• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2012年2月22日

LLC&サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月の車検の前後に交換するつもりだったのですが、寒かったり仕事やよそ事(スープラのクラッチトラブルやキューブのサーモ交換)もあり、今日になってしまいました。
更に先日のキューブのサーモスタット交換の際、自分の車も心配になったのでサーモスタットも同時に交換することにしました。
開きっぱなしでオーバークールならまだしも閉じっぱなしでオーバーヒートでは走行不能になってしまいますので・・・。
先ず、ラジエター下部のドレンコックを緩め、古いクーラントを排出します。
ついでにリザーバータンクのホースも外し一緒に排出します。
横置きFFと違い、エンジンルームががらがらで整備の際は楽ちんですね。
2
排出したクーラントです。少しだけ濁ってますが特に異常は無いようです。
(まぁ、藻や錆が浮いていたりしたら手遅れなんですが・・)
クーラントは大体車検のペースで交換していたので、現在(27万キロ超)に至るもウォーターポンプは無事です。
ウォーターポンプに比べれば安いものです・・。
3
今回はサーモスタットも交換するのでエアクリーナーダクトを一部外し、エンジンブロックサイドから出ているアウトレットパイプを外します。
中に入っているサーモスタットを分解します。
日産車(キューブ)と違いゴム製のパッキンでシールされています。
特に異常は見られなかったのですが少しだけ錆が浮いていました。
アウトレットパイプはパーツクリーナーで軽く洗浄しておきます。
4
アウトレットパイプを外したブロック側のフランジ部です。
こちらも特に問題無さそう・・。
5
新品のサーモスタットとパッキンです。実は先日のキューブの手配の際についでに発注してありました。
次はエスティマかな・・・。
6
サーモスタットの周囲にパッキンを被せて組み付けですが、一つだけ注意点が・・・。
サーモスタットの取り付け角度です。これをちゃんと合わせてやらないと不具合が出るそうです。
一応保険にCDライブラリから必要箇所をプリントアウトしました。シグル弁を上に・・・するみたいですね・・・。
規定トルクで締め付けホースを戻してサーモスタットの交換は完了です。
7
次に新しいクーラントをラジエターキャップのある注水口から注入します。
トヨタ純正は赤色なのですが私は錆などが見つけ易そうなので全車緑を使っています。
濃度は私の地域では30%でも凍らないのですが冷却や防錆、防蝕能力を考え、50%以上にして入れています。
当初は原液で使っていたのですが、ウォーターポンプの負荷を考え、現在は少し薄めることにしました。
ラジエターが満たされたらリザーバーにもクーラントを入れておきます。エアが抜けて若干減る見込みで少し多めに入れておきます。
8
最後にエア抜きです。
エンジンを掛けてエアコンを最大にして暫く循環させます。

一応暫くは予備のクーラントを積んでおきます。

これで、オーバーヒートやオーバークールは大丈夫かな・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンパネル補修

難易度: ★★

ラヂエターキャップ交換

難易度:

ニューリップ塗装

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ラヂエターキャップ再交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月23日 8:19
おはようございます(^^)ここを交換しておくとしばらく安心ですね!あとタイミングベルトとウォーターポンプ、シール類を交換し終わったら更に安心ですね(^^)
コメントへの返答
2012年2月23日 8:34
コメント有り難う御座います。
そうですね。
この辺りのパーツ(シール、パッキン類以外)は現在無交換記録更新中です・・。

ただ、このパーツ類は独立しており、原因特定も交換もシンプルな為、使い切ろうと考えています。

クーラーガスと冷却水系は室内側補機類も含めて循環している上に場所の特定も交換も一筋縄ではいかないので、このパーツだけは予防交換としています。(クーラーガス、エアコン関係はコンプレッサーや軸受け、コンデンサーやレジーバーに圧力や負荷が集中しないように年中通して使ってやる)

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation