• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

アドレス爆音仕様w

アドレス爆音仕様w アドレスが修理から上がってきてから約2週間
どうも最近排気音がうるさいなぁ、と…

何となく放置していたのですが、ここ2~3日は、
エンジン始動時に明かな爆音になり、
スロットルを回すとパンパン発砲のような音まで…

マフラー買ってこんな短期間で爆音になるはずもないので、
さすがにヤバイなと思って下から覗き込んだら、フランジを固定するナットが・・・

2本ともなくなってましたwww

排気漏れどころか脱落したら最悪です(汗)

元々(純正)が穴の片側が六角穴で反対側は8mm穴という変なナットのため、
作業性が非常に悪く、イマイチ締まりが悪かったので、
工具箱漁って「普通の」8mm穴の六角ナットで留めようと作業開始。


しかし・・・


小さめのソケットレンチはあるのですが、なぜか今必要な12mmだけがなく、
デカいソケットレンチを使って、1つは真下からすんなり入れることが出来たので、
問題なく締まりましたが、もう1つのナットは工具が隙間に入らず、
また指も力がかかるようには届かず、どうしてくれようか悩みちぅ…

とりあえず1本だけ締まっとけば今日の埼スタ往復くらいは大丈夫かなww



そういや北朝鮮のテポドン人工衛星、今日飛んでくるかも?なんですよね(汗)
さっき発射のニュース⇒誤報でしたが、果たしてどうなるのか…(-_-;)
ブログ一覧 | アドレスV125G | クルマ
Posted at 2009/04/04 11:29:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 11:45
えぇぇぇ~

ナットが無くなってるのですか~!!!
そんな所が外れるなんて・・・・・

オイラも確認しよ~
(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月4日 12:08
2本ともなくなってましたww

しかも、そこって本体から出てるネジの長さが
かなり短くて、ナットが貫通しないほどなので、
緩んでしまうとあっという間に外れると思います冷や汗

で、今ちょこっと作業してきたんですが、
1本は真下からなので簡単に締まるのですが、
もう1本が手も工具もまっすぐ入らず、
しかもフレキシブルに曲がる工具が行方不明でw、
1本をどうしてくれようか検討中ですw
(とりあえず1本は後日にしようかともww)
2009年4月4日 12:30
2本ともなくなっちゃうとはビックリでしたね(~_~;)
おそらく社外マフラーとナットの相性が悪かったのでしょうね!!
コメントへの返答
2009年4月4日 12:34
緩んでるのかなって覗いてみたら、緩いどころか
2本ともなくなっててビックリでした冷や汗
突きだしてる純正の♂ネジが短すぎて
とりあえず1本は締まったものの、
もう1本が、工具の行方不明もあってw
どうにも上手く締まらない状況ですので
とりあえずそのまま今日は出かけますあっかんべー
2009年4月4日 13:13
これはすごい!
こういうことも無きにしも非ずなのですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2009年4月4日 13:26
いや~、緩んでるかと思ったら、
2本ともないなんてビックリでしたww
1本がいまだどうしても締められません…
画像左下のぼやけて映ってるバーを固定している14mmナットを外した方が早いかと思ったら、その14mmナットが鬼のように固くて…(泣)

アドレス、作業性の悪いトコ多すぎww
2009年4月4日 16:54
フランジボルトやっかいですよね。 私もやはり工具が干渉しまくりロングのHEXソケット(合わせて5本)買うハメになりました。 必要なのは1本で後は趣味ですけど 笑
コメントへの返答
2009年4月5日 0:49
工具、めちゃくちゃ干渉しますよね(-_-;)
とりあえず今日走った感じでは、
ナット1本でも十分排気漏れが抑えられたので
しばらくこのままになりそうな気がしますw
2009年4月4日 20:40
工具にもよるんですが純正のナットって結構締め易いですよ
ラチェットに付けれる6ミリのヘクスがあれば楽勝です
逆にボックスだとパイプとボルトに挟まれて上手く締めれないのでは?
コメントへの返答
2009年4月5日 0:52
純正のナット、確かにラチェットにつなげられて、かつ貫通しないようツバ(?)のついたヘクスがあれば良さそうですね。

ボックス、確かに仰るとおり干渉しまくりで、
細い工具を使ったとしてもまっすぐ届かないので
散々苦労した挙げ句の果てに諦めましたww
2009年4月4日 22:32
かなり・・・ヤバイ状態だったんですね・・・脱落しなくて良かったですね^^;

今日の埼スタも大分人の入りが多かったようですね・・・
帰宅するのに難儀しましたww
コメントへの返答
2009年4月5日 0:54
すでにマフラーはサイレンサーを留めてるバンドだけで固定されていた状態だったので、かなりヤバイ状況でした(汗)
とりあえず今日まで何事もなくて良かったです冷や汗

埼スタ、ホームゲームは平均でも5万人近いから
うっかり周辺を走っちゃうと大変なことに…
2009年4月5日 6:07
うわー、これが原因だったんですか。
僕もすごく気になってきたので今日確認します。^^;
バイク屋さん、ちゃんと付けててくれたらいいけど。。。
コメントへの返答
2009年4月5日 10:12
爆音=排気漏れしか考えられないとは言え、
まさかナットがそっくり2つともないとは
さすがに思ってもみませんでした冷や汗

バイク屋さんは工具も充実してるでしょうから
きっとキッチリ締まってますようれしい顔
(でもたまに点検した方が良いかも知れませんあっかんべー)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation