• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

【いい加減メンバーから外せよ】浦和レッズvs鹿島アントラーズ@埼玉スタジアム

今日は15時でギリギリ仕事を終わらせ、サッカー少年団で練習している息子を迎えに行って早退させ、
その後急いでスタジアムに向かい、何とかキックオフ30分前に北スタンドの仲間達と合流。
試合前ののんびりとした時間もなく「歌え浦和」⇒試合となってしまいました。


試合は左サイドにありえないくらい空けてしまったスペースにロングボールがキレイに入り、
折り返されたところで後手後手の守備で、今度は中央に大きなスペースができ、
余裕を持ってシュートを打たれると同じく鹿島の選手の腕に当たってコースが変わりゴールネットへ…
選手たちはハンドの猛アピール&場内も騒然となりましたが、まぁ、ぶっちゃけて言ってしまえば、
ゴール目の前であんだけぽっかりスペース空けてシュート打たれた時点で失点同然だよね(-_-;)

後半にもゴール前中央に攻め込まれ、またもや中に絞って空いた左のスペースに一旦預けられ、
ダイレクトで中に折り返されると走り込んできた鹿の選手に簡単に蹴りこまれ0-2

この時点で、正直もう終わったな、と思ってしまいました(スミマセンw)



しかし、後半スタートから出てきた高崎とマゾーラの2枚のFWを筆頭に怒濤の反撃!!



まずはゴール右手前でボールを持った高崎がGKの位置をしっかり見極め、
左足でGKの頭上を越え、ゴール左上隅に狙い澄ました素晴らしいシュートで1点を返すと、
そこからはそれまでの退屈だった試合だったのが、一気に浦和のペースに!!
IMG_0055

高崎のゴールから2分後、今度は左サイドでパスを受けたマゾーラが一瞬のテクニックで前に抜けると、
ゴールエリアの角付近からクロス・・・ではなく角度のない位置からニアへの強烈な左足でのシュート!!
曽ヶ端はシュートにまったく反応できずにそのままゴールに突き刺さり同点!!!
IMG_0060


その後もマゾーラ・高崎がガンガン攻撃に絡んでますます浦和のペースに。
IMG_0070


しかし、浦和の逆転勝利を阻んだのは鹿島ではなく、主審の西村

あまりにバラバラな判定基準にイライラしたマゾーラがボールを叩きつけてイエローを出されると、
さらには少し長いスルーパスに一気に突っ込みGKと交錯して両者転倒となったシーンでは、
真裏から見ていましたが、どちらも故意のファウルもなく間一髪のタイミングだったと思いましたが、
西村は躊躇なくマゾーラに2枚目のイエローを叩きつけ退場。。。
(不服な判定にボールを叩きつけた時点ですでに西村に目をつけられてたんだろうな、たぶん)


マゾーラの退場で残念ながら流れはストップし、結局そのまま2-2で試合終了。。。


まぁ、0-2から追いついたことは良かったですが、鹿島もホントに弱くなっちまったな、とww




さて、今日の試合で感じたことですが、
9イラネ!マジでイラネ!

マルシオをマンマークしてるのかと思うくらい動きがカブってやたらジャマしていたし、
ゴール前での2度のシュートチャンスに2度ともチョロチョロと転がるしょっぱいシュートww

7試合ほぼフル出場しておきながら、いまだ今シーズンノーゴール継続中に対して、
出場時間の短い高崎・マゾーラに揃ってゴールを決められ立場なしwww
(今日はゴールこそなかったですが、すでに結果出してる元気は今日も良かったです♪)


以前、高崎のプレーに軽さや甘さを感じていましたが、今日の高崎は正直すごく頑張ってました。
短い出場時間でポストプレーは確実にこなしていたし、相手DFの裏を動きに動いて、
ノソノソとDFのマークを外せない9なんかよりよっぽど仕事していたように感じた。


そして先ほど話題に出したマゾーラですが、実は彼は周りを使って自分を活かすプレーもできると感じました。
ただ、マゾーラが一度くさびを入れようとパスをしても誰も反応しなかったシーンにはガッカリ…
マゾーラ自身も大きな身振りでパスをそこに出してくれ、とかそこに走ってくれ、などと頑張ってるので、
ぜひともマゾーラの意図を汲んで周りが連動できるようなチームになってくれると
それぞれの運動量も増え、ポジションチェンジも増えてガラっと雰囲気が変わりそうなんだけどなぁ…


その為にも、頼むから数的不利であり攻撃のフタとなる9を一度試合から外して、
高崎とマゾーラの2トップで臨んでみて欲しいと思わずにはいられない試合でした。

そしてこのところまったくコールもチャントもしてもらえない柏木ですが、
最近の彼を見ていると出来うんぬんではなく、精神的にテンパり気味に感じます。。。


最後に山岸!
1人少ないからムリをしなかった、と言う判断が正しいのかも知れないけど、
ホームゲームで残り僅かなのに時間稼ぎに終始したのにはものすごく腹が立った(怒)

試合中ももうすっかりキックに自信をなくしているのか、ほっとんどスローイングしか使えない状況。
とりあえず1と9はいい加減メンバーから外してくれてもいいんじゃない?ペトロさん(-_-;)



さて次節はマゾーラが出場できず残念ですが、自分も息子の運動会で久しぶりのホーム欠席。
イライラしなくて済むのか、それとも貴重な勝利を見逃すことになるのか?果たして???


それより、明日は息子が少年団に入って初めての練習試合なので、
息子のサポーターとしては浦和レッズ以上に気になるところですw

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/05/21 22:15:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

代車Q2
わかかなさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 22:24
お疲れ様でした。
いつまで使うんでしょうね、、、。
いい加減見切りをつけないと。
自分的には昔からどう見ても都築>加藤>山岸でした。
9も相変わらずみたいですね。
自分が9だったら迷惑をこれ以上かけたくないので自分から身を引きます。
切り替えて次です!
今の所まだ早すぎますが運動会の天気が怪しいですね。(汗)
コメントへの返答
2011年5月22日 0:37
まったく結果を出せていないんだからGKを替えてみる絶好のチャンスだと思うのですが、他の選手については入れ替え始めたのにGKだけは山岸以外の選択肢がないように感じますね。
9はあんだけ使えないのに今日もフル出場した背景には前節後半40分に交代させられたことで契約上の問題があったのかも知れませんね(疑いっぱなしですwww)

運動会、雨天延期になったらなったで雨の中ながら新潟戦に行けるので、それはそれでアリかな、とも思ってます(笑)
2011年5月21日 22:31
試合は見てないながらもくまさんの日記でおおよそ
試合が思い浮かびます。

特に西村の下りあたりw
そんなんだから、いい外国の選手が日本に来ないとさえ思ってしまいますね。

ココまで来ると、監督の問題というより、
監督のせいにして、何もできないベテランなんでしょうね。問題は
選手調子が良かった とか 頑張ってた とか もういらないんで、
勝つためにはどうするのが最良かと考え行動せい という話ですね。

息子のサポーターが早退させちゃwww
コメントへの返答
2011年5月22日 0:42
西村、試合後メインスタンド中央の階段を降りるまでスタジアム中からものすごい大ブーイングだったし、メインスタンド最前列には暴言や投げ込みを恐れてか警備員たくさん集まってたよw

それにしても日本はエメ・フッキ・マゾーラなどスピードとパワーのある選手にはとてもやりにくい国なんだろうね…

浦和の問題、ペトロもペトロで選手のせいにするコメント多いからどっちもどっちなのかもw

いずれにしてもだいちゃんの言うとおりで、言い訳はいいから、そろそろホントに勝ってくれないと客離れに歯止めがかからないよ。
鹿島戦で4万人割れってもう末期寸前だよ(汗)

息子、休ませずにギリギリまで練習させただけ良くない?(爆)
2011年5月21日 23:59
いつもくまさんの日記で状況確認しています(^^
いやぁ~でもマゾーラが活躍してくれてうれしいです。
交代選手が結果だしてるんですから9はスタメン落ちは近いのかな~
コメントへの返答
2011年5月22日 0:45
マゾーラ、いっつも10分15分程度の出場で見せ場が作れなかったけど、今回は後半45分間、いや退場しちゃったからもっと短いけど、試合に入れていたし、それより実は周りを使いながら自分を活かせるいい選手だと思ったよ!
でもマゾーラがパス&ゴーしてもパスしたところに誰も行かなかったり、もしくはマゾーラがスペースに向かって全力疾走してるのに暢久なんか全然気づかずにコネて横パスとかイライラしちゃったよ(マゾーラも味方の動きにイライラしてたけどね)

とりあえず元気、高崎、マゾーラと結果を出しているのに、何もできない役立たずがフル出場ってのは絶対におかしいよ…
2011年5月22日 0:21
お疲れさまでした。
2失点目は山岸のすぐ右にいた増田をドフリーにしたのは山岸本人です。
ノコノコ前に歩いて増田から離れた瞬間にバカーッって怒鳴ってしまいました。
コメントへの返答
2011年5月22日 0:48
お疲れ様でした~!
あの2点目、ゲームのように簡単にやられちゃいましたね。ギシには都築と張り合ってた頃のような神がかり的なセービングも最近はもうないですし、キックは誰の目にも明らかなほどしょっぱい状況ですから、結果も出ていない今は加藤や大谷に任せてみる絶好のチャンスでもあると思うんですが、果たしてペトロとしては、もしくは土田GKコーチとしては何かプランはないんでしょうかねぇ…
2011年5月22日 7:11
お疲れさま。
まぁ、エジミウソンの問題もあるけど、相変わらず組織バラバラなこの状態は、今後の試合を考えるとかなりまずいね。
未だ勝ち点5だもんなぁ。
コメントへの返答
2011年5月22日 17:28
約束事があまりにないというかいい加減なのか、マルシオと柏木とかマルシオと9とか、高崎と9とか本当によくカブるんですよね(-_-;)

日頃何やってんだ?って本気で疑いますw
2011年5月22日 9:12
ロスタイムの山岸ボールキープの場面は冷静に振り返ると勝ち点1を失わない判断ですが、せっかく追いついてヒートアップした現地の空気はクールダウンさせられたでしょうね。
往年のシュマイケルくらいのカリスマ性と信頼感のあるGKだったら同じ事やっても評価は違うんでしょうが。
コメントへの返答
2011年5月22日 17:30
最近のギシの評判がすこぶる悪いので、ホームでの逆転勝利へイケイケムードだっただけに余計にギシは怒りを買った形になりました。
仰るとおりこれが尊敬されるGKなら同じ事やってもまた違った評価になるんでしょうね^^;
2011年5月22日 9:29
昨日は引き分けで納得せざるを得ないですねー。2点目取られたときには、今のレッズには2点差ひっくり返すのは、とーてー無理と思ってましたから。

GKは、あの雰囲気・あの流れの中で時間稼ぎしようとするのは、やはり「勝利」への執念が足りなさすぎです。一人少ないとは言え、ホームですしね。

あとあのキックの正確性もそうですが、変な逆回転ぎみな球種しか蹴れないのが、本当にストレス溜まります。相手のGKなんかは、無回転気味のスーッと伸びるボールも織り交ぜて蹴っていましたよね。

GKが攻撃の起点になるチャンスが「ほぼ0」というのは、でかいハンデキャップです!
コメントへの返答
2011年5月22日 17:35
チームを信じてないのか!とお叱りをうけてしまいそうですが、多くのサポーターは2失点した時点で終わった感があったことでしょうね(自分も完全にそうでした^^;)

勝ち点1を失うのを恐れて時間稼ぎに終始した山岸ですが、ぶっちゃけてしまうと残留争いがすでに念頭にあるからこそ勝ち点1に拘ってあんなプレーをしたんでしょうかね(優勝はどうせムリなんですからそれ以外勝ち点1に拘る理由ないですしね)

ギシの技術、仰るとおりで蹴り方もワンパターンですし、コントロールもすこぶる悪いですから、見ていてもホントにチャンスになる気すらしませんね。

加藤なら勝てるとは間違っても言いませんが、消化試合に近い現在、ギシを使い続ける意味なんてほとんどないですよね。
2011年5月22日 10:04
まぁ退屈なゲームでしたねぇ…
試合途中で帰りたいと思った事も立ったまま意識がとんでた(寝てた?)事も初めてですw
ヒロくんの出場で目が覚めたし帰らなくて良かったですけど♪

個人技とゎいえ追いついた事ゎ進歩ですよね!

でも⑨ゎヒドィ…①も…⑧もか(;^_^A
⑩もどうしたんだろぅ?
11人中半分がダメな状態ぢゃ勝てる訳ないです!
コメントへの返答
2011年5月22日 17:40
後半15分まではホント退屈でした。
こんだけ低迷してる鹿島に自由にパスを回され、ちょっと外に振られただけで簡単に中が崩されて失点とか、もうただただ呆れるばかりでしたね。

高崎とマゾーラは攻撃に厚みが出ることがわかったんですから、これ以上9に拘る必要はないと思うですがフル出場契約が…(あるのか???ww)

そしてマルシオですが、今の浦和を見ているとマルシオの何に期待して獲得したのか、彼の良さって何なのか今のところちっともわかりません。
柏木も同様に、フィンケが去ってからすっかり活躍できなくなってしまいましたね…

ペトロ、恥ずかしい語録ばかり増やしてないでいい加減結果出していかないと…
2011年5月22日 10:09
お疲れです。。。

完全な負け試合でしたから、まだ気分的には楽ですが、問題は次節のスタメンを見た瞬間、落胆するのか、トキメクのか。。。

ショック療法という方法もあると思うので、9、ギシ、柏木を一度スタメンから外してみて欲しい。。。 今、その3人ありきで考えると、勝てる気がしないしxxx
コメントへの返答
2011年5月22日 17:42
ドローで終わったはずなのに、なぜか負けたような気持ちがしてならないのは、あまりに内容がふがいないせいでしょうかww

スタメンに9がいるだけでスタでもぶっちゃけテンションsagesageになってる人はかなりいますよw

9はもう自ら仮病でも使ってスタメン外れて欲しいですね。
2011年5月22日 21:14
おつかれ~

仕事しながら時より速報を気にしてたけどスタメンにアイツが居るだけで仕事もやる気無くなってくる‥
高崎とマゾーラの得点を知った時も「やっぱり9なんか使わないでこの2人使った方がいいんだよ!」と、思ったら9は交代してないし‥
サポの9割はダメだと思ってるやつを本当に良いと思って使ってるのか?
ここまで来るとやはり契約なのか?
もう、うんざりだね。。

マゾーラは前評判でも回りを使う事も出来る選手と聞いていたから期待はしてたけど、今までの様に残り15分とかからじゃね~
しかも回りは運動量落ちてるし‥
スタメンで回りの運動量が落ちていない時にどう絡むのか見たいと思ってた。

柏木は頑張ってると思うんだけど‥
マゾーラの話に繋がるけど結局みんなが回りを活かし活かされるプレイをしなければ柏木のような選手も死んでしまうって事かな。。

勝ってるならまだしも同点で時間稼ぎって‥
つまらない試合を見せられちゃったね~
勝たなければいけない時なのにね。。
コメントへの返答
2011年5月24日 13:19
ども~(^o^)/

もうスタメンを見た(聞いた)時点で試合展開が容易に推測できちゃうから、試合前からホントに萎えてしまいますね。。。

こんなに期待感のないFWもかつていたかな?
「助っ人外国人FW」なんだからやはり多少スーパーな部分を求めてしまうのは当然だけど、ヤツはスーパーどころか並以下!
やっぱり興業なんだからこんなに結果が出ない状態で改善が見られない現状じゃ客が離れていくのは当然。
でもペトロはサポが無条件に支持してくれるもんだと勘違いしてる部分もあるように思えて鳴りません(-_-;)

高崎・マゾーラはこの試合を見る限りは、もっともっと多くの時間出場させてどんどん連携を深めていけば、柏木やマルシオなど周りの選手も動けるようになるだろうから、そうなればチーム全体も良くなるんだから、ぜひともそうなるよう舵を切ってもらいたいなぁ…

勝ち点3を得ることより勝ち点1を落とさないことに必死になっていたギシはサポからの信頼を大きく失ったろうな、ブーイング起きてたし。

次の新潟戦はマゾーラいないから、やっぱりスタメンは9なんだろうな…
2011年5月22日 22:16
参戦お疲れさまでした。

ほんと、途中で帰ろうかと思った試合を高崎とマゾーラが救ってくれましたね。
くまさんと同様に、9、1がいらない。
そして、3が改心してくれないと、ダメだと感じています。
コメントへの返答
2011年5月24日 13:23
乙です(^o^)

そうだよね、もうみんな興ざめしてたし、仮に鹿島に3点目が入っていたらその時点で多くの観客が帰っていたろうね。

1・9はもう言わずもがなだけど、ウガは俺と同じ小学校ということもあってw応援しているんだけど、左サイドを破られるケースが確かに目につくよね。
彼の良さって素晴らしい攻撃参加にあると思うんだけど、あれだけ失点に絡んでいてはどうにかしないとこの先厳しいね(>_<)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation