• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

栃木研修&温泉旅行~その①~

地元で所属している消防団員の親睦&慰安旅行(もちろん自費涙)へ行ってきました。

朝8時前にバスで出発し、東北道宇都宮インターで降りて走ること30分程度で、
栃木県防災館ということろに到着。


今回は単なる慰安旅行ではなく、せっかくなので研修も兼ねよう!とのことで、
遊びに近いものでしたがw防災に対する意識を高めてきました♪





最初の視聴覚室での震災対策の上映時にはちょい眠くなりましたが、
その後、風速30m/秒、超土砂降り、震度7、煙の中の避難訓練等、
色々と体験学習をしてみましたが、アトラクション的に楽しんできました♪


研修が終わり、バスに乗り込んだら、いよいよアルコール解禁!
次に到着した場所は大田原市、那珂川のほとりにある黒羽観光やな

「やな」とは川の一部をせきとめ、仕掛けを作って、
そこに入り込んで来る鮎をカゴに入れていく漁具だそうです。


この日はたくさんではなかったものの、何匹かの鮎がここに打ち上げられ、
手づかみでカゴに入れるという体験をすることができました♪

そうこうしているうちにランチの時間!ということで、平屋の建物へGO!


で、そこで出されたものですが・・・


鮎の塩焼き、鮎のフライ、鮎のあらい・・・鮎ばかり5尾も食べされましたww

鮎ばかりで気持ち的にお腹イパーイになり、やなを後にし、再びバスにて出発。
途中、突然のゲリラ豪雨に3度も遭遇し、那須塩原あたりを通過した時には
道路に川がが横切ってるのかと思うほど冠水した場所がありながらも、
日光市に入ったあたりではすっかり天気も回復し、
次に到着(というか休憩)した所は、道の駅湯の郷 湯西川観光センター


屋外には足湯、建物2階には温泉施設があり、五十里湖を眺めることもできます。
施設の前に、何やら特殊な形をした乗り物を発見。

これは国産初の水陸両用バスらしいです。
今回、これに乗ることはありませんでしたが、川治ダム見学に活躍中だそうです。

再びバスが出発し、そこから走ること数分で次なる観光地に到着。

五十里湖&五十里ダムです。

五十里の由来は、江戸からここまでの距離が50里(約200km)ということだそうで、
大昔に地震で川がせき止められて五十里湖が出来たそうですが、
五十里ダムによりせき止められてできた人造湖も一緒に五十里湖というようです。





動画も撮ってみました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=bBxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOmVYY2kkDJd_U0pXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


なかなか迫力のある景色を眺めていたら、ダムマニアの気持ちがわかりましたww


ということで、ここで1日目の観光はすべて終了し、再びバスを走らせ、
宿泊地である、川治温泉・東山閣に到着。


なかなか大きくて、キレイなホテルでした。
チェックイン後はさっそくお風呂をいただいた後、宴会
(去年より1人多い3人呼んだまでは良かったが2人がオーバー40疑惑&超ハズレでテンションをムリヤリ上げたのはナイショ)

宴会後は宿からすぐそばラーメン屋で夜食をいただき、1日目終了~~
それにしても宿の窓から外を見て思ったのですが、かなり過疎ってます(汗)
個人営業していお宅の多くが空き家になってるように見受けられました。
鬼怒川より奥地な川治まで来る旅行客も少ないんだろうなぁ…


翌日は日光に向かいましたが、続きは次ブログにて。


ここまではフォトギャラにも載せてありますので、よろしければご覧下さい。
栃木旅行①
栃木旅行②
栃木旅行③
栃木旅行④
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2008/09/09 14:16:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 15:38
宴会ネタをもう少々希望(爆)

見られてはいけない画像ですね・・・。
コメントへの返答
2008年9月9日 21:53
宴会ネタ…ヤローの裸画像とかいらないでしょw
(自分は脱いでないけどねww)
2008年9月9日 15:51
楽しそうですねぇ…(・_|襖|←市原悦子

「お部屋での続き」とやらがが非情に気になりますね~( '∇')ウフフ♪

それにしても鮎、新鮮で美味しそう♪♪ 塩焼きが食べたいですo(´○`)o
コメントへの返答
2008年9月9日 21:56
お部屋での続き・・・
チョンマゲ~!な光景もあったとかなかったとかw
あ、俺は今回は地味に見てるだけでした、マジでw

鮎は1~2尾食べるだけならまだしも、
こんなにいっぱいいるか~!!!!
ってなくらい食べてきましたw

日帰りでも行けるので、レッズコミュで
何かしらイベントやりましょうかね♪
2008年9月9日 16:28
防災館面白そう!血が騒ぎます♪
ダムは結構な迫力ですね。
相変わらず宴会では、、、、。(汗)
コメントへの返答
2008年9月9日 21:58
防災館は小一時間楽しめますよ~
ただ、わざわざ行くほどではないです(爆)

ダムって結構おもしろかったです。
他のダムも見にいってみたいですね~

宴会は…まぁ年に一度ということで(逃)
2008年9月9日 17:03
すいませ~\( ̄0 ̄)/~ん!!

一番肝心な所がサラ~っと
行き過ぎなんですけど~(_ _;)
フォトギャラも~(_ _")
もっとお宝画像あるっしょ(-_-;)

やり直しだな、こりゃ。。。(爆)
コメントへの返答
2008年9月9日 22:00
はい、なんでしょう?

え?肝心なところですか?
ってか、そんな大事(?)な時に
写真なんか撮ってられませ~ん(爆)

というか、正直なところ・・・
3人来て、2人は明らかに年増で、
1人は辛うじて30歳、でもノリがイマイチで、
テンション上げるのに苦労しました。
正直、ハズレでした(泣)
2008年9月9日 21:20
防災館とダムは面白そうですね!
昼の話はこの位で・・・
で!
夜の画像が少なくない????
コメントへの返答
2008年9月9日 22:01
防災館とダムは結構ワクワクしちゃった♪
で!夜もワクワクしてたんだけど・・・
続きはtayamiさんへのレスを読んでくらさい(泣)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation