• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

【ナビスコ王者撃破】FC東京vs浦和レッズ@味の素スタジアム【しんどかった…】

前節、あまりに情けない試合で大宮に惨敗した浦和レッズ。

その前の試合で新潟に勝利した勢いで瓦斯(FC東京)戦チケを購入したものの、
栗鼠(大宮)との試合の後は完全にモチベーションが下がり、
それでも息子が電車に乗っていくアウェイ戦に行きたいということで、
とりあえずチケ買っちゃった仲間数人(少なっw)と参戦してきました。

試合前に前列の足元に長~い横断幕が準備されていたので、
何か抗議的なダンマク掲出&静観でもやるんかな?と思いましたが、
予想とは逆に、息の根の止まりそうなチームを精一杯鼓舞すべく、
試合前からコールリーダーがゴール裏のメイン側・バック側の両端まで移動し、
今日は精一杯応援したいので、ゴール裏全体で後押ししましょう!との事でした。

 

そして、まだ選手がまだアップに出てくる前の段階で、コールリーダーがトラメガにて、
このままじゃシーズン終われないんですよ!
ナビスコ取って喜んでる東京に・・・
簡単にやられる訳にはいかないんです!!!

なんとしてでも勝ちたいんですよ、オレは!!!!

と熱いメッセージを送った後、いきなりPride of URAWAのチャントがスタート!

チャントが始まって数分が経過した頃、GK山岸が登場、さらに数分後に残りの選手たちが登場し、
ウォーミングアップをしている間、ずっとPride of URAWAでサポーターの気持ちをアピール。

元々自分はこのPOU(Pride of URAWA)が一番好きなチャント。
何というか、ものすごく気持ちの入るチャントなんですよね冷や汗
このまま低迷してシーズンを終えて欲しくない!頑張って欲しい!と言う気持ちを込めて歌いました。


そしてウォーミングアップが終了後は・・・

スタメンが発表された後のFC東京サポが試合前に歌うユルネバをかき消すほどの
アカキチ2(赤き血のイレブン2)のチャントをゴール裏全体で歌いテンションMAXで試合に入ります。



ただ、試合が始まってみると、これまで通り薄い内容の試合展開となってしまったため、
現地は何とかモチベーションを保っていられましたが、試合前の出来事を知らないテレビ前の方は
恐らく退屈で飽きてしまったのではないでしょうかね冷や汗


結局、前半はほとんど両チーム見所もなく終わってしまいましたが、
後半開始から僅か4分、右サイドでボールを受けた原口元気が、
この日インフルエンザ上がりでスタメンを外れた山田暢久に代わって
右サイドでスタメン出場した高橋峻希に、ユース世代からのコンビネーションで絶妙なスルーパスを出すと、
元気を追い越しそのまま右サイド最前線まで持ち込んで絶妙のマイナス気味の低いクロス!

中央には峻希にパスを出した元気、そしてエジミウソン、達也(かな?)が飛び込んでいきましたが、
ボールが渡ったのはゴール前中央にいたエジミウソン(-_-;)

ダメかぁ~・・・と内心思ってましたが、走り込みながら上手く足でワントラップすると、
そのままボールが地面に落ちる前に強烈なボレーを右足でヒットさせ、
ボールは瓦斯GK権田の指先をかすめてゴールネットに突き刺さり、ついに浦和が先制exclamation×2



元気・峻希のユースコンビの絶妙なパス交換に加え、この日は2人ともいい働きをしており、
スタジアムも一気に盛り上がり、追加点の期待を持ったのも束の間・・・

元気が前戦からの守備でボールを奪いに行った時、タイミング悪くボールの間に相手DFが入ったため、
後ろからのタックルとなりイエローカード、前半にも似たようなケースでイエローをもらったため退場に(泣)
後半が始まってたった8分で数的不利となり、追加点どころか一気に守備的にならざるを得ない苦しい展開に泣き顔

昨年も含めて、浦和の選手が退場になり数的不利になるケースはほとんど記憶になかったですが、
前節・そして今節と2試合連続で退場者を出したことで選手も苦しかったでしょうが、サポもまた苦しかった~


1人少ない浦和は達也を下げてインフル上がりの暢久を投入し、エジミウソンのワントップにし、
ボールを散らしながら隙をついては入ってこようとする東京の攻撃陣を必死に弾き返していましたが、
東京も次から次へと攻撃への手を打って来るので、戦局はさらに防戦一方となっていきましたが、
エジミウソンに代わって登場した高原もすぐに試合に入りこみ、ボールを必死にキープしてくれましたし、
攻撃に守りに奔走しまくって足が攣って動けなくなるまで走り回った梅崎もGJでした。

ただ、それでも終盤戦になると、守備に穴ができ、超決定的なピンチを何度か迎えましたが、
GK山岸がまさに「守護神」の大活躍で、至近距離からのシュートを2度、3度とはじき返し、
絶妙なミドルシュートもクロスバーの下をくぐる直前でバーの上にはじき出す神セーブっぷり♪

もう選手も消耗しきってバッテバテの後半35分頃にはこの日2度目のWe are REDS!のコールに、
後半40分からは、ここ一番での最後のサポート、Pride of URAWAのチャントがスタート。

そして後半44分に出されたロスタイム表示は、なんと4分(;´Д`)
ハイボールで競り合ったギシが落下した際に痛んだりなど、
とにかくハラハラドキドキでしたが、何とか守りきって1-0で勝利(^o^)v

 

いや~、疲れました。

今回は応援グループの中心が自分らのいるメイン側エリアに大きくズレて陣取ったことで、
いつもなら3~4ブロック離れてて、やや気楽に応援できるところなのですが、
今回は隣のブロックまで黒シャツの集団がいて、エンビ旗が振られていたこと、
そして試合前からのコールリーダーの挨拶に乗せられて、久しぶりに気合い入れて応援しちゃいましたw

おかげで、試合後はすっかり声が枯れ、前夜のフットサルも影響してかコンクリートの上で跳ね続けたので、
ふくらはぎがパンパンになり、帰りの飛田給駅の階段を走って上った際に攣ってしまいましたwww

そして、個人的に大嫌いなエジミウソンですが、決勝ゴールを挙げたこと、
また数的不利になってからは守備に、そしてボールキープにと務めたこと、
そして何より、試合後のイケイケムードで一緒に乗らないのはもったいないので、
試合後にゴール裏前まで来た時のみ、一緒になってエジコールしちゃいましたwww
(今日だけ!今日だけね!と自分に言い聞かせながら、ですけどねw)

 


試合そのものは前半はgdgdでしたし、後半もほとんど防戦一方だったので、
テレビ観戦の人にとっては退屈な時間だったと思いますが、
まぁ自己満足的な部分が大きいですが、スタジアムで応援したサポにとっては
非常にテンション高く、充実した気持ちで帰れたのではないでしょうかウッシッシ
 


厳しい試合でしたが、これでFC東京戦は2005年から5年間負け無しとなりました!
とは言え、10年間負け無しだった広島に今シーズンついに負けたので、
来シーズンの対戦では、もっと戦力・戦術などチーム力を上げて瓦斯戦に臨みたいですね。

 

帰りはサポ仲間たちと南浦和の居酒屋にて祝杯をあげて帰宅しました♪



創作料理・彩蔵というお店ですが、すごく美味しかったです。
 

↓美味しい料理に大満足の3姉妹ww

(※レッズサポ&フットサル仲間の仲良し3人組で血縁関係はありませんww)


最後にひと言。

試合後、瓦斯の城福監督の、浦和・そして浦和サポに対して異常なほど執着したコメント
長い時間歌を歌い続けられ屈辱以外の何ものでもなかった、と・・・
さらには、シーズンが終わった時に浦和より上にいたい、と露骨なコメントですが、
何なんでしょうね、コレ?八つ当たりなんでしょうか???

さらには瓦斯社長までもが、試合後すぐにサポが帰らないと激怒のコメント
試合後の味スタから飛田給駅までの歩道は信号待ちもあり大混雑しますし、
4万人もの観客の多くが敷地に出る際、甲州街道を渡る歩道橋を使わなきゃいけないので、
自分らも含め、そこそこの数の浦和サポがほとぼりが冷める頃までスタンドにいたのですが、
埼スタでは考えられないほどあっという間(30分程度)に照明を消され追い出されました。

試合後の歌についても気に入らなかったみたいですが、完全な言いがかりでしょう!
そもそも相手を挑発するのが一番得意なのが瓦斯サポなのにw

以前、夏場の試合で、入場前に炎天下の待機列で倒れた人がいたときも対応が非常に遅かったし、
瓦斯の運営はアウェイサポーターを客と思ってないのでしょうか???


最後の最後に、参戦フォトギャラです。
vsFC東京(アルバムトップページ)
↓はフォトギャラのスライドショーです。


※そろそろレッズコミュ@忘年会スレを締め切らせていただきたいと思いますので、
  もしまだ参加希望の方がいらっしゃいましたら、お早めに表明お願いします。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 16:28
アウェー参戦で勝利のお土産ができて良かったですね!

試合前から味スタは盛り上がってたんですね~TVじゃサッパリ分からなかったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

エジのワントラップでのシュートは見事でしたね~
くまさんと同様私も普段はエジに期待してないんですが今回は特別に「良くやった!」と叫んじゃいました(^^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 16:55
正直、あんまり行きたくなかったんだけど、
選手とサポが一体になっての勝ち点3で
非常に充実したアウェイ参戦なったよ♪

試合前からの浦和ゴール裏、
それを一番伝えたくてブログうpしますた!

エジ、ゴール裏で見ていた限りでは、
トラップしてボールが浮いた時点で、
あ~、またかよ、コイツ!って思ってたww
でも、帰ってきてからスポーツニュース見たら
結構強烈なシュートを打ってたのねww
2009年11月9日 17:06
お疲れでした!

やっぱ現地はいいなぁ~と、思わせるブログありがとう御座います^^今節は、テレビと現地じゃ、随分温度差ありましたね。。。私なんか、TVの前で、しらぁ~っとしてましたよ^^;

まぁ17については、決勝ゴールと、10人になり、1トップになってからのキープ等々だけは、評価したいと思いますので、くまさんの「今日だけ!」ってのも納得できますし、あと3試合の付き合いと割り切っております^^

まさか17残留とか無いよね^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 17:18
こんばんは(^o^)/

そうですね、ネット掲示板でよく感じますが、現地とテレビでの温度差ってのは結構あるな、と実感しますね~。
昨日なんかは試合前の応援でかなりテンションが上がり、汗かきまくりですでにTシャツ&レプリカ状態でしたからw

現地参戦いかがですか~?
その際はご挨拶させていただきますので♪
(※12月に忘年会も企画してますww)

17の今後ですが・・・
このままフィンケ続投となった場合、重用され使い続けられている現状を考えると、そのままあと1年プレーするのではないかと…(予想がハズれて欲しいと願ってますがww)
2009年11月9日 17:38
勝ててよかった!!!
元気が抜けてプランが明確になったようですね。
この勝ち点3は大きい!!!
we are Reds!!!

コメントへの返答
2009年11月9日 17:43
ゲームプランが明確になったのは良いのですが
元気は次節ホームゲームが出場停止、
さらにその次はアウェイ京都で参戦しないので
元気を好きな息子はもう最終節でしか
元気のプレーを見ることができなくなったので
息子は何ともガッカリしちゃってますww

スライドショー、自分も使ってみましたwww
2009年11月9日 21:13
おつかれさま~


やっぱり現地で見ていたほうが雰囲気が違いますね(汗
こんなに熱いゴル裏に行きたかった(涙
コメントへの返答
2009年11月10日 11:00
やっぱり来れば良かったのぃ~(*´艸`)
2009年11月9日 22:12
そんなに凄い試合だったとは…。
せめてテレビでも見たかった…。(・ω・`*)ショボーン



アウェー戦のみ頑張って、ホームで醜態って流れを断ち切ってほしいですね。
次節も熱いサポートよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2009年11月10日 11:05
試合内容はホントにショボかったですが、
選手とサポがとにかく一丸となって
勝ち点3が取れたという満足感と、
何よりナビスコ優勝して気分のいい瓦斯相手に
それも相手のホームで勝てたのが気分イイ!
(この日に限っては応援でも圧倒した気がします)

ただ、アウェイで気分が良くなったところで
ホームでその流れをブチ壊す、
悪い習慣がついちゃってるので、
今度の磐田戦はいい試合が見たいなぁ…
その為にも微力ながらサポート頑張ってきます
2009年11月9日 22:16
お疲れさまでした
今日は腹筋とふくらはぎが筋肉痛でっすw
城福監督のコメは気持ちとしてはわかります。
あれだけ悔しがらせたと思うとかえっていい気分です。

でもFCの社長がホントにアレを言ったとすると本物のバ○ですね
あの陸橋の階段に4万人が殺到したら死人がでますよ
ほざく前にあれをナントカしろといいたいです
コメントへの返答
2009年11月10日 11:09
お疲れ様でした~
声を出して跳ねて疲れ切りましたよね

城福、あそこまで普通言いますかねw
てか、社長までもが逆ギレコメントと、
ナビスコ優勝したのに川崎の悪態で持ちきり、
そして直後の浦和戦では試合でも応援でも負け
ものすご~く不愉快だったんでしょうねwwww

せめて飛田給までの道を試合後だけでも
一時的に歩行者専用にすればいいのに…
(でも駅が小さいから駅が大混雑でしょうねw)
2009年11月9日 22:20
味スタ帰りはいつも調布駅まで歩くので、飛田給までの喧噪をよく知らないオイラが来ましたよw
2試合に1回気持ちを見せるって流れを次の試合でいい加減断ち切ってもらいたいところっすね。
しっかし、達也・・・
あのアリバイパスはなんなんだか・・・
あそこは自分で打つべきでしょうが・・・・・・
そういや昔はフォト蔵使ってたけど、月間アップロード容量1GBって制限ですぐ上限いっちまうもんで、しばらく使わずって状況になってるんですが、今どうなんでしょ?
コメントへの返答
2009年11月10日 11:20
まぁ、歩道橋渡らず甲州街道横断して裏道から飛田給まで行く方法もありますがw、大半の方は歩道橋渡って大混雑の歩道を歩いて駅まで向かいますからね。

最近は等々力・ビッグスワン・味スタとアウェイで気持ちを見せて、さぁホーム!となると急にだらしなくなりますからねぇ…
もしかしたらゴンを見るのも最後かも知れないですが、間違ってもゴンゴールなんて事態にならないことを願うばかりですw

達也のパス!まさに同感!
せっかく右サイドで素晴らしい連携があったのに、中央に誰が来てるのかを確認することもなく左に流すとかありえませんね(怒)
もう今年は達也のゴールを見ることなく終わってしまいそうな予感(-_-;)

フォト蔵、今は月間2GBまでうpできますよ~
ただ、デカイファイルの写真そのままだとあっという間なので、リサイズしてうpしてますw

2009年11月9日 23:11
こんばんわ。
参戦お疲れさまでした。

僕はTV観戦だったので試合そのものしかわからりませんでした。
まさか、開始前からそんな熱い状態だったとは。
TV観戦の限界を感じずにはいられません。
コメントへの返答
2009年11月10日 11:23
ちわ~(^o^)/

今回の瓦斯戦は、スタジアム観戦とテレビ観戦の温度差がかな~り違うでしょうね。なんせ試合内容についてはアレでしたから…w

試合前の様子もテレビで伝えてくれれば、結構違うものになったと思うだけに残念ですね。しかも優勝争いしてないだけにスポーツニュースでは試合前の横断幕どころかサポ自体全然映ってませんでした…
2009年11月10日 0:04
こんばんは~♪

2試合連続で退場者を出すとは…
過去にもあまり記憶がないねぇ。

今回はなんとしても結果が要求される試合だったので、最低限はクリアってとこですね。
3姉妹、モザイクなし画像きぼ~ん(するほど?w)
コメントへの返答
2009年11月10日 11:29
2試合連続退場者ってのは、
ちょっと記憶にないですよね~
まぁ、アルパイとかエメがいた頃など、
5年くらい遡ればあるかも知れませんがw

ここまで10ヶ月間ロクにできないのですから、
今更内容を求めようとは思いませんが、
早い時間に上手いこと先制⇒逃げ切りしか
勝つ方法がないのは情けないッスね…w

3姉妹、試合日に211に来ていただければ、
直接本人たちに会えますよww
2009年11月10日 0:22
テレビ観戦でしたが画面からもサポーターの雰囲気がいつもと違うのはなんとなく伝わってきましたよ。
だからWe are REDS!のコールを聞いた時には久々に画面に向かってコールしちゃいました(笑)

決して良い内容ではありませんでしたが何故か満足してしまいました。
以前のレッズらしい勝ち方に、懐かしさすら感じましたし…。

本当はそれじゃ駄目なんでしょうけどね。

コメントへの返答
2009年11月10日 11:39
今回の映像はまったく見ていないのですが、
浦和サポの声しか聞こえなかった、と♪
We are REDS!は試合前、後半35分頃、
そして試合終了後と3度、いや、さらに
選手が引き上げた後にも1度やったような気もw

勝つのが当たり前と思い、コールやチャントを
変に封印しちゃうような思い上がりを正して、
1試合1試合をしっかり応援するスタイルを
今回の試合で久しぶりに見た気がしました。
(試合内容も仰るとおり懐かしさが…w)

ただ、ここまで10ヶ月以上できないものが
残り3試合でできるとは到底思えないので、
あとはもう気持ちを見せて欲しいと思いますw
2009年11月10日 12:08
お疲れ様でした。詳細なレポありがとうございます。
Pride of URAWA、僕も一番好きなチャントです。
この試合だけはエジをほめてあげましょうwww

瓦斯のコメントは負け犬の遠吠えです。
相手にしないようにしましょう。
コメントへの返答
2009年11月10日 12:38
POU、気合いが入るいいチャントですよね
変に出し惜しみしないで、今後も試合中での
ここ一番の後押しに使って欲しいですね

エジ、写真何枚も載せる大奮発をしました(爆)

瓦斯の社長、誰がどう見ても遠吠えなのに
コミッショナーに報告するとか、どんだけ…ww
間違っても浦和はオフィシャルとかで
謝罪みたいな文章は載せて欲しくないですね!
2009年11月10日 12:32
お疲れさまでした・・。

我々の席も結局同じ状態。疲れて歳を感じますた。


↑瓦斯のアホコメント、どこまで阿呆なのかと。

まぁざまぁみやがれって思いです。
コメントへの返答
2009年11月10日 12:43
お疲れ様でした~!

あはは、あの試合はゴール裏1階はどこも
いつもよりヒートアップしてましたよねw
自分も昔はいつもああやって応援していたのに
いつしかすっかりヌルくなったな、と実感ですw

瓦斯、社長も監督もアホ丸出しですよねw
We are Diamondsなんて昨日今日どころか、
ず~っと前から勝利後に歌っているのに
ナビスコ優勝しても注目の的は悪態の川崎、
おまけに直後の浦和に試合だけでなく、
ジャックで雰囲気まで乗っ取られて
完全に頭に血が上っちゃったんでしょうねw
間違ってもオヒサルで謝っちゃいけません!

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation