• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

【Canon PowerShot SX1IS】デジカメ買換え♪

【Canon PowerShot SX1IS】デジカメ買換え♪ 現在、コンデジとしてCanon IXY900ISとリコーのR7、
そして上位カメラとしてPowerShot S2ISを使ってますが、
そのPowerShotは2005年12月に購入してから約3年
浦和レッズの試合の参戦フォトや家族写真、クルマ写真と
大切な写真を撮りたい時に大活躍してきましたが、
最近はズームのモーターが不調で動きが悪くなっていて、
そろそろ新しいカメラが欲しいな、と調べてみたところ、
タイムリーにも12月にPowerShotの新機種発売との情報♪

当初12月までまだ日があるなぁって思っていたら、たまたまネットにて11.28に発売となることを知り、
価格.comで調べたら6万円を切るか切らないかで予約販売してましたが、口コミ等を見ていたら、
なんと、最安値として表示されていた店よりもキタムラの方が安い情報をゲット!

キタムラならカメラ専門店だし、5年保証も価格の1%でつけられて安心♪
(他の安売りショップで5年保証つけてもいざ故障時に倒産してたら意味ないですしね…)

発売日1日前の11.27に購入手続きしたところ、発売日に発送され、
発売日から1日遅れとなりましたが、本日手元に届きました♪


(上の写真で、シルバーがこれまで使っていたS2ISで、黒が新型SX1ISです)
基本的な操作や機能はS2ISに通ずるのですが、性能は大幅にアップしてます(嬉)
1.5枚/秒だった連写機能も、4枚/秒とシャッターチャンスを逃しません。

また、何よりこれまで35mmだった焦点距離が広角28mmになり、
これまでの光学12倍ズーム(35mm-420mm)から光学20倍ズーム(28mm-560mm)になりました!

浦和レッズの今シーズン最終節にこのカメラ持って行くのが非常に楽しみです♪
(光学20倍になると、反対側のゴール裏どころかメインアッパー上段まで???)

さらに、S2IS購入から3年も経つと、フルハイビジョンTVにも対応できるような
16:9の画像や動画も撮れますし、HDMI端子までついてて、カメラの進化に本当にビックリです!

また、ISO感度も400までだったのが1600までと大幅にアップしました。
(S2ISのISO400でノイズがひどかったですが、今はもっと高感度でもノイズ少ないんでしょうね)

デジイチにも手が届きそうな価格帯ではあったのですが、
デジイチはレンズ選びなどまだ自分的に敷居が高い気がするので見送りました冷や汗

このカメラでも絞りなどをうまく使えば背景のボカシできそうですので、
色々勉強しながらいい写真を撮っていきたいと思いますうれしい顔


※追記※
シャッタースピードを1/4秒、F値(絞り)を5.0に固定して、
ISO感度のみ、80⇒100⇒200⇒400⇒800⇒1600と上げて撮影したものを比較してみました。

↑左:ISO80 右:ISO100


↑左:ISO200 右:ISO400


↑左:ISO800 右:ISO1600

想像以上に高感度撮影時のノイズが少なくてビックリしました(驚)
S2ISなんか400でもノイズすごくて使い物にならないと思ったくらいなのに、
SX1ISは1600でももしかしたら使えるんじゃないかと?!
ブログ一覧 | デジカメ | ショッピング
Posted at 2008/11/29 17:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年11月29日 19:43
ボクもキタムラで買いました。
キタムラって実は穴場なんですよね。
職場の人にもキタムラ勧めたら
古いカメラも下取ってくれて満足してました。
コメントへの返答
2008年11月29日 23:15
おぉ、キタムラフリークなお方がw
秋葉原とかのPCパーツ屋とかが安い店の上位だったんですが、いざ不具合が生じた時のアフターフォローが心配だなぁ、と思っていたら、それらの店よりも安くて、しかも信頼のおけそうなキタムラだったので迷わず購入しちゃいました♪
2008年11月29日 21:23
今のコンデジISO1600まで上げられるのですか・・驚
僕が使っている一眼と同じ感度まで上げられるなんて・・汗
コンデジだとモータースポーツを撮るにはシャッターチャンスを逃してしまいますが、それ以外の用途ならかなり使えそうですね^^
コメントへの返答
2008年11月29日 23:17
デジイチを使ってるユーザーにとっては
これでもコンデジなんだと思いますが、
ホントのコンパクトを日頃使っていると、
これですらデカく感じてしまいますw

ISO感度について、ちょっとテストしてみました
ブログ本文に写真を追記しておきましたが、
昔のISO400のノイズからは信じられないくらいに
今のISO1600がキレイで驚きました!
2008年11月29日 21:31
そんなズームで南に居るであろう我が家の盗撮は止めて下さいねカメラ
今度こそ顔がくっきり映ってしまいそう冷や汗
コメントへの返答
2008年11月29日 23:40
あははは。まっさか盗撮なんてしませんよ~!
でも選手が南に挨拶に行ったときに撮ると
みんカラの南にいる方何人かが
本当に写ってしまいそうが気がします(爆)
2008年11月29日 21:41
長くてスマソ
オイラはもう1台αのボディ欲しいなと思ってます。α700がファーストチョイスだけど、値段的にα100をもう1台でもα200でもα300でもOKってことで。
普段スタジアムで100-300mmってズームに交換してるんですけど、オイラのいつもいる位置だと手前側のサイドが一番短い100mm(35mmカメラ換算値150mm)の焦点域だと近すぎなんですよね。
なんで、片方は17-80mmあたり着けておいて、もう片方を望遠ズームでという方向でということで。
個人的にはコンデジだとカシオのEX-FH20がいいオモチャになりそうだなぁと思ってます。
自動シャッターとか秒間40コマの高速連写とか最大1000fpsのハイスピードムービーとかオモチャにするには贅沢な機能盛りだくさんですからねw
メディアを8GBのSDHCとかにしないとあっという間に一杯になっちゃいそうだし、しかもサンディスクとかちゃんとしたメーカーの高速タイプのSDHC買わないとまずそうですけど。
キャノンはデジ一だと高感度ノイズリダクションは定評あり、ISO1600まで上げても見られる画像だったりしますけど、コンデジだとどうなんでしょうかね?手ぶれ補正がレンズ側なんで対応レンズにすると高いのと、廉価機種だと記録メディアがCFじゃなくてSDなのが玉に瑕ですが。
望遠重視だと最強はオリンパスですかね。フォーサーズだと焦点距離の換算が倍になるんでシグマの300-800mmF5.6なんての使うと600m-1600mmなんていうとんでもない超望遠ズームになりますw
まぁレンズが80マソとかとんでも無い値段ですがwww
現実的な線だと同じくシグマの50-500mmF4-6.3で100-1000mmとして使うてとこでしょうね。これだと実売12マソくらいっす。
コメントへの返答
2008年11月30日 0:07
( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!

ギャー!難しい~~wwwww

それにしても、40枚/秒なんてあるんですね!
そんなに撮ってたらマジであっという間に
うんギガ単位で消費しそうですねw

SDHCはmicroSDの4GBを持ってますが、
SDの4GBも買うべきか悩んでまつ
(今回のは容量の大きな動画も撮れるのでね)

ノイズリダクション、仰るとおりですね!
試しにシャッタースピードとF値を固定して
ISO感度のみ変えて撮ってうpしますたが、
コンデジの部類に入るこのカメラでも
予想以上のノイズの少なさに驚きましたよ!

それにしてもオリンパスの望遠ハンパないスね
600-1600って一番近く撮ろうとしても
ゴール裏の反対から反対が超クッキリですねww

とりあえずいずれにしてもデジイチ買っちゃうと
レンズ揃えるのにハンパない出費になるので
やっぱりそちらの世界には行かれません(爆)
2008年11月29日 23:09
いいじゃんいいじゃん~
交換レンズじゃないデジカメでは一番欲しいカメラです~
で?S2どうすんの?wwwEに売るとか~Eに売りつけるとかwww
コメントへの返答
2008年11月30日 0:13
そうなんです!
レンズなんてとても買い揃えられないので
やはり交換レンズじゃないものを選びました♪

S2、Eさんがご希望するならお譲りしますよ~!
三脚のネジを挿すところや電池ケースなどの
裏側に当たる部分にはいくらかキズがありますが
パッと見える部分はほとんどキズはないので
良かったらぜひ使ってやってください♪

月末の繁忙期が過ぎたらお届けしますね!
2008年11月30日 0:51
冗談冗談wwww
ヤフオクの相場でも1~1.5万円だからS2だって凄く良いカメラだから、撮っておいたほうが良いですよ~今までの経緯からすると、熊さんはデジカメを踏んづけたり~ふみつぶしたり~落っことしたり~落っことされたり~なので万一のためにキープですぞwww
コメントへの返答
2008年11月30日 0:55
あれ?いいんですか?www
相場の半分以下でもいいかと思ってたんですがあっかんべー
S2はいわゆる「コンパクト」以外では
最初にして3年使ったカメラですが、
今ほどの性能はないとは言え、
とてもいいカメラだったと思います♪

まるっきりカブっちゃう機種なので
なかなか使う機会がないので、
キープしてる間に壊れそうで怖いですw
もし今後ご希望されるなら連絡くださいね~!
2008年11月30日 1:10
今のカメラはとてもいいですね~~~
おいらなんか6年くらい前に買ったデジカメがいつのまにか弟にもっていかれ、今は携帯しかカメラがありません…

こんな素人でもこういうカメラは使えるかどうか…
そろそろ欲しいなと思っております。
コメントへの返答
2008年11月30日 1:14
3年でこれだけ進歩するのかと思いましたよ。
今までの機種を使っていたおかげで
新しい機種を使うことができるので、
そう思うと今までの経験もムダじゃないですね♪

なので、やまかつさんも、欲しいと思ってる時に
まずは使い始めてみるのがいいと思いますよ!
(S2ISを買った当初は自分もド素人でしたからw)
2008年11月30日 1:21
こんばんは!

あれ~?デジイチいきましょうよ~♪

でも光学20倍ズームで秒4コマでそのお値段とは…。
デジイチ顔負けですね!
コメントへの返答
2008年11月30日 1:25
こんばんは(^o^)/

デジイチはレンズにお金がかかるっていう
恐怖感があるので手が出ませ~んww

光学20倍&秒4コマ連写があれば、
とりあえず今の自分には十分ですから♪

でもこれに物足りなくなったら、
もしかしたら次はデジイチかも知れませんあっかんべー
2008年11月30日 7:25
おはようございます!

あれ?
てっきりあのでっかいレンズにやられて、
デジイチかと思っちゃいました(笑)

コメントへの返答
2008年11月30日 10:31
おはようございま~す(^o^)/

いやいやいやいや(汗)
あんなの重くて持ち歩けませんよw

それにあそこでレンズの値段を聞く度に
敬遠せざるを得なくなる一方でしたww

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation