• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

昔、乗っていた大型バイク。

昔、乗っていた大型バイク。 昔の大型バイクの写真も見てみたい。
と、リクエストをいただいたので、
写真を探して載せてみました。

若かりし当時は写真に興味はなく、
ただ走ることを目的としていました。

よって、あまり写真がありません。



アグスタの前は YAMAHA YZF-R1 に乗っていました。
基本的にはお山専用車両でしたが、これで桜島に自走ツーリングも行きました。


戦闘的なデザインと、どこからでも立ち上がるパワーが魅力のバイクでした。
走行は17,000km位、マフラーはNormal→MICRON→TERMIGNONI→MICRONでした。


YZF-R1の前は KAWASAKI ZX9R(C)に乗っていました。この頃は大学生でした。
通学、ツーリング、お山、なんでも来いの万能アスリートで、かなり走り込みました。


パワーバンドのある楽しいバイクで、生涯忘れない思い出深い車両です。
写真は飛騨高山にソロツーリングに行った時です。このバス停で仮眠してすいません。
走行は20,000km位、マフラーはNormal→specA→AKRAPOVIC→ARROWでした。


9Rは思い通りに動いてくれて、走らせる快感を毎日、楽しんでいました。


ちょっと恥ずかしいですが、ひとりでタイマーで撮った写真です。(笑)
これは名古屋だったと思います。毎日存分に走れて本当に楽しかったです。

しかし、懐かしい。。。m(_ _)m
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2012/11/14 22:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

【週刊】5/17:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

「さんふらわあ さつま」で迎えた翌 ...
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
タンチンプニンさん

旧友の七回忌
zakiyama @ roadstinさん

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 23:09
凄い~ですねぇ~!!!
自分は・チャリでフロント上げて~
ウイリー???
天狗です~(≡^∇^≡)ニャハハ

加齢~と~ともに無理は禁物???

自分の事ですけど???

(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2012年11月15日 22:55
こんばんは〜♪

チャリンコフロントアップは
できないです〜(〃 ̄ω ̄〃

加齢と共に無理は禁物!!

私もですよ〜。
今ならもれなく転びます。
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
2012年11月14日 23:40
時代を感じる写真の数々。。。
やっとりますね(^v^)

イイッスね~

ジャックナイフはNSR50でしかしたことないです。

スゲーッス!!
コメントへの返答
2012年11月15日 23:01
この頃のバイクは今ほど
高性能ではなかったものの、
高性能すぎない分、
公道でも楽しみ方が
沢山あったように思います。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
だから、アグスタを選びました。
しかし、あの頃のような走りを
アグスタでやる勇気はないです。
(; ̄ー ̄; アンゼンニイキマショ
2012年11月15日 0:30
自分も同じカラーのR1に乗ってました!
マフラーはストライカーを付けてました(^-^)

初の大型で身長が150で体重が45も無いのでいろいろ苦労しましたけど、いろいろ勉強をさせてもらったいいバイクでした(>_<)
コメントへの返答
2012年11月15日 23:05
こんばんは〜♪
同じカラーですか!それはそれは嬉しい。
(‐^▽^‐)
青と赤があり、当時のワークスカラーは青でしたが個人的にはワークスカラーが青になる数年前が赤のワークスカラーだったので、赤を選びました。赤に白のフラッシュカラーが凄く好きでしたよ〜♪

マツイ☆さんはライトウェイトなんですね。パワーウェイトレシオで右に出る者は居ませんね。私は重たいので羨ましいです♪(^O^)
2012年11月15日 1:49
いよ!男前!!
リッタークラスのバイクでジャックナイフ
決めるとかやっぱ流石ですね♪
コメントへの返答
2012年11月15日 23:11
どもっ!あんがとう!
雰囲気が若そうでしょ。
直6さん位の歳かな〜。
今ならもれなくコケそう☆
(T_T)
2012年11月15日 4:02
私も時間があれば伊豆辺りバイク一人旅にでたいです。
コメントへの返答
2012年11月15日 23:15
こんばんは〜♪
伊豆は走ったこと無いのですが気持ち良さそうですね〜、私も走ってみたいです。しかし、db1も凄いですが、ゴールド仕様のも凄く有名な車両ですね!恐れ入ります。(^ω^*)
2012年11月15日 11:26
凄いバイクですね(^O^)
バイク欲しいです(^O^)
コメントへの返答
2012年11月15日 23:18
こんばんは〜♪
速いのはR1、万能なのは9Rでした。
乗る日が待ち遠しいですね〜!
来たる日の為に色んな試乗はどうでしょう?
(*^_^*)
2012年11月15日 21:41
素敵だなぁ~。それに昔からカッコ良い写真を撮っていたんですね!
コメントへの返答
2012年11月15日 23:21
バイクネタにまでありがとうございます。
m(_ _)m
これは本当にたまたまですよ〜。
9Rの時は全部フィルム撮りですし、
1枚は完全に撮ってもらってますしね。
最後のは当時奇跡の1枚でした。(^^)
2012年11月15日 22:03
リクエストにお応えいただき、有難うございます〜!

R1、カッコいいねえ〜!「高性能」を表現したようなデザインだと感じました!

ジャックナイフのお宝画像まで見れて、今夜はコレを肴に一杯飲めるぞぉ〜!!
コメントへの返答
2012年11月15日 23:27
とんでもございません。m(_ _)m
久しぶりに思い出にふけるいい機会になりました。若干調子に乗ってしまいましたが。。仰るとおり当時のR1は最高性能でした。運転スキルが必要なバイクとか言われていましたが、実際はバイクを乗り換えるだけで運転が上手くなったように感じられた乗り手を補ってくれるバイクでした。そういう意味では現在の高性能化のハシリだと感じています。当時からヤマハは一段上の感性的バイクを作っていたと思います。
2012年11月15日 23:10
こんばんは
ジャックナイフの写真最高にカッコいいです^^
自分も大昔はウイリー・ジャックナイフをよくしました。
お金がなかったので膝に空き缶でハングオンとか(笑)
コメントへの返答
2012年11月15日 23:31
こんばんは〜♪お恥ずかしいといえばお恥ずかしいことですが。。ウイリーもジャックナイフも慣れればなんということではないですが、写真になると印象が強くなりますね。上の写真もそこまで上がってませんがご覧の通りツーリング中なので荷物が山盛りついています。そこがレアかなと。(*^_^*)私も貧乏だったので走ってばかりいました!走ることこそ全てだったかも。私も空き缶ハングオン経験済みです。(^_^;)
2012年11月16日 22:34
ちょっと、ちょっと奥さん(笑)=3=3

なんちゅー男前な写真ですか (^^ゞ
惚れてまうやろぉ~(爆)☆

えーっと・・・バイクの知識は相変わらず
ないのですが

tak3さんのブログを毎回見ていると
ずーっと昔から、私も二輪に親しんで
いるような、不思議な感覚が (o^^o)

私は、かなりのイケメンですが(←殴・・・笑)
タイマーで自分撮りする勇気が
この先もありません (^_^;) ヒヤヒヤ
コメントへの返答
2012年11月17日 12:36
へへへ♥へへへへー♥=3=3

かれこれ随分前の写真なのですが
今の私にその風格(?)はありません。
(^_^;)カナシー

えーっと・・・ここ最近、バイクの話しか
してないや・・・と思いつつも、
またバイクネタですいません。

いつもご丁寧にお越し下さる
しゃんさぁぁぁんには、
なにか手土産を・・・・
お渡ししたいですが・・・・
そのうち新潟に行かねばなりませぬね。

そうだ!しゃんさぁぁぁんはかなりの
イケテルメンズのようなので、
新潟ロケを敢行しましょう。

しゃんさぁぁぁんが
E90に乗り込む瞬間に、
呼ばれて、振り返ってた瞬間を、
「パシャ」
みたいな!!
のをロケるのはいかがでしょうか♨

左手はルーフに添える感じで。
( ̄∇ ̄)



2012年11月17日 8:15
良いですね♪

おおー!ジャックナイフ凄いですね♪
羨ましい!!

自分もなんだか以前よりバイクに興味を持ちました。
コメントへの返答
2012年11月17日 12:53
こんにちは〜♪
若かりし大学時代の写真です♠大学生活は時間がいっぱいあるので、相当の時間をバイクで楽しんでいました。いつも考えて居たのは就職してから、「あれこれ行っとけば良かった!」と思わない位に思い切って行動するという基準をもって、後悔しないぐらいアチコチ走りに行っていました。今ではなんとなくその時の考え方が、今のゆとりに繋がっている気がします。バイクでなくてもクルマでも、精一杯楽しむことがより時間を豊かにしてくれますね!(*^_^*)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation