• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の"-テンロク-スポーツワゴン・サンバー" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2014年5月17日

原因はドラムだった・・・?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
意を決して部品取りのトレーリングアームの分解に着手。
フレアナットレンチを買ってきてブレーキラインを外してショックも外して
サイドブレーキワイヤーを抜くとき吹っ飛ばして顔面強打して(痛)
鬼トルクで固まってたトレーリングアーム取り付けボルトを粉砕して・・・
リア左のトレーリングアームはボルトが死んで取り外し不能に・・・練習用でよかった・・・
2
と言うことで本番のリア右トレーリングアーム分解。
左側の要領でどんどん外していく。
3
やはりバカみたいなトルクで締まっていたトレーリングアーム取り付けボルト。
整備書には8kgfmというトルクが書いてあったが、私の体重かけたキックですら何度も弾かれたほど固く締まっていた・・・固着かな・・・
4
外れましたートレーリングアーム。砂だけ落とした。
5
よーし我がサンバーも分解始まるぞー。
新品だったコッターピンもひどく損傷してしまい、
新品ゆえの硬さで引っこ抜くのにものすごい時間がかかってしまった・・・
6
んではドラムを引っこ抜き・・・\ゴトッ/  
ん?プーラー使わずドラムが脱落した・・・何だ?
見てみると、中央の当たり面が潰れて損傷してるじゃねーか!?(゜д゜;)
7
原因だと思われたハブベアリングは全然問題なさそうだった。シャフトを揺すってもガタツキもなく、では今までのガタツキは何だったのかと。
8
ためしに部品取りのドラムを取り付けてみたところ、ガタツキが消えた。
増し締めをして走行テストをしてみると、明らかに何かが違う。
まずブレーキのタッチが改善された。引きずっていたような感触も無くなり、
シフトダウン時のショックも消え、もちろん異音も消えた。
ためしに前回異常が出たラインの50km走行距離でも問題なし。
どうやら原因はドラムだった?
しかしなぜあんなところが削れてしまったのか・・・
緩んでいたところをムリヤリ締めこんだから?
しかしなぜ緩んだ?
主原因がいまいちわからないのが怖いところだが・・・
これでまた異常がでたら今度こそトレーリングアームごと移植しよう。
まずは状況把握から・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車名ステッカー剥がし

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

純正からKenwood U373への交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

ディスクブレーキ引き摺りによる全交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 17:28
毎度様です

相変わらず涙無くして見てられません
オイラも相当ヤバイな
コメントへの返答
2014年5月18日 22:35
毎度どうもです~
もうここまできたらとことんかわいがってあげますとw
次から次へと大変ですが
まだまだこれから・・・

プロフィール

「[整備] #ミニキャブトラック 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1059398/car/3592923/7812123/note.aspx
何シテル?   05/28 05:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation