• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の"-テンロク-スポーツワゴン・サンバー" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2014年4月20日

くぅ・・・対策完了までインタークーラー封印じゃ!悔しいけどこれじゃ走れぬ・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
悔しいが配管をノーマルのインタークーラーレス仕様に戻した・・・
この1週間で6回ほど配管ぶち抜けが起こり、工具は積んでいたので、
応急処置で帰宅と言うのが・・・
原因も対策もすでにわかっているが、部材がそろわない。
だましだましやっていたが、とうとう正圧になるだけで抜けるようになっちまった・・・と言うことで、対策が完了するまでノーマルじゃ!!
2
原因は、各パイプ類の固定不足。
圧がかかると膨らんで動こうとするから、
ちゃんとパイプを押さえていないと、いくらつなぎ目を締め付けても、
ブーストアップによる1k近い圧力がかかると耐え切れない。
一応バンド固定はしていたが、力が足りなかったようだ。
今後、ボディー側に鉄骨用のパイプステーをくっつけて、ホースをガッチリと
固定しようと思い、発注はしたが納期がかかるようだ・・・
今週末からオカンの実家の名古屋に行くので、GW後半に作業できれば・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

車名ステッカー剥がし

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

純正からKenwood U373への交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月21日 9:49
アルミパイプなら
「Uビードフォームマシーン」とかで、パイプに凸の輪っか(リブ)を付けて
対策しますけど、塩ビパイプならバンドで締め付ける辺りを
粗いペーパーでならすといいかもしれませんね。

ペーパー傷がX状に重なるようにクロスハッチを描くと
更に抜け辛いかも?

液ガスとかは効果ないと思います・・(;´Д`)
コメントへの返答
2014年4月21日 20:53
なるほど!パイプのペーパーがけとは中々よさそうですね!
ちょっと試してみようと思います。
ロックバンドとあわせれば抜けなくなるかなと
2014年4月26日 13:26
毎度様です

頭がモッコリのボタンネジ?を抜け止めに
使ってる方もいましたね
コメントへの返答
2014年4月26日 15:09
ネジで抜け止めですか。
それもありですね!
とにかく引っかかりさえ出来れば、
何とか・・・
どうにも滑っているので・・・
2022年3月2日 6:55
結構圧力かかって抜けるんですね(;_;)
僕もインタークーラーやってみたいです
コメントへの返答
2022年3月4日 7:52
コメントありがとうございます。
かなり根気が必要な割には、効果は・・・なのもありますので、ガチガチのチューニングするならばともかく、あまり個人的にはオススメはできませんw

プロフィール

「[整備] #ミニキャブトラック 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1059398/car/3592923/7812123/note.aspx
何シテル?   05/28 05:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation