• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

餅つき初体験

今日は朝から仕事を抜けさせてもらい、息子と一緒に幼稚園へ行き、
息子はそのまま教室へ向かい、自分は園庭の片隅へ。

園児の父親約10人、母親も約10人ほど集まり、餅つきを行いました。
釜で餅米を炊き、天然木の杵と臼でつく手作りのお餅です。


炊きあがった餅米を臼に移し、3人が臼を囲んで杵でつついて餅米を潰していき、
ある程度粘りが出て塊になったところで、「返し」担当のママさんと「つき」担当のパパさんが、
かけ声とともにリズムよく餅をついていくわけですが、杵がハンパなく重かった…(>_<)

返した餅に手がくっついてしまい、リズムが狂ってママさんの手に杵を振り下ろしそうになったり、
またあまりに重くて途中でフラフラになり、臼のフチに杵ブチ当ててしまったりなど、
クッタクタになりながらも出来上がったつきたての餅を見てはパパママも満足し、
交替しながら大量の餅を次々とついていきました。


しばらくするとスモウレスラーと共に園児たちがやってきました。
この日は餅つきと同時進行で、講堂で力士達と一緒に相撲大会も行われていたようで、
相撲大会が終わった後に、餅つきイベントという流れだったようです。

パパたちがついた餅を力士と一緒に園児が1人数回ついて交替。
うちの息子の時はパパも餅つきを中断し、息子の勇姿(?)をパチリ。


子供達がつき終わった後も、親たちはまだまだつき続けます(>_<;)
(園児たちや参観しにきた保護者たちへのお土産もあるので)


お昼過ぎに終了し、自分らでついたお餅をもらって帰りましたが、
あまりに疲れてしまい、少し昼寝をしてから仕事に戻りましたww

どうやら80kgくらいの餅米をひたすらペッタンペッタンしたようです(驚)
もう二の腕はすでにパンパンで、手の平にもマメができました(痛)

でも餅のつき方をマスターすることができた♪
これで何かの機会で餅をつくことがあっても大丈夫…ってそんな機会ないな(-_-;)

一応フォトギャラにもUPしました^^;


この時、1つ凹む出来事があったのですが、それは後ほど別ブログにて…
ブログ一覧 | ファミリー | 暮らし/家族
Posted at 2009/01/29 18:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月29日 19:07
うちの坊主が小さい頃にやりましたよ

近所の子供のお父さんがよろけて臼を叩いて手が思いっきり痺れてたのを思い出しましたww
コメントへの返答
2009年1月29日 19:29
自分が幼稚園の頃にはやった記憶がないのですが、最近では多くの幼稚園や保育園でやってるみたいですねexclamation

臼をひっぱたいた時、臼のフチが欠けて餅に木片が入ってしまいました冷や汗
2009年1月29日 19:11
クールポコ居ませんでしたかw
コメントへの返答
2009年1月29日 19:31
男は黙ってexclamationの掛け合いが聞こえていたのは内緒www
2009年1月29日 19:59
鎌で炊いたもち米&手作りモチうまそ~~。

リキシマンの腹が他人のモノとは思えん。。。w
コメントへの返答
2009年1月29日 21:35
つきたての餅を醤油やからみやきな粉などで調理して肉体労働者に運ばれてきたんだけど、柔らかすぎて爪楊枝が刺さらなくてねw
きな粉は手で食った(爆)

レスラーの腹については何も言う立場にございませんのでノーコメントでwww
2009年1月29日 20:17
つきたてのお餅たまりませんね!

私も幼少時に幼稚園で餅つきを体験しましたが、大人になってもいい思い出として残ってます。こういった文化は残していきたいですねぇ♪

コメントへの返答
2009年1月29日 21:37
ついたその場で調理したのをいただきましたが、
柔らかすぎて爪楊枝が刺さらないほどでした♪

stingerさんは幼稚園で餅つきをされたのですね?
自分はやった記憶がないのでやってないと思いますが、もしかしたらやったけど覚えてないだけなのか…w

日本の良き伝統や文化はぜひ残したいですね♪
2009年1月29日 22:10
こんばんわ。

餅つき懐かしいーー。

自分も 小さい頃は、おじいさん宅にて ついてましたよ。

今じゃ、あまり見かけませんが、小さい頃の経験は残るものですよね。

臼が、売ってないのか? 
なんでも、自動になってるんですかね。

コメントへの返答
2009年1月29日 22:18
お~、まもちゃん!
いよいよみんカラ復活かな?

まもちゃんのシグナスほどイジってないけど、
ついに俺もアドレスのマフラー換えたよ( ̄ー ̄)

本題ですが…
まもちゃんはおじいちゃんちでついてたのね
うちのおじいちゃんも元気な時には、
庭で餅つきをやっていたにはいたんだけど、
機械に餅米入れたらグニャ~っと出てくる
自動の餅つき機だったから面白みがなかったよw

臼、売ってなかったら切り株をくりぬいて…
ってそこまでするより探して買った方が早いねw
2009年1月29日 22:18
臼と杵で搗く餅つきは以前から何度も経験していています・^^
つい10年位前までは我が家は年末、臼杵で餅つきしていて・・・火の管理(薪を使っていたので)とか小学生の頃からやっていたんですよねぇ・・^^;
現在は40キロのもち米を焚いて、搗くので機械になってしまいましたが・・・汗
機械で搗く餅よりも臼と杵で搗いた餅の方が美味しいと思いますね^^

コメントへの返答
2009年1月29日 22:27
アルさんちはブログで拝見する限りだけど、
そういう歴史とかありそうな家柄ですよね!

昔、じいちゃんが生きていた頃は、毎年年末になると餅ついたから取りにおいで!って言うのが年末の雰囲気でした(と言っても機械でやるから臼杵じゃないんですけどねw)

40kgの餅米を炊くと言えば、かなりの量ですね!
やはり親戚やご近所に配るのでしょうかね^^

臼と杵の餅ですが、失敗したものもあり、どうやら最初のコネの段階で水を多くしすぎたり、米粒をしっかり潰してないままつき始めたのが失敗だったようで、途中からは最初は水分少なめで3人でしっかり杵ですりつぶしてからついたら美味しくできました♪
2009年1月29日 23:52
つきたて餅食べた~い♪

醤油もきな粉も大根おろしもいいけど抹茶もイケると聞いたので試してみたいんですよね♪♪


知人が石臼でついた時に↑↑と同じ失敗をして餅に石のかけらが入ったことがあるそうです…
コメントへの返答
2009年1月30日 0:11
やり方覚えたので餅つきオフでもww

抹茶!ありかもね!!
抹茶のアイスクリームとか抹茶オレとか
ほんのり甘くてコクがあるからね♪
てか…それってうぐいす餅か!?と
得意げにググったらうぐいす餅は違うのね(爆)

木片なら口に入ってから気づいても大丈夫だけど
石片じゃ歯が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年1月30日 8:38
お疲れ様です。
私も持ちつきはやったことないので
体験してみたいですね♪

ちなみにスモウレスラーは
埼玉県出身の方なんでしょうか?

それと担任の先生も参加されたの
でしょうか?気になります(笑)
コメントへの返答
2009年1月30日 16:24
こんにちは(^o^)/
餅つき、なかなか重労働ではありますが、
できた餅を食べたときの満足感は最高でした♪
ただ、自前で道具を揃えるのも大変なので、
餅つきイベント等に参加できれば良いですね!

スモウレスラーの詳細は全然知りませんww

また相撲イベント開催中も、自分らはひたすら
餅をつき続けていたので、これまた詳細は…
とは言え、担任の先生が力士と相撲を取ることはさすがにないと思われますww
2009年1月30日 16:35
ご苦労様です♪
そういえば前にやったのを思い出しました。
つきたての餅はこれがまた美味しいんですよね♪
りょうちゃん、見ないうちに大きくなったかな?
コメントへの返答
2009年1月30日 16:37
今日も右腕がめちゃくちゃ痛いです(>_<)
つきたての餅はホントに美味いですよね!
簡易的に餅がつける機械が欲しいです(爆)

リョータ、つい先日埼スタ駐車場でPSPの件で
お会いしたばかりじゃないですか~www
2009年1月30日 16:40
そういえば!!!!
時が経つのは早いですね♪(謝)
コメントへの返答
2009年1月30日 18:14
ですね~!
自分からしたらタツヤ君の成長に驚かされますよ!

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation