戻すついでにブレーキフルードを交換します。
2
マスターから遠い後ろから交換します。
後ろはブリーダープラグが左側のみです。
締め付けトルクは低いですが、ナメると面倒なのでCRCを吹いてから六角のソケットで緩めました。
3
近くのホームセンターにて購入したブレーキフルード。

自作のワンマンブリーダーを繋いでブリーダープラグを緩めます。リザーブタンク内のブレーキフルードを切らさない様に注意しつつ、ブレーキペダルをシコシコ踏みます。
4
リアはこれ位にしときました。
抜けてきたフルードは意外と劣化しており、ちょっと茶色く変色していました。
5
ついでにシューの残量を確認しました。
まだしばらくは交換しなくても大丈夫な位は残ってます。
フロントのパッドは6mmほどでした。
記録簿に記載する必要があるので、タイヤの残り溝とパッドとシューの残量を測定しておきました。
6
ブリーダーの容器(KYBのフォークオイル)が600ml位なので、溢れない程度に500ml強入れ換えしました。
7
フルードの量を「MAX」に合わせて終了です。
1枚目の画像よりもフルードの茶色味が薄くなりました。

129,369km
8
次にLLCの交換をしましたが、カメラ代わりのスマホのバッテリーが光の速さで消耗して(さすが5年物…)画像が撮れませんでした。
下のドレンプラグから抜いて、新しいLLCを入れてエアー抜きして終了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキテスト

難易度:

キャリパースライドピン交換

難易度:

こちら購入致しました。

難易度:

フロントブレーキグリスアップ清掃備忘録

難易度:

リアブレーキシューチェック

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二度目の訪問…」
何シテル?   05/18 14:32
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation