• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

ドラクエ9クリア&経験値稼ぎポイント

ドラクエ9クリア&経験値稼ぎポイント ブログ書いてる途中で間違ってタブを閉じてしまい、
失意の中、改めてブログアップしました(-_-;)

さて、7/11に久しぶりにドラクエの新シリーズ、
ドラゴンクエストⅨ(ドラクエ9)~星空の守り人~が発売されました。
ドラクエ世代の自分もご多分に漏れず手に入れ、睡眠時間を削ること1週間、
ついに嬉しくもあり寂しくもあるエンディングを迎えました。

と言っても、クエストがまだ大量に残っていたり、
魔物もまだ全種類登場していなかったりと、
クリアー後もしばらくやることがありそうですが冷や汗

さて、今回のドラクエ9ですが、DS専用に開発され、
ネットの評判もイマイチっぽかったのですが、
自分個人的な感想としては、そこそこ面白かったと思います♪
まだプレイ中な方も多いと思うので、内容的な事はネタバレになるので書きませんが、
ドラクエらしい、人間味溢れるストーリーは小さい子にもオススメかな、とw
(意外と『深いなぁ』と思わせてくれるシナリオでしたよw)


今回のドラクエは効率の良い転職がクリアーへの近道ですね(9に限った話ではないのですがww)

ムダにレベルを上げても転職をすると呪文やパラメータは引き継ぐことができず、
結局、次の職業でまた1から育てなくてはいけないので、
唯一引き継げる『スキル』をいかに効率的に集めていくかが重要です。

自分は、超オーソドックスですが、
旅芸人(主人公)・戦士・僧侶・魔法使いのパーティでスタートexclamation


まず主人公は、旅芸人に始まり、戦士、魔法戦士、盗賊を経て最後はパラディンでクリア
まずは剣スキルを100まで上げて、全ての職業で剣を装備させられるようにし、
最後のパラディンでは剣装備でラスボスまで進めました♪


戦士はバトルマスターに転職し、そのままクリアーまで行こうと思いましたが、
バトルマスターは楯が装備できず、守備力にイマイチ不安があったので、
パラディンに転職させて楯スキルを100にして全職業で楯装備可能にし、
さらに戦士系のネックである素早さを上げるために盗賊もやらせて、
素早さアップのスキルもゲットしてから、満を持してバトルマスターに復帰させクリア


続いて僧侶は、回復呪文は重宝したものの、戦闘力に乏しいので、
パラディンに転職させて、はくあいスキルを100にして、回復魔力&最大HPを大幅に上げ、
さらに盗賊で『素早さ』と『盗む』スキルを取得させて、最後は再び僧侶でクリア


最後に魔法使いは、戦士、魔法戦士に転職させ『フォース』と『剣』スキルを100にしたので、
終盤でも戦力として使える攻撃力とバイキルトで大活躍でした。
主人公と初期戦士の2人は『ハヤブサ斬り』で2回攻撃ができたので、
魔法戦士バイキルト&打撃2人で150ダメージ×2回×2人で1ターン600以上与えることができた上、
バトルマスターは『きせきのつるぎ』で、与えたダメージの1/4が回復できたため、
ほとんど回復呪文を使う必要がないほどでした(HPも300近くあったのでw)
逆に、全員打撃系となってしまったので、大ダメージを与える攻撃呪文は
使うどころか、まったく覚えることなく終わってしまいました冷や汗

と言うか・・・

ラスボスと戦う頃には、スキルアップの為のレベル上げをしすぎたのか、
僧侶の回復呪文があまり必要にならないほど強くなりすぎて、
予想外にあっさりと終盤の戦いを勝ち抜けてしまい拍子抜けでしたw


スキルを覚えさせたいが為に、スキルポイントを集めるべくレベル上げをしましたが、
レベルが上がってくると、なかなかレベルアップもしなくなるので、
本命ではない職業に転職させて、20近くまで短期間でレベルを上げ、
その間にもらえるスキルポイントは、そのアルバイト職業には配分せず、
ずっと貯めてから、再び本職に転職させ、貯まったスキルポイントを一気に投入して
比較的短期間でスキル100ポイント達成させることができました♪


また、レベルアップのための経験値稼ぎに素晴らしい場所を発見しましたうれしい顔
と言っても、ちょっと調べてみたら既に攻略サイトでも知られてましたwww
せっかくなので、一応、自分用メモとしてここに残しておこうと思いますあっかんべー


今回のドラクエはこれまでのように突然敵と遭遇することがなく、
フィールドやダンジョンでは魔物がマップ上をウロウロしていて、
自ら接触するか、魔物に発見されて猛ダッシュで襲いかかられて接触して
戦闘モードになるのですが、このシステムが上手いこと使えました♪

ストーリー後半に『ナザム』という村が出てきますが、
そのナザム村を北上してから、西(左)に曲がって西ナザム地方に入り、
ず~っと道なりに左(西)に向かって行くと『迷いの森』があり、
その奥にある『魔獣の洞窟』の地下3階が、その経験値稼ぎの場所です。


地下4階に続く階段のすぐ右上の角で、右を向いたまま放置すると、
下の画像のように、階段南側通路の左端に魔物がわいてきて、
なぜか主人公たちのパーティに気付かず画面右に進んで消えていきます。


次々と魔物がわいては右に流れて消えていくのですが、頻度は低いものの、
それを眺めて待つこと数十秒から2分程度に1度はヤツが現れるんです。





はぐれメタルです(・∀・)


ただ、あまりに嬉しくて、待機場所から真下に向かって歩き出すと、
右に消えた魔物が主人公たちに気付いて猛ダッシュで向かってくることがあり、
はぐれメタルと接触する前に、お呼びでない魔物と戦うハメになったり、
また、はぐれメタルがこちらに気付いて左の壁に吸い込まれるように逃げて消えてしまい、
はぐれメタルと戦うことができなくなってしまうことがあるので、
下の写真のように、左側からはぐれメタルの背後に回りこんで向かえば、
仮に右に消えた魔物がこちらに気付いて走ってきても、はぐれメタルがいるので
こちら側には来れないし、またはぐれメタル自身も右の魔物が邪魔で逃げられず、
ほぼ確実にはぐれメタルと戦うことができます♪


左側からはぐれメタルに向かう際、強いて言えば、うっかり階段を下りないことでしょうかwww


ドラクエ9では、メタルスライムが縦に3体くっついた
メタルブラザーズ(封印のほこら)なんてのも存在したりしますが、
『メタル狩り』に大いに役立つのが『メタル斬り』のスキルです。

戦士にて獲得できるスキルですが、スキルポイント13でマスターできるので、
レベル6~7程度まで戦士として育てれば獲得できます。
メタルスライム系相手に、ひらりと避けられない限り確実に1~2ポイントダメージを与えられるので、
ぜひ多くのメンバーにこのメタル斬りをマスターさせて、
1ターンで4~6ポイントくらい与えられるようにすれば、
経験値稼ぎはあっという間です(1時間もやればレベル20くらいまですぐに上がりますw)

※さらに、戦闘中に魔法戦士の必殺技『EXPルーレット』が発動して、
 1.1~1.3倍程度の経験値を得られることもあります!!


一度クリアしちゃうと、モチベーションが下がるのは事実ですが、
とりあえずクエスト100%コンプリートを目指して、もうちょっと遊んでみたいと思いますw


※クリア後の更新
 経験値稼ぎならウォルロ村右上の高台に汽車で行けば
 スライム系しか出ず、オマケにはぐれメタルは複数出るんでこちらの方が手っ取り早いですね。
 さらに、地図を集めていくうちにメタルキングしか出ないフロアのある地図もあるので、
 このブログでの経験値稼ぎはあくまでクリア前限定の情報としてご参考にしてくださいw
ブログ一覧 | カテゴリなし | 趣味
Posted at 2009/07/21 18:15:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歌占滝
THE TALLさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2009年7月21日 19:17
ご教授有り難う御座いました。
ただ DSは・・・
他のハードに移植期待してます。
コメントへの返答
2009年7月21日 19:59
携帯型ゲーム機ならPSPのキレイなグラフィックでやりたかったですが、現在は他のシリーズのリメイクも片っ端からDSで出るほどですから、最大のマーケットなんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

他のハードより容量の小さいDSから大きなハードへの移植は…あるんでしょうかねぇ冷や汗
2009年7月21日 19:54
攻略中で~す

今その村なんで使わせてもらいます

どうもレベルアップは眠くなるので
小1の息子にさせてます



ではでは
コメントへの返答
2009年7月21日 20:03
こんばんは〜わーい(嬉しい顔)
グッドタイミングでしたねウッシッシ

確かにレベル上げは単調で退屈、さらに今回ははぐれメタルが出るまで放置でいいだけに、ただ画面を見てる時間はかなりヒマですよねw
2009年7月21日 21:37
そんなに簡単にクリアできるものなんですね・・・

私は最近Wiiのマリオギャラクシーを地道にやってます!
コメントへの返答
2009年7月22日 12:11
まぁ、DSだとゲームの容量も限られちゃうしね冷や汗PS3とかで出したらグラフィックもストーリーもすごいのできそうだよねあっかんべー

マリオギャラクシーかウッシッシ
wiiもマリオシリーズのゲームがたくさんあるけど、うちにはマリオベースボールとマリオカートがあるよ手(チョキ)
2009年7月21日 21:48
早いですね

DSでどこでも出来るから

ちょっとした空き時間に出来る人も多いのかな?

自分はまだまだ最初のほうなんでゆっくりやります

1週間遅れで買ったから・・・
コメントへの返答
2009年7月22日 12:16
通勤電車でやる人も多いみたいだねわーい(嬉しい顔)

少しずつ進めようと思いながらも、結局毎晩深夜(夜明けw)までやりすぎて睡眠不足にあっかんべー


ほたオフ、いつやろうかウッシッシ
2009年7月22日 7:16
こんちは〜

オイラは ファミコンの時に
字を読むのが めんどくさくて
ドラクエは 挫折しました(×へ×)
コメントへの返答
2009年7月22日 12:19
あははは(笑)
元も子もないですねwww

特に初期の頃のは平仮名ばかりで読み疲れは確かにありましたが、最近は漢字を使ってるので(その時点で大人向けかなw)やりやすいですよあっかんべー

自分はFFシリーズは馴染めずドラクエシリーズ専門です手(チョキ)
2009年7月22日 13:39
久しぶりにログインしたのでw
自分はLV35で船手に入れましたwww

8の為にPS2、9の為にDSと、ドラクエと同時にゲーム機を買ってます。
(ドラクエ以外で起動してませんw)

今回のシステムは色々と不満ありありです・・・。
コメントへの返答
2009年7月23日 2:42
ちょwwwLv35で船ってwww
もうクリア直前レベルww

しかし、ドラクエの為だけに
ハードを購入すなんて
ドラクエフリークの鑑ですな(^o^)

今回のシステム、確かに不満ありますね~
武器は装備しないと道具として使えないから
杖なんてぶっちゃけ1度も使わなかった!
(戦闘時に持ち替えられないのかと思ってたら
ターン最初に「さくせん」で替えられるなんて
ぜ~んぜん知らずに終盤まできたしww)

呪文はせめて転職前のものを覚えていて欲しかったですね。結局転職するとスキル以外は1からやり直しなのでヘタしたらレベル上げてもムダになることも…

2009年7月22日 21:09
先ほどはすみません!
情報ありがとうございます!!!
利用させていただきます!
コメントへの返答
2009年7月23日 2:44
こんばんは(^o^)/
いえいえ、とんでもありません♪
roadysseyさんもドラクエやられるのですね!
むしろ教えてあげれば良かったです(汗)

せめてこのブログの情報だけでも
お役に立てればと思いますw
2009年7月23日 13:25
ボクもクリアしました。
レベル43で転職無しでクリアです。
実は転職してません。

今回はレベル上げに徹しなくても普通に敵倒していけば、それなりにレベル上がってくれますね。

コメントへの返答
2009年7月23日 14:22
クリアお疲れ様でした~
転職無しとは珍しいですね!

転職システムがあればどうしてもそれを使ってクリアしないともったいない気がして転職しまくりましたw

今回は敵からもらえる経験値も多くて、終盤戦になってもそれなりにレベルもアップしましたね♪
2009年7月26日 22:34
どもども~。

現在、対戦中でありますので
飲み会等でネタをしゃべらないでくださいまし~。

って行き詰まったら電話しますから~w
コメントへの返答
2009年7月27日 10:09
おぉ、TOMOさんドラクエやるんですか(驚)

木曜の飲み会はドラクエネタで決まりですねw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NXからの乗り換えですが、NXで感じていた痒いところにRXでは手が届いてて快適です。 ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation