• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

【超決定力不足】大宮アルディージャvs浦和レッズ@埼玉スタジアム【高原イラネ】

【超決定力不足】大宮アルディージャvs浦和レッズ@埼玉スタジアム【高原イラネ】 午前10時前に当日抽選の為、一旦埼スタ入りし、
列整理が終わって帰宅し、再度開門時間に埼スタに到着するも
降り続く雨で気分も下げ下げでしたが、
コンコースでラーメン食ってる間に雨が止み、
試合開始時には太陽が顔を出し、まさかの蒸し暑さにがまん顔
(とは言え、雨より遙かにマシですけどねわーい(嬉しい顔))

ホームジャックを恐れ、昨年はNack5スタジアムで行われましたが、
今年は再び舞台は埼スタになったものの、やっぱり完全なホームジャック状態w
そして恒例とも言える、サポ同士の煽り合いはさいたまダービーの醍醐味ですねww


(でも栗鼠サポの煽りはセンスもユーモアもなさすぎ・・・)

浦和はロビー・達也・梅崎のケガに加えて、今や浦和の心臓とも言える山田直輝が、
イエローの累積によりこの試合は出場停止となり、かなりのピンチ(汗)

中盤から前線にかけては、エジミウソン・高原・原口・セルと4人のFW陣が総ナメ
いざ試合が始まると、ロビー・直輝のいない中盤はまったくタメが作れず、
どん引きしてカウンター狙いの大宮の思惑通りにボールを奪われ、
前半8分には、大宮にロングボールを左サイドのパクに放り込まれ、
相手のトラップが上手かったのか、山田暢久のディフェンスが軽かったのか、
一瞬で振り切られ、角度のない場所からシュート(クロス?)を打たれると
止めに入った坪井の体に当たってコースが変わり、逆をつかれた都築はセーブできず、
まさかの序盤での失点で、直輝のいない浦和にとってはさらに苦しい状況になったかと思えば、
前半20分、なんと闘莉王が自ら交代を訴え、急きょアレがピッチに投入されましたげっそり

阿部がCBの位置に入り、アレが左SB、そして左SBの細貝がボランチに入りましたが、
闘莉王交代がどう出るかと思えば、まずボランチの細貝は左SBより遙かに効きますねexclamation×2
できることなら、細貝には今後もボランチとして起用していただきたいと個人的には思いました。

そして左SBとして投入されたアレですが、持ちすぎて流れが止まりがちと言いつつも
やはり彼の左サイドからのクロスやFKやCKの正確さはやっぱり魅力的だなぁ…冷や汗

と、闘莉王不在の心配どころか、ポジション的にはこれがスムーズで良いんじゃない?なんてね冷や汗冷や汗


そんなこんなで前半38分、相手ゴール前で跳ね返ってきたこぼれ球に、
そのボランチに入った細貝が走り込んでミドルシュートを放つと、
グラウンダーにてゴール左隅に決まって同点うれしい顔うれしい顔うれしい顔
(大宮のシュートがクロスバー直撃した直後だっただけに非常に大きなゴールでした)


前半を1-1で折り返し、後半は大宮の攻撃の要であるデニスマルケスが負傷(?)交代
後半は浦和が押し気味に試合を進めるも、原口のシュートがポスト直撃したり、
アレからの絶好のクロスにセルがドフリー状態でヘディングするも
頭を振りすぎてボールはバーの遙か上だったり、
終盤にはエジミウソンがこれまたドフリーでのヘッドがやはりバーの上だったり、
こぼれ球につめたシュートがバーを叩いたりと、とにかくFW陣に決定力がない(怒)

高原にいたっては、決定力どころかシュートを打つ場面すらほとんどなく、
ボールを持ってはモタモタ、そして相手に寄せられてはコロコロと転がりまくり…
後半開始早々に絶好のボレーシュートはポストの横に外れるし、
味方のシュートのこぼれ球に詰めるのかと思えば出足が遅くて大宮に奪われる始末
正直、なんでコイツが試合に出てるのか、まぁ~~ったくわからないのですがバッド(下向き矢印)
戦力どころか味方の連携の邪魔になるだけのマイナスな存在としか思えません。

早くロビーや達也や梅崎に復帰してもらって、19をスタメンどころか
ベンチからも追いやって欲しいと本気で思います(-_-;)


試合は結局1-1のドロー
とにかく勝ちきれない
ここ一番でシュートが入らなすぎるよ・・・


決定的な仕事のできるFWが1人でもいれば間違いなく勝てたでしょうし、
この試合に限らず、FWの決定力不足を痛感する試合が多すぎるので、
今年は改革の年であり、目先の勝負だけにこだわらないと自覚した上で、
それでもスピードがあって決定力のあるFWを補強して欲しいなぁ、と…
(エジミウソンの頑張りは認めていますが、決定的な場面での能力があまりに足りません)


次は30日にナビスコカップのホームゲームが行われますが、
日本代表メンバーまでが抜けてしまって、果たしてまともに戦えるのかな(´・ω・`)

次の試合で最低でも勝ち点1取れないと、いよいよナビスコも怪しいな(-_-;)


最後にフォトギャラです
vs大宮アルディージャ①
vs大宮アルディージャ②
vs大宮アルディージャ③
vs大宮アルディージャ④
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2009/05/24 23:05:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

歌占滝
THE TALLさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 23:47
19番は、走れないのか?走らないのか?
何していいんだか分かってないのか、エジと元気2TOPで中盤で林勇介や高橋峻希をもっと使ったほうがいいと思うんですけどね。
コメントへの返答
2009年5月25日 0:06
19使うくらいなら峻希と林を1セットで使ってみるとかの方が遙かにマシなのに、どうしてしつこく使うのか、フィンケにだけ何かが見えるのでしょうかw
2009年5月24日 23:49
直輝がいないだけでこんなに違いが出るなんて彼の将来が楽しみですが…誰とは言わないけど不甲斐ない選手もいますよね(-_-;)

ボール持ちすぎて囲まれて倒される回数も多いしパスしたボールがことごとく相手に奪われて横で見ていた旦那もイライラしてましたあせあせ(飛び散る汗)

それにしても浦和のビジュアルはいつもクオリティが高くて面白いですね( ´艸`)
…個人的に試合が始まるまでが一番盛り上がって楽しかったのはナイショです冷や汗
コメントへの返答
2009年5月25日 0:10
18歳の直輝がいないだけで、こうもダメなんて
経験豊富なオマエラは何をやってんだ!
って怒鳴りたくなるような試合だったねもうやだ~(悲しい顔)

その誰とは言わない不甲斐ない超高級取りは
持てばコロコロと味方の邪魔ばっかり!
頼むからもうベンチとは言わないから
せめてスタメンから外してホスィ…

浦和のビジュアル、まさか栗鼠煽りのものまであるとは驚いたねww
2009年5月25日 0:06
お疲れでした&あざーす

なんというか・・・
決定力云々の前にシュート打たないですからねぇ・・・
PAやや外くらいからでももっと積極的に打っていって欲しい物です。
決められるも決められないもその前に打たなきゃ始まらないのに┐(´д`)┌

コメントへの返答
2009年5月25日 0:14
お疲れ様でした~!
困った時はお互い様ですね♪

シュート、目の前に行くまで打ちませんね…
もしかしたらシュート禁止なのかと思うほどw

ということで・・しつこくて申し訳ありませんが、拙著『日本人はなぜシュートを打たない(ry

2009年5月25日 0:08
こんばんは!

前回に続いて2戦連続ドローは厳しいっすよね。

しかも主力選手の相次ぐ故障が続く上に攻撃陣の決定力の無さが加われば守備陣にも負担が掛かるわけで、その辺のコト含めもう少しナンとかしないとナビスコばかりかこの先のリーグ戦も心配ですわな(ーー;)

にしても栗鼠のあのゲーフラのセンスのなさ&レベルの低さ、ナンとかなりませんかねぇ...

そういえば遥か彼方昔のオールスターでクロマティ選手のコトを他ファンが●●マティって云っていたっけ?

もっともG嫌いなのはわかりますが、あまりの低レベルな野次に怒りを通り越して呆れちゃいましたわ(ーー;)
コメントへの返答
2009年5月25日 0:18
こんばんは(^o^)/

このところ、特にロビーが負傷してから
本当に勝てなくなってしまいましたね…

リーグ開幕あたりは梅崎以外は主力選手にコレと言ったケガ人もいなかったはずですが、ここまで選手不足になるほど怪我人が続出すると、いくらなんでも采配以前の問題ですよね(汗)

栗鼠のゲーフラ、ひどいもんですよ~
小学生レベルそのものですよねww

クロマティ、確かに語呂が良くて
ついつい出てしまいそうな野次ですが
やはり公共の場ということですので、
ユーモアがないと恥をかきますねw
2009年5月25日 1:05
細貝のボランチ起用同感です。
闘莉王が退いてどうかと思いましたが、
思ったよりスムーズでしたね。
これなら19に変わって闘莉王をFWで
起用したいところですw

今日はネットが日本からのアクセスが
出来ないようになっていたようで、
前半は途切れ途切れでしか見れませんでしたが、
後半はチャットの方が見れる方法教えてくれた
のでなんとかなりました。

決定力不足は開幕当初から基本的には改善されて
ないですし、また1-0で勝つしかないでしょうね。
これから気温も上がってくるし、今の走るサッカー
では難しいかもしれませんが・・
コメントへの返答
2009年5月25日 11:08
闘莉王が退いて、相手のロングボール対策や浦和のセットプレーでの得点力低下が心配されましたが、それ以上に細貝やアレがしっかりハマった気がしましたね!
確かにコレで行けるなら19の代わりに闘莉王がFWやるのもありかも知れないですね!

例のサイト、日本からのアクセス規制ですか…
浦議や2ちゃんで広まりすぎましたからねがまん顔
見れる方法…プロキシ関係、かなexclamation&question冷や汗
(良かったらこっそり教えてくださいw)

決定力に関しては、達也も含めて今のメンバーではもう改善のしようがないように思えますので、水戸で活躍してる高崎か補強しかゴールを増やす方法はなさそうですねもうやだ~(悲しい顔)

幸い1ヶ月中断するので補強は難しくても戦術的に手詰まり感のある現状を何とかして欲しいですね。
2009年5月25日 6:00
おつかれ~

闘莉王が早い時間に下がった時DFが心配だったけど結構スムーズでしたね(笑
それに比べ19は走れないし直ぐ潰されちょっとイラッするしシュートは打たないしなんだかなぁ~

昨日は試合前が1番楽しかったね♪
コメントへの返答
2009年5月25日 11:12
おつかれ~!
せっかくの参戦もフラストレーションばかり溜まる試合になっちゃったね冷や汗
闘莉王がいないことは守備でも攻撃でも戦力ダウンではあるものの、ボランチ萌とSBアレはやっぱりこれが本来だろうとフィンケが再認識してくれたんじゃないかなあっかんべー

一方19が使えないことは認識してるはずなのに、どうして使い続けるのかが非常に不思議…

試合前、そうだよね~
コンコースでひとときや試合前のダービーの煽りは楽しかった。
勝てば本当に楽しかったのにねorz
2009年5月25日 9:07
お疲れです!

萌のボランチは良かったっすね^^

しかし、問題は中盤の前からFW陣ですかね。。。もう少し個人技があれば、シュートも枠に行ってるでしょうし、得点も入っているでしょうね。。。ってシーンが多かったかと。。。

何度も書いてますが、17&19の2TOPは止めてほしいっすね。。。ってか、体をはったキープもろくに出来ない19を、長時間に渡り使うフィンケも何を考えているのやら。。。

でもフィンケは、ナビでも、このコンビを使うんでしょうね。。。多分。。。おわた
コメントへの返答
2009年5月25日 11:17
こんにちは(^o^)/

久々に萌のボランチを見ることができましたが、やっぱり彼はボランチこそ天職ですよね!
アレを差し置いてまで、コンバートの左SBにこだわらずに、啓太を下げてでも萌をボランチにして欲しいですよ。

17・19の2トップは結果がまったく出てないのに、まぁ17はいいにしても19はどのポジションだとしても使う理由がないですよ!あんなにコロコロ転がって、どこが元ブンデスリーガーなのかとw
2009年5月25日 19:15
長ーーーーーーーーい目で見守りましょう!
この順位でいる事が奇跡なんですから!!!
まだまだ熟成を重ねましょう!
19はやっぱり酷いです。
やっぱりFWは達也、鷲の衛星型の組み合わせがいいですね。
今のFW陣は決定力があったもんじゃありません。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:35
もちろんそのつもりで見てますよ~
ただ、今のサッカーをやってて上位にいるのは奇跡どころか、FWさえもっと決定力があれば既に鹿にだってひけは取らないと思ってるくらいですw(元々他に比べれば上手な選手は多いですしね)

19はもう実力以外の何か裏があるとしか思えないほどひどいレベルです(>_<)
2009年5月25日 22:08
やっぱり高原は出場契約があるのかな?

昨年度も最後の5節くらいはパタッと出なくなりましたからね。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:37
契約があるとしか思えないですよ!
(もしくは監督と揺れるハートか、ですねww)

冗談抜きでもういい加減使うのやめて
若手を走り回らせた方が遙かにマシですよね
2009年5月25日 23:33
お疲れさまでした♪

まるでタカだけスパイクじゃなくてスリッパでも履いているかのようで、ピッチの上でに転けまくってましたね。
もう、見ていて可哀想になってきちゃいます(涙)
あそこまで行くと、重傷ですね。

闘莉王がいないと細貝の動きが良くなるけれど、あまり上背のある選手がいないREDSなので高さで負けないか心配でした。

週末のナビどうなっちゃうんでしょうか・・・
それでも、スタに行って応援しちゃうんですけれどね。
コメントへの返答
2009年5月25日 23:49
お疲れ様でした~

スリッパ!素晴らしい例えですね!
ごもっともなくらい伝わりますww
誰が当たっても倒れるあの様は
確かにもう可哀想ななレベルですね(-_-;)

闘莉王不在は相手のパワープレーや、
守備時and攻撃時のセットプレーでも
大きな戦力ダウンですからね(汗)
すると闘莉王が戻って萌がボランチやるには
啓太をoutにするしかありませんね冷や汗

ナビはこれまでで最大の人材不足ですから
さすがに負けてもフィンケの采配をどうこう言っては気の毒ですよね

かなり厳しい戦いになりますが、
そして当日抽選という面倒さがあっても
やっぱりスタジアムに行ってしまいますよねw
2009年5月27日 1:42
お疲れ様でした。試合中雨が降らなくて良かったですね。
こちらはいつものネット観戦でしたがアクセス規制になってしまい
満足に見られませんでした。結果は嫌な予感が的中でした。。。
萌のボランチ、アレのSBはやはり魅力的ですね。あれはこのままスタベンなのでしょうか?本調子に戻ってスタメンになって欲しいものです。
それにしてもまだまだ課題は山積ですねぇ・・・。達也梅の復帰も待ち遠しいです。
19はサテからやり直して下さい。
コメントへの返答
2009年5月27日 23:29
こんばんは(^o^)/
荒天予報でしたが、予想外にも試合前に止みラッキーでした♪
ネット観戦、浦議やら2chやらで広まりすぎてアクセス過多な状況になってしまったようですが、串を(ryで見れたというお話を聞きましたあっかんべー

萌のボランチとアレのSBは素人目ながら、結構安定していたように見えました。というかアレも自分自身思うように使われてないためか、守備第一を心がけていたように思えましたので、次からはもっと使って欲しいなぁ…

達也は練習に合流し始めたようですので、そう遠くないうちに復帰するのではないでしょうか?わーい(嬉しい顔)

19は…代表でも本田の活躍で背番号を奪われましたねたらーっ(汗)

あ、そうそう!
ULTRA'BABYさんのお友達から掲示板にコメいただきました♪そしてその方は自分のサポ仲間のお友達だそうです。世の中、というか浦和サポの世界は狭いですねw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NXからの乗り換えですが、NXで感じていた痒いところにRXでは手が届いてて快適です。 ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation