• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月11日

さくらんぼさくらんぼ狩り@山梨

お友達のまもちゃんの提案から、さくらんぼ狩りオフが実現しましたわーい(嬉しい顔)
↓が今回の参加者(全員みんカラユーザーです)
まもちゃん(アリスト)
なかじさん&たいちょぅさん夫妻(まも号同乗)
AME777さん&娘さん(チェイサー)
さっち☆さん&お友達親子(ともに70スープラ乗り)
くま一家(アリスト)

中央道の石川PAにアリスト2台&チェイサーが集合し、その後初狩PAにてスープラ2台と合流後
一宮御坂インター降りて最初に向かったのが甲州ほうとう小作です

おいらは2000円のほうとうコース料理を注文しましたが、ホントに(゚д゚)ウマーでした!
具はメインのほうとうにかぼちゃや山芋&じゃがいも、そして山菜が入ってました。
また馬刺しがついていて、これがまたホントに美味しかったです♪
嫁は子供と一緒に豚肉おじやを注文しましたが、こっちもまた汁が染みこんだご飯が(゚д゚)ウマー

そんなこんなで昼食を終えて、いよいよ本日のメインであるさくらんぼ農園へ!
ほうとう料理店から走ること数㌔、少し山を登った所にある大沢農園へ到着
1年前にはあの石田純一さんも訪れたとのこと(笑)

現地は雨模様でしたが、ハウス栽培のおかげで濡れずにさくらんぼ狩りを楽しめました(嬉)
肌寒かったおかげでむしろ冷たいさくらんぼを食べられてラッキーでした♪
まず農家さんに取り方を教わり、それから決められたエリアで食べるのですが、
甘い実の木とそうでない木が乱立してるため、農家さんに聞いて美味しい実の木を攻めまくりましたw


40分食べ放題の楽しいさくらんぼ狩りの時間も終わり、
さっち☆さん&お友達のスープラ組とはここでお別れでした。

※それにしても、さっち☆さんの真っ赤な70スープラはよく目立ちますウッシッシ

その後、アリスト2台とチェイサー1台は一宮御坂インター付近にある
信玄餅で有名なききょうやへ寄りました。
ここには工場で生産されたお菓子の型くずれしたものなどの
B級品扱いの商品が売られているアウトレット店がありますが、
観光バスが立ち寄るほど有名な店らしく、大にぎわいでした。
今回目当てだった信玄餅のアウトレット商品は残念ながら品切れ状態でした(これが皆の目当て冷や汗)

とりあえずせっかく来たので信玄ソフトクリームなるものを食べました冷や汗

その後は中央道に乗るも、案の定上り線は激しい渋滞(汗)
談合坂SAなどは手前の路肩から渋滞していて、予定を変更してスルーしたものの
次の藤野PAもやはり満車状態で再びスルーし、最後のPAの石川でトイレ休憩

ただ、渋滞後の最初で最後のPAである石川PAは超大混雑(汗)
なんせ女子トイレは2箇所とも数十メートルの大行列で、
さらには男子便所の大にはオバサンたちの長蛇の列(汗)
おいらがオシッコしてる間にあった男子便所内のオバサンたちの会話

ねぇねぇ!●番目のドア、さっきからずーっと開かないじゃない!
こっちは大変な思いして並んでるんだからさっさと終わってもらえないもんかね!
とりあえずドア叩いてみようかしら!!


って…工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

おまいら勝手に男子便所に入って並んでおきながらなんて言い草だよ!
おまいらのおかげで必要のないガマンをしてやっとウ●コしてる♂かも知れないじゃん!
それを入ってすぐに出てこないからって文句言ってんじゃねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

ウワサには聞いてましたが、本当にこういうオバサンいるんだな(汗)

おいらの嫁なんて妊娠6ヶ月なのに♀便所に15分並んでまだまだトイレに辿り着けないと言うのに…

ここで同行メンバーのなかじさんが「添乗員用のトイレがあるかも」と。
そしてなんと、ホントにトイレ棟と売店棟の隙間に添乗員控え室なるものを発見!
すでに嫁は疲れ切ってダウン寸前だったので、頼んでみたら使っても良いとの天の声うれしい顔
なかじさん、その節はホントにサンクスでした。マジ助かりましたわーい(嬉しい顔)

その後は渋滞で腹も減ったことで、調布インターで降りて甲州街道沿いのファミレスで夕食レストラン
ここでお腹は満たされたものの、嫁が疲れの限界に達し解散となりましたあせあせ(飛び散る汗)

妊娠&体調不良も、さくらんぼ狩りを楽しみにしていたことで連れて行きましたが
うるさいチビともども皆さんにはホントにお世話してもらって感謝×2です
今度はチビがもう1人増えますが、こんな機会がありましたら懲りずにまたヨロシクお願いしますw

今回の様子をフォトギャラリーにもアップしました
ブログ一覧 | イベント | 旅行/地域
Posted at 2006/06/12 00:56:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

初体験!さくらんぼ狩り~大沢農園~ From [ 三男坊の館。 ] 2006年6月12日 07:47
今日は朝からずっと雨が降り、時折大雨で大変でしたが、さくらんぼ狩りオフ?に参加してきましたぁ~ 参加のみなさん、お疲れ様でした&お世話になりました!! 楽しい日曜日を過ごすことができました! 今 ...
ちぇりーはんたー From [ impreza ] 2006年6月12日 07:55
さくらんぼ狩りに行ってきました 今朝は集合時間を1時間早く勘違いしたおかげで、寝坊せず済みましたw(でも遅刻だったような) 今回は(も?)1cmも運転する事無く、リアシートにて寛がせていただ ...
サクランボ狩りin山梨 From [ M@MO ] 2006年6月12日 19:39
ついに。昨日 初サクランボ狩りしてきました。 集合場所中央道石川PAでしたが、遅刻した為(汗 急遽初狩PAに変更・・・ 途中AME777さん捕獲w 集合場所にはすでに、くまさん。さっち☆さん。 フ ...
ブログ人気記事

シュアラスター公式より
ノリキンスカイウォーカーさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

あたりますように!
どらたま工房さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

セルフ?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2006年6月12日 7:06
おはようございます。
先ほど例のブツ終了しました。
偽者も無く、
気がついたら朝だった・・・(笑)
今日一日は睡魔との闘いです!

P.S
おばさんが怖いですね(笑)
コメントへの返答
2006年6月12日 10:33
おはようございまーす!
真偽チェックお疲れ様でした(笑)
おかげさまで安心して見られます♪

それにしても…週末だけで全部見ちゃうとは
完全にヒッキーな週末でしたね(爆)

おばさん、ホントにああいう生き物なんですね(汗)
2006年6月12日 7:59
1日お疲れ様でした!
高速の大渋滞さえなければ意外と近かったですね>山梨
最後の寄ったアウトレットのお店でのバームクーヘンはヒットかもwww
コメントへの返答
2006年6月12日 10:36
お疲れ様でした~!山梨は近いですウィンク
ただ帰りのお約束の中央道大渋滞は
睡魔との戦いで疲れ切りましたが(笑)
バームクーヘン、うちも今朝食べましたが
これ、かなり美味しかったですね~!
オーブンで軽く(ほんのわずか)焼いてもGOODです♪

AMEさんブログの画像の吹き出しは
「パパなの?」でしょうか?(謎爆)
2006年6月12日 8:42
1日お疲れ様でしたぁ。

カメラを忘れたのが悔やまれますが(笑)とっても楽しかったですうれしい顔
ほうとうどんぶりもさくらんぼさくらんぼも美味しく、ちょっぴり渋滞に遭ったのも旅の思い出ってコトで冷や汗
〝オバサン〟も間近で見られたみたいですしウッシッシ

奥様ダイジョブですかぁ?冷や汗2
さくらんぼってお腹張りますよね・・・食べすぎ?!げっそり
コメントへの返答
2006年6月12日 10:40
昨日はお疲れ様でした~!
たいちょぅさんがカメラ持ってないなんて正直驚きましたよ(笑)
昨日は大きなトラブルもなく(あ、信玄餅買えなかったか!)ランチ⇒さくらんぼ狩りと行うことができて良かったですよねわーい(嬉しい顔)

オバサン、たいちょぅさんはあんなオバサンにならないように気をつけてくださいね(爆)

嫁ですが、おかげさまでとりあえずダウンせず現状維持的な感じです(笑)

最後の別れ際、わざわざ曲がらずに手を振るために待っててくれたんですね?(嘘爆)
2006年6月12日 9:14
1日おつかれっした!ひっさびさの終日オフでしたがやっぱ楽しいっすね~♪

中央道の渋滞もさることながら、石川PAの渋滞はほんとまいっちゃいましたね(汗)トイレの件、たいちょぅも便乗させていただき感謝感謝です。

来年もまた今年よりも大人数で是非参りましょ~~!
コメントへの返答
2006年6月12日 10:42
お疲れっした~!&サンクスでした!
遠出のオフは一応クルマ仲間らしさもあって
なかなか楽しいですよね(笑)
あのトイレの件はなかじさんのおかげで
ホントに助かりましたようれしい顔
今後もそのテク使えそうです(違)

来年も絶対にやりましょー!
その前に桃狩りとかまたあるのかなw
2006年6月12日 12:11
お疲れ様でしたぁー。

楽しい1日が 過ごせました。

初サクランボ狩り!これ 楽しい~の一言につきます。

あの ブドウみたいに なってる実を 鷲づかみで採り
食べれるなんって 最高です。

奥さんの体調が心配になってましたが、安静が1番ですね。
ハシゴ上ってる 姿には・・・ 驚きでしたが。

また 宜しくでーーす。
コメントへの返答
2006年6月12日 17:13
お疲れ様でした~!
こちらこそ色々とありがとうでしたほっとした顔

さくらんぼ狩りは実だけ取って種も捨てて良いし
何より結構な数を食べられるので、
ぜひまた行きたいと思えましたウッシッシ

嫁は今日・明日と実家で静養するようで、
くま家は子供との格闘になりますw

またイベントやりましょう(^o^)/
2006年6月12日 19:59
遅くなりましたが、昨日は、有り難うございました。

初体験のサクランボ狩りは贅沢に感じて嬉しかったです♪
甘いサクランボを見つけてしまうと、どんなに高い場所にあっても、どうしても食べたくて、必死にキャタツを上ってしまいました(汗 奥様には足を支えていていただき、安心。奥様、スミマセーーーン☆

桔梗屋、残念でしたね。
あそこのバームクーヘン、美味しいっしょ!!

その頃私は・・・富士急辺りでした。

で、私の70、赤ですからねぇ。
目立つでしょ(汗
ミラーで確認もラクだったでしょw
一度だけ、赤信号を突っ切ったのはヒミツですw

それと、サクランボって、お腹はりますね。
帰宅後、お腹がパンパンでした。
でも、しっかりと夕ご飯は食べましたよ。

次は桃ってことで。
企画するんで、きてね。
コメントへの返答
2006年6月14日 10:10
遅くなってごめんね~
こちらこそ参加してくれてありがとう♪

おいらもサクランボ狩りは初体験だったけど
結構楽しくてまた行きたいな、とわーい(嬉しい顔)
美味しいのは高いところにあるので、
おいらも脚立に乗って木1本届く所は
すべて取り尽くしちゃった気がするよ(笑)

桔梗屋のバームクーヘン、買って大正解!
かな~りウマ~でしたが長男がほとんど食べて…

赤70が列最後尾だと確認しやすいね~(笑)
赤信号、気づいてたよ( ̄ー ̄)ニヤリ

次の桃、ぜひ誘ってね~!
みんなで押しかけるから(笑)
2006年6月12日 20:55
こんばんわ
さくらんぼ狩り昨日だったんですね。

ボクは間違えて女子トイレ入ったコトあります(爆)
だって誰もいなかったし、おしっこ用の便器も有ったし(今思うとやたら低かったからたぶんお子ちゃま用)
トイレからでる来るときに、すれ違いで入ってきたおばさん睨まれたから気づきました。
コメントへの返答
2006年6月14日 10:12
レス遅くなりました~(謝)
女子トイレ、自分も数ヶ月前に間違えましたが
男子便器がないことで気づいて慌てて出ましたw
でも中には小さな小便器がある女子便所もあるんですね!(驚)

オバサンが男子便所に入るのはOKですが、
♂が♀便所に入ると通報沙汰ですから
気をつけないといけませんよね~(笑)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation