• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

水道トラブル○000円♪はもったいないので修理に挑戦

水道トラブル○000円♪はもったいないので修理に挑戦 5/6の夜遅くにフットサル&焼肉食べ放題&カラオケから帰宅すると、
自宅2階にある洗濯機の周囲&下階の壁や床が水浸しになり、
家族が右往左往していた上、すでに夜遅くてどうにもならないことから
水道トラブル○000円♪のCMが脳裏をよぎりましたが、
とりあえず原因の水栓をタオルで固く包んでおき、
ネットで修理について調べてから翌朝ホームセンターへ走る人

ハンドルの付け根から漏水していた気がしたので、
ハンドル付け根部分のゴムパッキンと、蛇口の付け根の接合部のパッキンを買ってきて
まずは屋外にある止水栓(水道メーターの量水器ボックスにある元栓)を閉め、
ウォーターポンププライヤーを使って原因の水栓の接合部を外してパッキン交換

(↑写真左上に写っているペンチみたいのがウォーターポンププライヤーです)

職業柄、アパートの住人から漏水の連絡を受けて使うこともあるかと、
かなり前に買っておいたものの、いつも業者任せで使ったことなかったのですが、
このウォーターポンププライヤー、目一杯握るとロックされ、
さらに柄の先端にあるネジ部分を回すことで微調整できるので、
ナットがナメないよう目一杯キツくロックすることができて便利です♪
(確かホームセンターで、ずいぶん前に1000円そこそこで買った気がします)


とりあえずクルマをバラす感覚で、適当に接続ナットを外して水栓をバラバラにし
購入してきたパッキンを全て入替え、再び壁につけて止水栓オープン!!!


すると・・・


思い切り水噴き出してるし(爆)


初めての漏水修理ということで要領が掴めなかったこともあり、
結局たかだか100~300円のパッキンを3回に渡ってホームセンターへ買いに行き、
いよいよ水栓にかかわる全ての連結部のパッキンを交換し、
満を持して再度、止水栓を開けた瞬間!!!!


ブシューーーーッ!!!
il||li _| ̄|○ il||li



もうホントにガックリし、仕事でお世話になってるリフォーム業者に
電話をしようかな、と思いながらも、1つだけ気になることが・・・

何となくですが、連結部のナットを強く締めすぎたような気がしたので、
ダメ元で少~し緩めたその瞬間!!

ピタっと漏水がストップ(嬉)

強く締めすぎるとパッキンが潰れて止水効果がなくなるんですね冷や汗
と言うことで、苦労しましたが初めての漏水修理、無事完了です♪

最初から必要なパッキンのみ購入していれば、部品代は1000円程度ですので、
某CMの安くて早くて安心な某社に数千円~○万円も出すのってもったいないですね冷や汗


我が家は築17年。
1箇所漏水したということは、恐らく近いうちにまたどこかが・・・(-_-;)


正直、自分用メモですがw、一応作業手帳に載せておきました。
(実は既に作業手帳だけうpしといたのですが、車種は「その他」登録なのにPV多くてビックリしましたww)
ブログ一覧 | 日曜大工 | 暮らし/家族
Posted at 2009/05/09 17:14:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 17:32
ご苦労様m(__)m

漏水修理はなるべくなら自分で直したほうが何百円で済むよね。
CMのはあの値段から+何だかんだ入れて何万円になるから恐い!
水道屋は良い商売です(^_^)

俺はそんな事言って良いのかな?
コメントへの返答
2009年5月9日 17:40
出張料やら技術料やら部品代なんかで
かなりの金額取られちゃうんだろうけど
漏水を止めないわけにもいかないって事で
結局高い料金支払っちゃうんだろうね(-_-;)

俺も遠からずな業種ではあるけど、知ってるだけにできるなら自分でやっちゃうよねw
2009年5月9日 18:17
素晴らしい!
水道業者はかなり利益が高いですからね!
自分で出来るものは自分でやらないと!
あ、ETCは完璧です♪
無事に動いてます♪
コメントへの返答
2009年5月10日 10:05
水道業者は来るだけで出張費ですもんね~
とりあえずやれるだけやってみました♪

ETC、無事動いて良かったです!
2009年5月9日 18:36
2回目の噴射は笑ってしまいました♪

そうなんですよね。
パッキンとかってキツくしめちゃうと漏れちゃうんですよね~。
我が家は蛇口がその状態です。
今度、ホームセンターで止水コマを買ってきます♪
コメントへの返答
2009年5月10日 10:07
満を持してコックを捻ったら、
思い切り水が噴き出してきて
ものすごい脱力感でしたよww

でも緩めてピタっと止まるとは
微妙な力加減なものですね~(驚)

止水コマ、ぜひやられてみてくさい♪
2009年5月9日 21:10
私も、、、

ブシューーーーッ!!!
il||li _| ̄|○ il||li

ばかうけでした♪

我が家が「プシュー」とした時は 宜しくお願いしま~す。
※ 例のカレーパン、ご家族分ご馳走しますので・・・(爆)
コメントへの返答
2009年5月10日 10:08
あははは。
いや~、相当ショックでしたよw

GoGo_REDSさん宅で漏水が起きたら
カレーパンに釣られてバッチリ直しますよ~!

ただ、24時間営業ではないですが(爆)
2009年5月9日 21:57
凄いです・・・
水道トラブル系の業者の利益率は相当高いのでしょうねw
ホント出来るなら自分でが良さそうですね^^
コメントへの返答
2009年5月10日 10:11
住宅の水道トラブルはパターンがほぼ限られてると思うので、利益率は結構なものじゃないでしょうかね~

一度やればある程度要領はつかめるので
できれば自分でやった方がいいですよ~
2009年5月9日 23:53
お疲れ様です。
無事に治ってよかったです。

水道トラブル○000円♪は個人のお客に取る金額
としては高いですよね。
(ただこの値段でもそれほど利益はないと思いますよ)
私はこの業種に近い事もあり、少し事情は
わかりますが法人ならもっと請求しますねw
おそらく法人なら水道トラブル○0000円になりますw



コメントへの返答
2009年5月10日 10:13
ちは(^o^)/

人件費がかかりますから、部品代だけというわけにもいきませんので、とりあえず来るだけでウン千円にはなってしまいますよね。

ゆうくんパパさんは近い業種ですか!
法人相手で0が1つ増えてしまうとは( ̄□ ̄;)
2009年5月11日 3:25
ここですか? ウチと全く同じ時期に同じ状況に陥った家はw
コメントへの返答
2009年5月11日 10:28
ここですよwww
一度なると近いうち別の水栓にも
漏水が訪れそうな予感…
2009年5月11日 10:06
皆さんの言うアレは確かに高いと思います。
(同業者から見ても高い!!)
でも町の普通の業者はあそこまで高くは無いと思います・・・・

今度修理の講習会しましょうか?(笑)
通りすがりの水商売人
コメントへの返答
2009年5月11日 10:30
Hideさん、お久しぶりですね♪
確かに街の水道業者さんなら
臨機応変に対応していただけそうなので
こんな料金設定にはなりませんよね~

修理の講習会、本当に受けてみたいです(爆)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation