• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月20日

今シーズンはスキーに行きたいな(チラシ裏ですw)

社会人になってからはめっきり回数が減りましたが、
高校~大学時代は、首都圏を夜出発するバスツアーでの
2~3泊でのスキー旅行にシーズンに何度も行ってましたバス
(大学生以降は車(セダン)で行くことも多くなりましたけどね)

若い頃は体力も向上心もバリバリで、
ムキになって連チャンでコブ斜面に挑み続けたもんですが、
今や、たまに行くとコブ斜面なんて2本も滑ろうものなら
もう膝がガックガクで、すぐに長時間のティータイムに突入します(爆)

スキー自体、始めたのは幼稚園くらいの頃にプラスチックの板を
親が用意してくれて、ただひたすらに大の字で滑ってました(笑)
今でも見かける光景ですが、大きく目を見開いて
必死な形相でひたっすら大の字で直滑降してる子供を見ると、
子供ってホント度胸スゲェな!と思います(爆)

高校生くらいの頃にBLIZZARDというメーカーの2mの板を使ったこともありますが、
だんだんとコブ斜面を滑ることにハマっていくにつれて、その頃流行りだした
カービングタイプのSALOMONの170cm(180かも)くらいの板に買い換えたりなどしました。
あの頃はインターネットもない時代だったので、板やブーツのカタログを
お茶の水や神田のショップで集めて毎年毎年眺めるのが楽しみでしたほっとした顔
バインディングも実際ショップで手にとって板との組合わせを妄想したりしたものですw
スキーツアーのカタログもスキーショップに置いてあったりしましたねわーい(嬉しい顔)
自分らは学校が池袋だったので、池袋駅構内の旅行会社でよく予約したものですほっとした顔

最後に板を買ったのはもう4年くらい前ですが、これまでと全然違う
ファンスキー(ミニスキー?)のSALOMONの90cmのカービングタイプの板を買いました。
これはスキーキャリアも要らず、持ち運びが楽なのですが、
いざ滑ってみると、確かにコブ斜面なんかを滑るのは楽なんですが、
板が短い上にストックを使わないため、少しでも重心が狂ったり、
雪の塊に足を取られると結構危険な転倒にもつながります冷や汗

ただ、あの短い板は正直物足りなさを感じます。
いまいちダイナミックに滑れない、というか充実感が少ないんですよね冷や汗(スピードも出ないし)
今度は久々に長い板で滑りたいですねほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔

子供が生まれてから、もう2シーズンもスキーをやってないので、
今年こそは久々にゲレンデに行きたいです。

さて、前置きが長くなりましたが…
どなたか僕をスキーに連れてって…ください。おながいしますm(__)m



あ…考えてみたらあの頃から20kg近く体重の増えたこの体でウェア着れるのだろうか il||li _| ̄|○ il||li
ブログ一覧 | チラシの裏の落書き | 日記
Posted at 2005/12/20 11:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の夕焼けやべー。
ベイサさん

今日のお昼ごはん🍜
ノリキンスカイウォーカーさん

悲惨な事故がありませんように・・・ ...
ウッドミッツさん

隣の芝生は青い
avot-kunさん

暗殺者のパスタもどきでアンポンタン ...
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年12月20日 12:24
僕もスキーに行きたいですスノボ泣き顔何せこの歳で一度もいったことがないので…冷や汗
コメントへの返答
2005年12月20日 12:40
最近始める人はみんなスノボーなんだろうね
昔からスキーの人はあまりスノボに流れず
ずーっとスキー派な人が多い気がする(笑)

スキーはまず「腕より度胸」です(爆)
2005年12月20日 12:36
子連れスキーはしないの?まずは雪遊びからだけどね。
うちの子もはじめはそりから。そりに乗ったままゴールで雪山にぶつかり、そのまま鼻をゴツン。雪景色に鼻血を出し、しかし楽しくて笑っていたあの顔は、色々な意味で忘れられないですね。

そんなバブも、今やいっぱしのヘッドの板にフェニックスのウエア、ヘルメットをかぶったかっとびスキー坊主になっています(笑)
コメントへの返答
2005年12月20日 12:45
今思えば、うちの両親は、僕が3歳くらいの頃、妹は0歳でゲレンデに子連れスキーしに行ってたので、もう2歳半近い子供ならソリでも十分楽しめる年齢ですよねウッシッシ
ただ、子連れスキーとなると、当然どちらかが子供の面倒を見なくてはいけないので、滑るときは常に1人になりそうでちょっと寂しくないですか?冷や汗
お子さんにはヘルメット被らせてるんですね!自分も学生の頃、吹雪で視界が悪い時に、突然目の前にスキーヤーが現れて、お互いよけきれずに頭同士で激突してお互いに脳しんとうを起こしたことがあります。自分はすぐに我に返ったものの、相手がしばらく動かず、あの時はすごい焦りました。結局その時は大事には至らなかったでよかったです(その後はわかりませんが…たらーっ(汗)
2005年12月20日 13:09
私はスノーボードをするのですが、今年はスキーをはじめてみようと、思わずブーツ・ストック・板を買ってみました。23日にいってきます
コメントへの返答
2005年12月20日 13:13
スキー人口が減る中、スノボからスキーへ転身する方もいらっしゃるんですね(嬉)
スキーはいいですよ!ぜひ楽しまれてくださいほっとした顔
2005年12月20日 17:08
僕も一緒に連れてって~!
Mの付く方に相談してみましょうよ(笑)
コメントへの返答
2005年12月20日 17:23
早速Mのつく方が現れましたので相談しておきます(爆)
2005年12月20日 17:21
↑お・おれかぁ??Mって・・・・
きっと そぅ~なんだろぅーなぁ~。
い・行くなら行く!ョ!タイヤ貸してくれればですが・・・
それと運転交代でね。
自分も以前スキー派だったんですが、スノボーに変わりました
でも、首の鞭打ちが怖くここ数年封印してました。
転ぶと派手にいきますので、鞭打ちが怖いです。。。
コメントへの返答
2005年12月20日 17:24
他にMの人いないしぃ(爆)
タイヤは専門業者さんがいるのでどうにかなっちゃうんじゃないですかぁ?(期待爆)
運転交代は任せてちょうだい!
でも…みんなスノボー???(汗)
ケガは恐いけど、腕より度胸だから(爆)
2005年12月20日 17:42
↑ ↑ ↑
感が鋭いっすね~(笑)
で、専門業者さん!の件ですが、どの車用にスタッドレス用意すればよろしいでしょうか?
グランビア用でいぃかな?
コメントへの返答
2005年12月20日 17:45
もう条件は整ってしまったようですね(笑)

あとはスキーキャリアだけでしょうかほっとした顔
2005年12月20日 17:50
私は現地レンタルで・・・
車によっては、ケースに入れてシート下に収納出来るかと思いますよん。
コメントへの返答
2005年12月20日 17:52
短い方の板なら90cm程度なんで心配は要りませんが、長い方だと2列目&3列目くらいの足元の邪魔になっちゃうかも知れません冷や汗

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation