• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

バッテリー液補水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも冬の終わりと夏の終わりの定例ですがバッテリー液の補充を行います。
バッテリーは3~4年程前、某オークションで入手した「格安バッテリー(恐らくシーズンオフもの)」を使い、「ナノパルサー」なる怪しい「サルフェージョン除去装置」を取り付けていますが、問題がないのでずっと使い続けています。
マーク2の方は未だに「再生バッテリー」ですが何故か特に問題は起こっていません・・。
例の・・「サルフェージョン除去装置」も効果があるのかな・・?
バッテリー液も買うのは勿体無いので私はずっと汲み置きしてカルキを抜いた水道水を使っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧センサーの調整

難易度:

GRスープラ(DB42初期) VSC等のモード切り替え(確認用)

難易度:

コーディング

難易度:

バッテリー交換

難易度:

HKS ハイパーMAXツーリング取付

難易度: ★★★

減衰調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月9日 2:50
こんばんは♪(^^)

水って・・・足さないといけないのですか?((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2012年10月9日 3:53
コメント有り難う御座います。

鉛式蓄電池は硫酸が鉛を溶かす化学反応で発電したり逆に蓄電したりしています。(確か・・)

なので反応の際に発熱したり気温の上昇、無理な電力供給(エンジンを掛けずにオーディオ鳴らすとかね・・?)によって中の稀硫酸が濃くなっていきます。
すると鉛を溶かし過ぎて「塩(サルフェージョン)」が発生したり電池として機能しなくなっていきます。

大体真夏と真冬にバッテリーに負担が掛かるのでそのシーズンオフに中の硫酸の濃度を規定に戻して(補水して薄めて)やる必要があります。

只最近のバッテリーはメンテナンスフリーのタイプが多く、補水が出来ないものもありますのでこぱおんちゃんさんの「カオス」バッテリーには必要ないかも・・・私のは某オークションのB級品ばかりなもので・・・

エスティマでようやくMFバッテリーを購入した位ですから。(これも一応B24→D23に容量アップしました)

もし補水出来るタイプなら記憶に留めておくとバッテリーの寿命を少しでも延ばせるかも知れませんね。

自分の使う電力に併せて電池やオルタネータを選択するのも立派な「チューニング」ですよ~?


2012年10月9日 7:13
おはようございます♪(^^)

すみません。m(__)m うちのアホが・・・・・おじゃまして・・・・・ご迷惑おかけしているようで・・・

全くお恥ずかしい。

面目次第もありません。m(__)m

コメントへの返答
2012年10月9日 8:09
コメント有り難う御座います。

>ご迷惑おかけしているようで・・・
いえいえ、とんでもないです。

楽しんでコメントお返ししています。
(こんなに持ち上げていただいて少しこそばゆいですが・・・)

私にも1つ下の弟がおりますので・・・。
お気持ちお察しします・・。

でも本当にぱお~んさんが思っているより全然迷惑ではないのでお気になさらないで下さいね。
逆にお兄さんの方にはこちらがお世話になりっぱなしで・・・。

弟さんも車に興味が出てきたようなので、直接仕込んであげて下さいね。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation