• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

原付一種(50cc)&二種(125cc)

原付一種(50cc)&二種(125cc) 廃車にしようかと思っていた50ccのJOG(ジョグ)ですが、
妻が使いたいというので2年間放置していて動かなかった車両を
アドレスを買ったバイクショップにてオーバーホールしました。





一応メモとして残すために内訳をブログアップしておきます。

バッテリー交換15,435円
スパークプラグ交換473円
インテークマニホールド交換1,617円
キャブレター分解・清掃工賃合計
10,080円
エアクリーナーエレメント清掃
F・Rタイヤエアーチェック
バイク引取り料運搬2,100円
合  計29,705円



そして自賠責保険も切れたままだったので2年分(8,790円)かけ直しました。


中古車両を買い直そうかとも思いましたが、思ったより安く直って良かったです♪
2年ぶりの原チャリ(一種@50cc)ですが、2ストなので出足が速い!
再度ダメにしないよう注意したいと思います(;´艸`)


そうそう、この2台、タイヤサイズがまったく同じ。
125ccが50ccと同じタイヤサイズかと思うと、ちょっと怖い気が^^;
ブログ一覧 | 原チャリ(50cc) | クルマ
Posted at 2010/05/31 13:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

プロボックス
avot-kunさん

木更津散歩
fuku104さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2010年5月31日 14:20
想定内の金額でおさまって良かったですね。参考になりました。

しかし、バッテリー高いですねぇ。
ヤフオクとかだと安いんでしょうけど、それだけ自分で買う、ってのも言いにくいですしね。^^;
コメントへの返答
2010年5月31日 15:39
3~4万が妥当な金額だとどこかで見ましたが、僅かながらでも最低限の3万を切れて満足です。
オーバーホールとバッテリーが同額だと思うと、やっぱりバッテリーはやはり割高感はありますが、仰るとおりでバッテリーだけ自前で用意すると正直言いにくかったのでお願いしちゃいましたw

一方、オーバーホールについてはキャブを自分でバラして洗浄するのはさすがにやりたくなかったですし、予想通り劣化して割れた部品なんかが出てくると面倒ですから、工賃は全部で1万円と安かったので今回はこれで良かったな、と思います♪

※明細書の内容もUPしときました^^
2010年5月31日 14:22
タイミングが一緒(笑)

僕も原付(HONDA DIO)を修理に出した所です。
2stなので廃車にするのがもったいなくって(汗)

後輩のバイクショップに出したので、後輩が気を利かせて?少しはパワーアップして帰ってきます(笑)
コメントへの返答
2010年5月31日 15:42
あははは、けいめいさんも(笑)

4ストの125ccに初めて乗った時、
「出足遅っ!」と思ったのを覚えてますが、
2年ぶりの2ストはやっぱ速いですw

後輩のバイクショップというのは心強いですね~
パワーアップまでしちゃうんですか?
ナンバーの色が変わっちゃったりして(*´艸`)
二種登録だと道交法的に楽になりますからね~w
2010年5月31日 18:30
先日、アドレスに乗ろうとしたらバッテリーが・・・・・
(ノд<。)゜。

で、買ったお店にバッテリーの値段を聞くと2万弱・・・・
ヤフオクで買おうと思いましたね~
(;^◇^;)ゝアハハハハハハハ

オイラの家にもアドレス125とレッツ5が居りますよ~
*:.。☆..。.(´∀`人)
コメントへの返答
2010年6月1日 12:35
アドレスでバッテリー上げちゃいましたか^^;
小さいバッテリーなのに値段はかなり高いんですよね。バッテリーなんて極端ですがエンジン始動するだけのパーツなのに2万とかちょっとキツイですよねぇw

125があると自分では50は確実に乗りませんが、ちゅうちゃん家もやはり50は家族用でしょうか?
2010年5月31日 19:04
久々に50ccの2スト乗ると新鮮ですよね(*≧m≦*)ププッ

NSー1売らないでおけば良かったです(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月1日 12:45
すっかり4ストのアドレスに慣れちゃってたので、
久々の2ストはホント速く感じました(*´艸`)

放置しちゃうとヤバイですけど、
確かに1台置いときたくなりますねw
2010年5月31日 20:23
このタイプはインマニが良く割れるので、よく知っているバイク屋さんですね。でもバッテリーがぁ。。かも。
コメントへの返答
2010年6月1日 13:17
そのようですね。ちょっとネットで調べてみただけでもインマニの劣化や割れでエンジンがかからないorかかりにくいなんてことがあるようですね。

見積もりを電話でもらった時、総額だけ聞いて判断しちゃったので、バッテリーの価格は終わってから知りました^^;
2010年5月31日 20:54
やっぱり小排気量は2ストですよね。
カートでも2ストの125ccと4ストの250ccは同一カテゴリーですし。
コメントへの返答
2010年6月1日 13:21
仰るとおりですね!
出足の加速は2ストの方が明らかに速いですしね。

カートのカテゴリは初めて知りましたが、
排気量半分で同カテゴリになるほどなんですね(驚)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation