• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

【これが実力かな…】浦和レッズvs名古屋グランパス@埼スタ【連敗】

まずはじめに、ネガティブキャンペーンでホント申し訳ありません。

今年は土台作り、辛抱の年と言うのは一応理解してるつもりです。
でも、ここ2~3試合を見る限り、まるで進化を感じられません。

強いて言えば原口元気がここのところ吹っ切れたように
積極的なプレーをするようになったことが光明だけど、
チーム全体を見る限り、結局去年と大して変わってない気がします。


土台作りと言うなら、もっとガムシャラにやってくれればまだ応援できます。

特にあの暢久のあのダラダラしたプレーを見てるとすごく腹が立つ(怒)
判断がニブイのか、いつまでも持ちすぎて流れが停滞し、
結局相手に詰められてバックパスもしくは安易で雑なプレーでボールを奪われる…
他にいないから仕方がないんでしょうけど、いい加減ウンザリです。


今年に入ってややサポーターを味方につけ始めた17も、
やっぱり技術不足で相手を崩す大事なところでトラップミスやシュートミスばかり…
こんなのでどうやってゴール前で固く守ってる相手を崩すんだよ(怒)


ロビーも今日はボールを持ちすぎて相手に奪われてばかりで、
ここ一番でのプレーも精度を欠いて、後半はプッツン状態でしたね…



部活と違って毎日毎日同じメンバーで練習して試合やってるのに、
それもトッププロがやってて去年と大して変わってない現状っておかしくない???

つーか、コンビネーションサッカーなんて聞こえはいいけど、
相手を崩す場面で全然パスが繋がってないですよね???
結局プレッシャーのないところでパスを回すだけで、
いざ中盤を超えると相手のプレスがかかってバックパス・横パス・奪われカウンター…

コンビネーションサッカーをやるなら上手い選手を連れてこいよ!!

と言ってもフィンケの話を聞く限り、浦和にはお金がないので、この夏の補強は絶望的。
こんなに層が薄くてどうやって戦っていくのでしょうか・・・

つか、浦和以上に金のないところなんてたくさんあるのに補強してるでしょ???
最近のフィンケはいい選手は日本には来たがらないだの、中東に奪われるだの、
補強できずに成績が伴わないことへの予防線ばかり張ってるように思えます。
元気や直輝の成長は確かに嬉しいけど、新人の成長だけを見たいなら大原行くわwww


それと、どうしてもガマンできないのでひと言…
シュートは枠に飛ばせよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
今夜の浦和って枠内シュート0じゃないかと・・・
(それに比べ、あの玉田に2発も決められ、さらにはケネディをフリーにして決められ…)



辛抱の先に強いレッズが見えれば、そりゃみんなガマンすると思います。
でも・・・今年の入場者数の減り方はハンパないですよ???
入場者数激減=収入激減⇒さらに補強できないなんてのはゴメンです。

アウェイサポにヘーコラして来てもらうこと考えるよりは、
浦和を強くしてホームのサポを増やすことを考えた方がいいんじゃね?
ノーサイドの精神なんてラグビーだけで十分ですよ!橋本社長さん!


非常に先行きが不安な状況に追い込まれましたが、
それでも水曜日は息子を連れて日本平へ行くことにしましたw
何とかしてナビスコ準決勝に進めるよう微力ながら後押ししてきます。

とは言え、正直・・・大きな期待ができないのが実情ですが(汗)


最後に、一応フォトギャラです。
vs名古屋グランパス①
vs名古屋グランパス②
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2009/07/26 00:09:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 0:39
お疲れさまでした

サッカーはボール支配率を競うゲームじゃありません(怒)
コメントへの返答
2009年7月26日 0:42
お疲れ様でした~
いい加減、パスのためのパスサッカーにウンザリしてきました(怒)
得失点差を見ても、上位チームとしてありえない得点力のなさですね…
2009年7月26日 1:15
阿部ちゃんがあご5針縫っていたなんて…。
今日でポンテも足首…。
闘莉王もダメ…。
都築も体調不良…。
達也・梅崎・平川・堤…。
もう、その場しのぎですから仕方ないですよ。
オジェ&ゲルトの怨念がキツイですね!

ただ言えるのは、前がシュート撃たない。
枠に跳ばない。
原口以外は啓太・細貝のボランチがイイ。
以上、お疲れ様でした。(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 12:33
ケネディと競った後に倒れ込みタオルであごを覆っていたので痛々しかったですが、やはり5針も縫ってたんですね(汗)

ロビーは昨日は悪い時のクセが出てしまい持ちすぎたので、足首を削られることが多かったですよね…
都築に関しては体調不良というより練習態度で干されてるとも聞きますが、リーグ戦連敗とあっては山岸起用も難しいところですね(汗)

梅崎は8月には戻ってきそうな事をフィンケが名言しているので、まずはこれを楽しみにしたいですね^^;

それにしても攻撃陣のシュートの少なさと枠への飛ばなさは異常ですね。2006年に優勝した時から攻撃力は退化する一方です(寂)
やはり見ている側からすればゴールの多い試合の方が楽しいので、ここは何とかしていただきたいですね…
2009年7月26日 4:17
まるで去年のレッズだね!

今年の山田は違うと思ったのにやっぱり頬っぺたグルグルのタリーですかね(-_-メ)

とりあえずシュートは打たないと点は入らないよ。


東名高速のSAで清水サポーター御一行と遭遇したけどなんか楽しそうで悔しいです(≧へ≦)
コメントへの返答
2009年7月26日 12:38
去年のレッズそのもの!
この時期にこんな試合しちゃうんじゃ、
これまで何やってたの???と思うよね

暢久はこの2~3試合完全にタリーモードで
攻撃のリズムを確実に壊してる気がする!

そして攻撃陣、特に2トップに破壊力なさすぎ…
17なんてエメやワシのような、ここ一番での
弾丸シュートなんて打てない凡人FWだしw

浦和が負けた日に、高速道路でよそのサポが
嬉しそうにしているのを見るのはツライよね
2009年7月26日 7:51
お疲れ様~

ほんとシュートが枠に行ってないね
楢崎が全く活躍してなかったもんね

ケネディのゴールだけじゃなくて玉田の二点目もフリーにしてたね
DF全員がボールウォッチャーになって注意しなきゃいけない奴を完全にマーク外してる
あれじゃね~

昨日はフィンケの采配も×
あれだけ選手が動かないなかで真ん中の運動量を故障明けの直輝1人じゃ可哀想
萌をボランチに残して左サイドに永田の方が良かったんじゃないかと‥
コメントへの返答
2009年7月26日 12:43
お疲れ様でした~

昨日は名古屋はGKがいなくても無失点でしょうw

それにしても守備がお粗末すぎですよね
かつての堅守もすっかり影を潜めましたし
攻撃力なんて微力すぎて悲しいくらい…
2位にいて得失点差+3なんてありえませんよ

フィンケも、いくら育成育成と言っても
こんな試合をあと何試合も続けているようでは
サポーターの信頼も失墜しちゃうと思うので
ここは選手達自身に奮起してもらって
悪い流れを速く断ち切って欲しいです

左サイドに関しては永田やアレがいるのに
どうしてもセルを使いたかったのでしょうね
おかげで守備が完全に崩壊した気がしますね

それにしても、今年は元気に直輝に峻希に永田と、あまりにもルーキーに依存しすぎてて、こんなんで本当にこの先大丈夫なんでしょうかね(汗)
2009年7月26日 7:52
昨日行こうか迷ったけど、結果をヤフーでみて、行かなくてよかった・・・
ほんとゴール内にシュートしてほしいですよね。

海外レベルはシュートの質が違うんですよね。
簡単にいうと、
グラウンダーの強いシュート
無回転で高めにうっても落ちるシュート
横回転でも縦横回転で落ちながら曲がるシュート
海外ではそういう工夫をしているので、強くても枠に来るわけです。
発想の違いかな。

あとサッカーはやっぱり個が大事ですよ。
それぞれの強烈な個性が強調してこそのサッカーですから。
ロビー(パサー)以外の強調するための個はいりませんね。
なんか負ける試合は嫌な個がめだってしまう・・・
勝負できない弱気な選手とか、
なんとかしてやろうというボールのないところのガムシャラの運動量のなさとか

でも・・・私は1年目でこの選手でこの順位は・・・まだいいかな・・・。
psエジ得点ランキング上位にきましたね・・・。
コメントへの返答
2009年7月26日 12:52
ヒドイ試合だったのは間違いないけど
行かなくて良かったなんて言わずに
行ける時は一緒に参戦しようよw

ロビーなんかは海外でもそこそこやってたのに
低く這うようなシュートはほとんどなく
最近は高くふかしてしまってばかり…
17なんかは見た目と違ってヘタクソすぎ!

個はやっぱり大事だよね!同感!
ヘタなヤツが高い目標持ってやるより
上手い集団がやった方がいいに決まってるよね

とにかく見ていて目標を感じなくなった
強いて言えばパスのためのパスサッカーだね
そろそろ周囲のチームも浦和の弱点がわかって
しっかりそこをついてきてるのに
そこからの対策が浦和はできていない気がする

エジの得点ランキング、今の浦和では、
今後は伸び悩むんじゃないかな~w
2009年7月26日 10:14
お疲れ様です。
もとい、、、「疲れました」ですね・・・

最悪なことに相手のプレーレベルも低く、スコア以下の「超凡戦」でしたねぇ~
試合終了後は速攻で帰宅(セレナで参戦してました)し、22:00には就寝してました。

とにかく攻撃時に1対1の局面で「プレスにビビり 全く打開(突破・崩し)できない」だけでなく、リーグの折り返し間近となり 相手チームにフィンケサッカーがスカウティングされてきたことにより、SBの若手選手(昨日はシュンキ。この前は西澤)の裏を意図的に狙い「DFラインを混乱させちゃえばOK」みたいな感じでやられています。

「勝利」と「育成」の両立は困難でしょうが、ここは一旦 切り替えていきましょう!
※朝から缶チューハイ飲んで「切り替えに努めて」います(爆)
コメントへの返答
2009年7月26日 13:02
お疲れ様でした~
ホント、おもしろいところもなく、
ただただ見てても疲れただけの試合でした…

こんな試合をしていては今後どんどん客足が遠のき、入場者数も減って悪循環に陥りそうな予感がします…

攻撃時、自陣では相手がプレスをかけてこないので好きに持たせてもらえますが、いざ中盤で相手のプレスがかかると、怖じ気づいたように横パス・バックパスを繰り返し、高い位置で奪われるとサイドにスルーパスやロングボールを出され、バラバラになってしまったところにクロスで折り返されると、今度は中央に人が足りない状態で、これは仰るとおり西澤がやっても峻希がやっても一緒で、そろそろ本格的な左SBを補強した方がいいんじゃないかと思いますが、フィンケは半分意地になって育成を進めようとしてますね…

とりあえず次はこれまた好位置につけているナビスコの2nd Legなので、気持ちを切り替えて日本平に行ってきますw
2009年7月26日 11:01
どうもです…昨日は時間経過が非常に遅く感じるゲームでした。
攻め込んでもポジションがかぶりまくり、なぜにそんな狭いスペースでボールを受け渡す?逆サイドが空いてるジャン…?、でも人が居ない…そんなシーンがいっぱいでした。
しばらく行けそうな試合が無いだけに、余計に辛いです(T_T)
コメントへの返答
2009年7月26日 13:05
久しぶりに来たホームゲームがあれでは
何とも納得できないでしょうね…

ホント、攻撃時に近い場所でカブってばかりで
スペースに人がいない場面が目立ちましたね

次に参戦するまで、少しでも状況が改善してることを願うのみですね…
2009年7月26日 11:51
おはようございま~す。

皆さん感じているのは同じのようですね。
個人的には、動かない選手を使うことが、フィンケへの信頼を一番なくすように思います。
なんせ、フィンケサッカーの土台ですから。
ヤマのあの集中力を欠くプレーの数々は全体のテンションを確実にさげます。
ポンテの強引な仕掛けと、以前のような運動量がない様は全体のリズムをなくします。

ここを修正するだけでも、レッズは変われると思いますよ。

元気は仕掛けるようになったのは○。ただし単調な強引な仕掛けは△。
周りの奮起を促したかったんだろうね。と肯定的に見たいですが。
コメントへの返答
2009年7月26日 13:20
ども~!

昨日の試合ほど誰しもが同じ感想を得る試合も珍しいんじゃないでしょうかねw
暢久は判断が鈍いのか、スピードが命のパスサッカーで確実に足を引っ張ってますよね!

ロビーの不必要な球離れの悪さも同様ですね
おかげで何度も削られたりボールを奪われたりで
途中からは完全にキレちゃってましたからね

元気に関しては自分としては◎だと思ってます
彼がここ最近明らかによくなってきたのは、闘莉王が、「奪われたら俺が取り返してやるから好きなだけ仕掛けて暴れてこい」とケツを叩いたことが大きいようですよ!
どのようなプレーが通用したりしなかったりするのか、これからもどんどん仕掛けてかつての永井を追い越す選手になっていただきたいです♪

それはそうと、飲み会の告知、コミュの方にも上げといたんで、TOMOさんも書き込みよろしくでーす
2009年7月26日 12:21
昨日は結果をみずにスパサカを野球の延長で遅れたにもかかわらずみましたが…
なんかチャンスらしいチャンスなかった感じですね、逆に名古屋は昨年のいい状態が戻った感じがありますよね。


コメントへの返答
2009年7月26日 13:24
昨夜は浦和にとっては見るべきものはなかったので、スポーツニュースのダイジェストは非常につまらないものだったかとw
大不調の大分に続いて名古屋も調子を落としていたのに、共に勝ち点3を献上するとは…
育成だの何だのって言い訳にならない気が…
2009年7月26日 13:39
お疲れさまでした

ウチの選手は、ゴールの位置を間違えているかのように、横パスばっかでしたね。
このままだったら、マジ昨年のようになってしまいそうな・・・
清水戦、自分は参戦できませんが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月26日 14:18
お疲れ様でした~

ゴールに向かわない姿勢は一体何なのでしょう?
パスをすることに縛られすぎちゃって、
トライすることにビビっちゃってますよね
これじゃ去年と何ら変わらないです…

清水戦、あまり期待はしていませんが、
案外そういう時の方が開き直って
勝っちゃったりすることもあるかと、
やはり密かに期待して行ってきますw

※木曜の飲み会、いらっしゃいませんか?w
2009年7月26日 15:25
きのうの試合は見てただけで何故あんなに疲れるんだろうと思ったら…ずっと座りっぱなしで応援中1度も席から立ち上がることがなく膝の血行が悪くなったかったせいみたいです(°∀°;)

明るい話題があるとしたらマッチデープログラムの真ん中のデカいページに両親が小さく写っていたくらいですかね冷や汗
コメントへの返答
2009年7月26日 16:23
昨日は立ち上がるようなシーンなかったもんね
俺もゴール裏ながら最後はモチベーション下がってしまったし…

MDPにご両親写ってたんだ!良かったね♪
うちらのいる位置も意外と高頻度で写ってるらしいww

※木曜の夜、力集合で! byTOMO。
2009年7月26日 22:49
昨日はひどい試合だったんですね。

今まで運良く結果がついてきたのでなんとか
なってましたが、攻撃の形もこれと言った
形が今になっても出来てないですよね。
怪我人が多く若い選手を使うしかないので
同情する部分もありますが、今後相手に
研究されているだろうし厳しい戦いが
続きそうですね。
コメントへの返答
2009年7月27日 10:35
いや~、めちゃくちゃ酷かったです!

これまで、得失点差が物語ってますが、
ホントに運による部分が大きかったですね
強豪クラブはいざスイッチが入ってから
一気に攻め込む形が出来ていると思いますが
浦和はスイッチがなく、ただただ相手の前で
ボールを回しているだけなのが現状なので、
ここをどうにかしない限りは、
安定したゴール数は望めないでしょうね
2009年7月27日 20:19
酷い試合だったようですね、、、。
確かにこのままではお客も減っていきますね。
でも!これからですよ!
17-19をベンチにしてうーーーーん、いない。
成長を願います。
野田ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!カンバーーーーーーック!!!!
コメントへの返答
2009年7月28日 11:55
たまたま悪い試合だったのなら、
何となく諦めもつくのですが、
なんかいよいよメッキが剥がれて
今の実力をかいま見た気がして…

今の浦和では大量得点が期待できず
守備まで破綻しかけてるのがヤバイです(汗)

野田、出したばかりなので当分は…(泣)
2009年7月28日 13:07
まさに限界を感じる様な、何も出来ないチームを目の当たりにし、私も何も出来ず(当然ブログUPも出来ず)、今日になってしまいました(-_-;)

あれだけボール持ってるのにね。。。相変わらずミドルも無いし。。。飛び込む動きも無いし。。。まさに限界。。。

梅崎が復帰すれば、直輝と一緒にスイッチの役目ができるかなと思っていますが、共に病み上がりなので、しばらくは今の状態が続くかなと。。。
コメントへの返答
2009年7月28日 13:39
毎日毎日同じメンバーでサッカー漬けで練習しているのに、いつまでこういう試合をしるんでしょうかね(怒)

いくら土台作りの年だからって、このままじゃ1年終わっちゃいますよ…

啓太や暢久を見てると相手が来るとただただ逃げのプレーに終始してしまい、ダラダラしてる間に相手はしっかり守りを固めてしまいますよね

梅崎はスピードがあり攻撃的な選手なので、フィンケサッカーにはプラスになってくれるでしょうが、病み上がりやルーキーにばかり負担がかかる状況から早く脱却して欲しいですね。。。

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation