• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

ライフにも社外タコ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
この間ハイゼットにつけたタコメータ。ライフにもつけようと思って二つセットで購入しておいた。
2
電源とかはアクセサリからいつもどおりいただいて、最初は回転信号はダイアグから取れると思ったんだが、ライフはそうはいかなかった。調べたらダイアグコネクタのすぐおくにECUが配置されていたので、ECUの回転信号から直接分岐させた。奥にある灰色のコネクタのがECU。右側の22Pコネクタの左上3番目が回転信号だ
3
回転信号ラインにタップをかませ、回転信号ゲット。
4
ダッシュボードのピラー側に配置。配線はダッシュパネルの裏側を通して整線した。
5
動画に載せたが、ホンダ車は空ぶかし防止機能があるらしくパーキングとかにギアを入れておくと4000回転から回らなくなってるのね。とりあえず走ってみたが、オートマの割には7200回転までキッチリ回るのは素晴らしいね。ただ、ハイゼットよりもさらにローギアードだねこれ・・・店のバモスもそうだったが、3ATだと60km/hで4000回転近く回る。しかもパワーがないから踏んで加速しようとするとあっという間に6500回転くらいまで回ってしまう。NAの割には燃費がよろしくないのはこういうところかも。13.2km/L。NAの軽ならもう少し走ってもらいたかったところだ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

Arduinoで排気温度メーター製作

難易度: ★★

6回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニキャブトラック 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1059398/car/3592923/7812123/note.aspx
何シテル?   05/28 05:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation