• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

【アレ!おかえり】浦和レッズvs大分トリニータ@埼玉スタジアム【直輝大活躍】

【アレ!おかえり】浦和レッズvs大分トリニータ@埼玉スタジアム【直輝大活躍】 三都主アレサンドロ
久しぶりにこの男が帰ってきました!

昨年は国立Awayでの試合でたった14分程度の出場で、
前年に痛めた足の故障を再発してしまいシーズンを終え、
ホームゲームの出場は2シーズンぶりとなりました。

その為、ずっと試合から離れていたこによる試合勘の鈍りや
足の故障を再発しないか、など復帰の喜びよりも、不安の方が大きかった試合前でしたが・・・

大誤算でした(もちろん良い意味でね♪)

アレが参加する左サイドの攻撃は平川の時より圧倒的に厚みが増し、
相手をかわして、低く&弾道の早い正確で巻いたクロスが何度も相手ゴール前を脅かし、
前半42分には、アレの低いクロスに17が飛び込み、それをクリアしようとした大分DFは
クリアどころか自陣のゴールネットを揺らしオウンゴールで浦和が先制うれしい顔
(あまりの17の喜びように場内アナウンスは当初17の得点と間違える始末ww)

結局アレは90分間フル出場を果たし、圧倒的な存在感でゲームを終えました。
ここ2年は浦和の左サイドは完全にウィークポイントだと思っていましたが、
アレが、単なる復帰どころか再びこれだけのプレーをしてくれるなら文句ありませんわーい(嬉しい顔)
いや~、久しぶりに浦和に【左サイドからの攻撃】を見た気がしましたグッド(上向き矢印)


そして次に、この試合で非常に輝いていたのは山田直輝でしょう!

ポジションがどこなのかわからないほどに前に後ろに右に左に顔を出し、
浦和の攻撃時のほとんどでボールを触っていたのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)
小さい体なのに当たり負けしないし、視野は広い上、それを活かす技術もあり、
そして何より90分間攻守に於いてどこにでも顔を出す超豊富な運動量!!
個人名をほとんど出さないフィンケ監督が、直輝の名前を挙げるほどですから、
既にもうフィンケサッカーには欠かせないキーマンになりつつあるのではないでしょうかるんるん


アレも直輝も良かったですが、この試合はフィンケの采配も非常に良かったと思いますほっとした顔
頭部に何度もダメージを食らった闘莉王を下げて高原を入れた時には驚きましたが、
その後の堀之内や元気を入れるタイミングも非常に絶妙だったと思います。


ただ、圧倒的にボールを支配していながら1-0と言うのはやはり不満と言えば不満でしょうか冷や汗
言いたくはないですが、今日の主審は浦和に2点目を取らせたくないかのようなクソジャッジの連発
直輝のゴール前での決定的なシーンでは大分の選手に背中を掴まれ引きずり倒されてもノーファウル
その他にも、とにかくリードしてからの浦和に対して相次いで厳しい笛の連続(怒)
終盤、追いつかれたら主審への怒りをどこにぶつけたらいいのかを考えるほどにムカムカしましたが、
最後のところでレッズの選手が体を張って守りきってくれたのが非常に嬉しかったうれしい顔


また、試合中何度か素晴らしいパスワークで次から次へと流れるように展開し、
大分の選手たちの守備が明らかに後手後手になってるのがわかるほどでした(嬉)
ただ、現在はここから得点に繋がるだけのあと一歩がないんですよね冷や汗

そのあと一歩ができるようになれば、得点が増えてもっと楽に勝てる試合が増えると思うので、
そんな日が現実に来ることを楽しみにしながら今後も見守っていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)


最後にフォトギャラです
vs大分トリニータ ①
vs大分トリニータ ②
vs大分トリニータ ③
vs大分トリニータ ④


そう言えば、埼スタに向かう前に、延々と続く桜並木で有名な見沼用水に向かい、
桜を見てきましたが、ニュースで言うほど満開ではなく、見頃は来週になりそうでした。




※日付が変わってしまい、4/5付けのブログとしてUPしてしまいましたが
 正式には4/4のブログです(やってもうたぁ~~・泣)
 (すでにコメントもいただいているので、削除せずこのままにさせていただきます)
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2009/04/05 00:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 1:50
ども。。。

あれほど人とボールが、滑らかに、しかも効果的に動くサッカーを見た事なかったですよね。。。フィンケ校長に脱帽ですよ。。。

更に復帰のアレが90分通して、あそこまで出来ちゃうとはね。。。もう二度と14の左なんて見たくないっすよ!!

でも、今節は、何と言っても直輝でしょうね^^とにかく彼は労を惜しまないし、流れを読む力とでも言いましょうか、ポジショニングが素晴らしく良い^^攻守共に貢献度バツグンでしたよね。。。ロビーを始めチームからの信頼も得ましたし、もう外せない存在っす^^

後は元気ですかね^^
コメントへの返答
2009年4月5日 10:43
おはようございまっす!

相手がプレスをかけてくる前にワンタッチでボールをはたいて、相手がどんどん遅れていくのが非常に気持ちよかったです♪

アレの復帰も焦って起用して故障再発とならないよう、フィンケ監督もじっくり見極めて90分できる状態まで出場させなかったのはさすがだと思いますね♪

そして新星の直輝!開幕前は元気の方が注目されていましたがこうして数試合見てる限りでは直輝の方が遙かに完成度が高いですね!
率先して走り回り、そしてミスのないプレーっぷりにあっという間に信頼を得た気がしますから、今後もどんどん直輝にボールが集まってくることでしょう!

元気は直輝とのコンビで力を発揮するんじゃないかととても楽しみです♪
2009年4月5日 1:54
見沼用水路の桜並木、
スタに行くシャトルバスの中から見えました。
満開に咲いているようでしたが、まだだったんですね。
でもきれいに咲いてますね。

試合はアレの復活と直輝の怪物ぶりが印象強すぎて
主審吉田の乱審を忘れてました。
あいつのせいでこの試合の良さの1/4は減少しましたね。

コメントへの返答
2009年4月5日 10:52
そうですよね~
シャトルバスなら見沼大橋渡るときに
左右に延々と続く桜並木を見ることができますよね

アレの復帰、それも出るだけじゃなく、しっかり戦力となるまで使わなかったフィンケ&コーチ陣の判断もお見事!
アレの残り時間5分を切ってからの時間稼ぎっぷりは彼にしかできないですねwww

主審はもう完全にゲームを意図的に進めようとしていたように思えてなりませんでしたよ!どっちが勝ってようがファウルはファウルだろ!って言いたくなりました。
逆にこっちはハイボールの落下点にいただけで相手がぶつかってきたのに浦和のファウルでしたからね(怒)

さて、今日のサルよろしくでーす!
2009年4月5日 2:02
直輝は分身の術を使っているかのようでした。

ピンチでもチャンスでも必ず顔をだしプレイに絡んでいましたね。
またそのプレイの質が高いからすごい。
あのルーレットはチビリそうでした。ww

アレも予想を上回る出来でしたね。


コメントへの返答
2009年4月5日 10:57
どこにでも34がいましたからね~!
テクニックだけなら元気の方があるかも知れませんが、試合の流れの中で効いているのは間違いなく直輝ですね!
元気も直輝に負けないくらいもっともっと顔を出さないといけませんねあっかんべー

アレは試合勘がどうのなんて心配どころか、いきなりベストのプレーでしたね!
100%になるまで使わなかったフィンケ、さすがです
2009年4月5日 3:45
くまさん応援お疲れっずでした\(^o^)/

前半の流れだとあと①得点あるんじゃないかと期待してましたが、後半はグダグダでしたねがまん顔
審判のジャッジもやたら流れを停めたりと見ていて面白いものではなかったです涙

ただ山田直輝の遠慮しない攻めの姿勢とガッツはこれからのREDSの基盤になりそうで期待度大ですねo(^o^)o
実家が彼の町内なので後援会でも作ろうかと母が勝手に盛り上がってます(笑)

余談ですが今日のマッチデーの大分のエンブレムがFC東京のにミスプリントされてたのはバカウケ(爆)
大分の応援もダミ声でサポーターの笑いを誘ってましたし…
色的にスバルファンみたいで今日の相手サポもなかなか楽しませてくれましたよたらーっ(汗)

ただ前半のパス回しは良かっただけあって後半には持ち込めなかったのが残念です涙ノリの良かった前半に「自力でゴール」見たかったなぁ…

やはり決定力に欠けているんでしょうね~
コメントへの返答
2009年4月5日 11:03
RYO~ちんもお疲れっず!

闘莉王が下がってからは攻守のバランスが崩れたのと、クソジャッジのおかげでかなり苦しくなったけど、最後まで失点せずにいけて本当に良かった♪
あいつ(主審)浦和に2点目を絶対にやらんとばかりに、相手のファウルには目をつぶり、逆にハイボールの落下点にいただけの浦和の選手に相手が突っ込んできても浦和のファウル!どうせいっちゅーねん(怒)

MDP、オフィシャルでも訂正とお詫びが出てたねw

大分のサポはメイン寄りのグループが試合開始から結構長い時間跳ね続けていて感心してますたが、現場では笑いを誘ってたのねw(九州のファンだから黄色い声援少なそうだしねw)

自力のゴール、特にFWに頑張って欲しいね
達也も高原もいまだノーゴールだもんねぇ
2009年4月5日 6:36
お疲れ様でした!
マリーンズのストラップありがとうございました!
レッズのサッカーは美しくて楽しいサッカーでした!
こういう試合を見たかった!!!
感動しました。
直輝は本当に凄いです。
別格です。スルーパスも鋭いし、周りの状況を速い判断で正確にボールを動かし、かつ相手へのプレスも厳しくかけ、守備も厳しく行き、シュートも攻撃も積極的に行く!!!
来年のレプリカは直輝に決定!!!
we are Reds!!!
コメントへの返答
2009年4月5日 11:18
お疲れ様でした(^o^)/
ストラップ、早速親子揃ってお使いいただきありがとうございます(嬉)

フィンケを監督に招聘してホントに良かったですね!
次につながる楽しみの無かった昨年は地獄でしたから

直輝は事前に騒がれていた元気を凌いで、
あっという間に浦和の中心的存在になりましたね!
あとはケガに気をつけてどんどん伸びて欲しいです

来年はもう34卒業して若い番号に!?
ヤマ⇒ヤマで6番?w
2009年4月5日 7:01
乙です!

また楽しみが増えた試合だったみたい?
久しぶりのアレのスタメンでここまで攻撃の幅が広がれば得点もどんどん増えそう♪
後はFWの得点不足だけですね!
コメントへの返答
2009年4月5日 11:22
おはよ~(^o^)/

昨日は浦和の現在のベストな布陣を見た気がしたよ!
アレの復活は思った以上に効果が大きく、
あの正確な早いクロスは相手に対して
かな~り大きなダメージを与えていたしね♪

あとはFW陣だね・・・
達也も高原もいまだノーゴールだもんね
チームプレーは確かに大切だけど、
やっぱりFWは数字残さないとね冷や汗
2009年4月5日 10:42
いや~アレは非常によかったですね。
左からのクロス、攻撃だけでなく、フリーキックも期待します。
コメントへの返答
2009年4月5日 11:22
アレ、めっちゃくちゃ効いてたね!
ケガが再発しなければ今後の浦和はかなり期待が持てるんじゃないかな♪
2009年4月5日 11:15
若手=1試合1試合全て全力。
ベテラン=年間試合数に併せたペース配分。
それが色濃く見えるのは私だけ??

高原、裏狙う動きで良いところに居るのですが…
出し手がいない。
アレも疲れ、チームも守りに入ってましたし…。
アレ&高原なら次はゴール!
あると思います!!

評価の低い山田暢久ですが、DF面なら非常に良かったと思います。
あとは我等が啓太が…(ToT)
コメントへの返答
2009年4月5日 11:30
これだけ若手がハツラツとしたプレーをしてると
ベテランもおちおちしてられなそうですよウッシッシ
またアレの復帰で左サイドが派手に上がり、
暢久も負けじとよく動いてましたから、
これからはもっと若手とベテランの連携が
良くなっていくと自分的には思いますうれしい顔

高原は…ゴールが遠いですね~(汗)
あっという間にチームの核になった直輝と違い
高原はあまり信頼が得られてないのでしょうか…あせあせ(飛び散る汗)
早く誰もが認めるゴールを奪って欲しいですね!

啓太については、視野も広くて判断も良いのですが
それを実行する技術が…(´・ω・`)
2009年4月5日 11:16
お疲れ様でした。

リーグ戦の北は数年ぶりでしたがやっぱり良いですね。
ありがとうございます。

昨年6回観戦し、1回も勝ち試合を見れなかった嫁も喜んでました(^^)

まだ未完成のチームで、今後司、萌等が復帰したらと思うとホント楽しみですね。
コメントへの返答
2009年4月5日 11:42
お疲れ様でした~(^o^)/

スタジアム内はどこにいても同じ試合が見れるはずですが、自分は北ゴール裏以外での観戦は考えられませんw
良かったらまたご一緒しましょうウィンク

奥様、昨年は散々だったのですね冷や汗
でも今年はきっと違うでしょうほっとした顔

司と萌は非常に悪いタイミングでケガしましたよね
これだけ直輝や元気が輝いてしまうと、
試合に出るのも大変でしょうけど、
若手同士、切磋琢磨してくれることが
サポにとっては非常に嬉しいことですね♪
2009年4月5日 12:02
参戦 おつかれさまでした。

南座席情報、色々とありがとうございました。
(丁度トイメンに位置していたようですね♪)

キックオフ直後、アレックスが 金﨑(家長?)との接触プレーで「ヨロッ」としたときヒヤっとしましたが、、、
⑭にはない多彩なクロスで 相手ゴールをこじ開けてくれるでしょう!

若手の活躍(台頭)と古井戸の発奮、、、
ようやく負のスパイラルから脱却できそうですね!
コメントへの返答
2009年4月5日 13:01
お疲れ様でした~
席取れて良かったですね♪

自分らはいつも北ゴール裏ややバック側エリアで応援していますウィンク

アレ、最初にヨロっとしてましたね~
去年のように出てすぐ再発したのを見ているので
非常に心配でしたがまさかまさかの90分出場(驚)
今後もっともっとコンディションが上がってきたら
さらに頼もしい存在になってくれるでしょうね♪

昨日の試合を見ている限りは、若手の頑張りが
ベテランを奮発させる、まさにフィンケの狙い通り!
今後が楽しみです♪
2009年4月5日 12:12
皆さん試合を見て感じ取ったことは同じですね。

ワタシももちろんそうなんですがOLD山田が昨日はスゴクよかったと思いました。運動量豊富で逆サイドのアレのプレー振りが刺激になったかのようで。

これがいつも続けばよいのですがそうならないと思わせるところがOLD山田の出フォでして・・。
コメントへの返答
2009年4月5日 13:07
昨日はほとんどのサポが満足して帰ったでしょうね!

暢久はアレに刺激されたのか、左サイドに負けないよう右サイドで必死にプレーしてましたねw
またPA付近で、久しぶりに勝負かけて突っかけるなど良かったですね!

とここで次も!と期待するとそうならないのが暢久のデフォだとみんなが知ってるってのもおかしな話ですねww
2009年4月5日 18:10
結果だけだとパッとしない・・・なんて言われる試合でしたが、内容は非常に濃かったみたいですね。

それにアレの復帰も無事だったみたいですし、本当にこれからが楽しみです。また裏街道を連発してアタッキングゾーンへ侵入する姿を想像すると。それにアレはジーコ時代の代表では、4バックの左でしたから要領をわかってる部分も大きいのかな?(今回の試合はどこでしたか?)

山田さんは凄いですね。まったくルーキーと思えないほどの、落ち着きや視野の広さがありますよね。ホント、ポンテとのホットラインに磨きが掛かれば現状以上の結果が期待できそう!
コメントへの返答
2009年4月6日 10:10
サッカーは他の競技に比べて点数の入りにくいスポーツなので、結果だけでは判断できないですから、試合を見れない遠方のサポーターには内容がわからず歯痒いですよね冷や汗

アレは今回はジーコジャパンの時と同じ左SBでした
ガンガン相手のイヤ~な所に鋭いクロスを上げ、
そのうちの1つがオウンゴールを呼びましたほっとした顔

山田と言ってしまうと2人いますがw、
直輝のプレーはハンパないですよ!
ロビーがべた褒めしてるくらいですから!
2009年4月6日 0:41
お疲れさまでした

ウイークポイントの左が、アレが戻ってきたことによりストロングポイントに変わるのを信じちゃえるような、見事なアレの復活ゲームでしたね。

もち、山田直輝も随所に良い動きを見せてくれ、今年のREDSは毎試合楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2009年4月6日 10:13
お疲れ様でした~!

以前は当たり前だと思っていたアレのプレーでしたが、この2年の相馬やヒラを見ていたら、アレの存在の大きさを痛感させられた試合でしたねうれしい顔

直輝はすでにルーキーの動きではないですよね!
攻撃時はもちろん、守備の時でも相手を吹っ飛ばし
かわいい顔して結構神経は太そうなのが頼もしい!
2009年4月6日 13:29
お疲れ様でした。残念ながら僕は欠場だったのでいつもながらフォトギャラを楽しく拝見いたしました。復帰でいきなりのフル出場を果たしたアレには天晴ですね。
これからどんどん活躍して今までの借金を返済して欲しいですね。
近日中に録画中継を見る予定ですが、アレや直輝の動きに注目してみます。(テレビでは限界がありますが・・・orz)
コメントへの返答
2009年4月6日 23:52
フォトギャラ、なるべくサポ視点でうpしているつもりですが、こうして見ていただけていると思うと嬉しいです。ありがとうございます♪

アレはいきなりフル出場、それも試合勘が鈍るどころか大活躍とはホントにアッパレです!そしてそこまでのコンディションになるまで使わなかったフィンケもまたGJですよね!

アレは昨年給料泥棒状態でしたからw、今年は大暴れして自他共に納得の年になるといいですよね♪

J-SPORTSでも、直輝やアレはハンパない頻度で映ると思いますw
2009年4月6日 14:23
残念ながら所用の為、試合を
見る事は出来なかったのですが、
アレックス大活躍だったのですね♪
これでサイドからいいクロスが入る
ようになりそうで、高原やエジの
ゴールも増えるかもしれませんね。
ただいきなりフル出場で反動がなければ
いいですね。

そして試合内容も圧倒していたようで、
今後期待が持てそうですね!
それとアウェーでもいい試合内容を
期待したいですね。
コメントへの返答
2009年4月6日 23:57
アレは冗談抜きで大活躍でしたよ!
ヒラではありえない場所やタイミングで
正確で鋭いクロスをガンガン上げてきますから!

一番怖いのは再び故障してしまうことですが、
フィンケもそれを何よりも恐れていると思うので
恐らくしっかり様子を見ながらやるでしょう♪

内容は圧倒していたとはいえ、後半闘莉王が下がってからはイヤな時間帯もありました。ただ、それでも大分にシュートを3本しか打たせていないという点ではしっかり守れていたと思います♪

昨年はアウェイ>ホームになっちゃってたので
今年はまずホームで確実に勝ち点を積み重ねて、
そしてアウェイでさらなる上積みに期待ですね!

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation