• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

アドレスにハザード機能を@まずは下調べ…と思ったらいきなりミスw

アドレスにハザード機能を@まずは下調べ…と思ったらいきなりミスw アドレスにハザード機能をつけようと思い、
本日の業務もほぼ終わりに近づいたので、
とりあえず下調べだけやってみよう♪と、
まだ明るいうちにちょこっとカウル外して
ウィンカーリレー周辺の電源をチェックしてたら
バチっと音がしたので「やっちまったかな」と思ったら
案の定、キーを回してもウンともスンとも言わず…(-_-;)

恐らくヒューズだろうとは思ったものの「ヒューズボックスどこ~?」状態冷や汗
とりあえずバッテリーのあるステップボードのフタを外してみたらありましたあっかんべー

クルマのヒューズボックスしか見たことなかったのですが、
アドレスのヒューズは10Aのものが2個あるだけなんですねw
(※追記※しかも1個は予備なので、結局ヒューズは1個らしいです冷や汗)

見事に切れちゃってるので、とりあえずこのまま放置して
事務所閉めたらホームセンター行ってきまつ λ。。。トボトボ


とりあえずオヤクソク的にまずは失敗をしちゃいましたが、ヒューズ飛ばす前に
ウィンカーリレーの動作状況だけはチェックできたので収穫はありましたわーい(嬉しい顔)


ウィンカーリレーには2本の線がついているのですが、
上側の水色線に検電テスターを当ててみたところ、ACC状態にて点滅することが判明し、
下側のオレンジ線にも同様に検電テスターを当ててみたところACC線であることが判明ひらめき

と言うことで、点滅する側の水色線を電源にしてスイッチを割り込ませて、
整流ダイオードで電流を一方通行にして逆流を防いでからウィンカー線に割り込ませれば、
もしかしたらハザードキットを買わなくてもスイッチのみでイケるかも???
(ちなみにmyアドは既にウィンカーは総LED化してあるのでウィンカーリレーもIC化済みです)

ただ、アドレスはウィンカーインジケーターが1つなので、
そのあたりに何かカラクリがあって上手くいかない可能性はありますが、
とりあえずやってみて上手くいかなかったら何かしら考えます(爆)


今日のところはここまでで、まずはホムセン行ってヒューズ買ってきます(-_-;)
ブログ一覧 | アドレスV125G | クルマ
Posted at 2009/05/11 18:30:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 18:38
おお!面白そうなことをやってますね!
くまさんが無事に成功したら真似させてもらいます( ^∀^)
コメントへの返答
2009年5月11日 18:40
ハザード機能は多用することはないものの
あると便利だなって思うことはありますよね!
人柱になる覚悟でやってみますので、
成功したらぜひご参考になればと思います♪
2009年5月11日 18:49
10Aヒューズの片方は予備ですよ
コメントへの返答
2009年5月11日 18:58
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
そうだったのかぁ~~泣き顔泣き顔
もうホムセンに来ちゃった~(泣)
予備入れてアドレスで来れたのにぃ(爆)

でも、情報あざっす(゚-^*)/
2009年5月11日 19:33
私もウインカーLED化に先立ってヤフオクでICリレー物色してるんですが、中にはハザード機能の付いたものもありますね!
コメントへの返答
2009年5月12日 10:55
ハザード機能付きのリレー、2~3000円そこそこでありますよね!個人製作のものもありますが、小型ですし安いのでバカにできませんね♪
2009年5月11日 19:56
この間の復習をしているかのような写真!!!

自分じゃお手上げです!!!
コメントへの返答
2009年5月12日 10:56
いやいや、お手上げだなんてw
配線いじりも最初は拒絶反応を起こしますが、
慣れてしまえば結構楽しいものですよ♪
(特に完成後に作動させた瞬間が最高です!)
2009年5月11日 21:29
確かにハザードはあった方が便利ですよね冷や汗私はいつか社外のハザードキットを着けようかと考えていましたが上手くいったら参考にさせて下さいうれしい顔
コメントへの返答
2009年5月12日 10:58
ハザードは日頃から使うものではないですが、
ふとした時にあると便利な機能ですよねほっとした顔
早い内に形にしたいと思っているので
うまくいったらぜひご参考になればと思います♪
2009年5月11日 22:56
うーん、全く話についていけませんが、とりあえず成功を祈ってます。^^;

関係ない話ですが、先日注文したシート、在庫切れで結局買えませんでした。ToT
コメントへの返答
2009年5月12日 11:01
あはは。難しくありませんよ!
恐らくKAKUさん内で拒絶反応を起こしてるだけです(爆)

シート、在庫切れでしたか(>_<)
TWINTRADEでシルバー在庫1ってのがありますよ
送料無料ですし、いかがですかっ?あっかんべー
2009年5月12日 8:59
こんにちは。

何度か参考にさせていただいています。

ハザードはダイオードとSWさえあれば、
通常リレー・ICリレー共に可能です。

簡単ではありますが、
私のフォトの方にUPしております。

リレーにハザード用配線が無い場合でも、
ウインカー線から分岐させてやれば出来ます。
コメントへの返答
2009年5月12日 11:11
貴重なコメントありがとうございます♪

配線図、参考にさせていただきますねわーい(嬉しい顔)
スイッチはすでにまったく同じものを購入済みなので、とりあえずダイオード入れた分岐線を2本作ってしまえば、後は少しの作業で済みそうですねウィンク

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation