• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

【雨のおかげで参戦】浦和レッズvsアルビレックス新潟@埼玉スタジアム【勝てる気がしねぇ…】

本来なら息子の運動会だったのですが、雨天のため運動会は順延。
結局チケットも手元に残ったままだったので、息子を連れて埼スタへ。

急きょ参戦となったものの、期待感らしいものはまるでなく、とりあえず行ってみたけど、
アウェイサポの多い新潟戦ですら、ついに25,272人という、ホントに危機的な状況になっちゃいましたね。

試合は4-4-2とついに機能しない9のワントップシステムを変更し、
前半はセカンドボールを拾って、比較的攻め込むシーンも多く、柏木とマルシオの共存にも希望が見え、
もしかしたら今後への期待が持てるか?と思った矢先に、セットプレーからゴールを挙げ先制!
(オウンゴールだろ!と思いましたが、スローで見ても一応9のゴールでしたw)


さらに前半終了間際にはゴール左手前から走り込んだ高崎がGKと1vs1になるシーンがあり、
おまけに右からはドフリーで元気まで走り込み、どうやってもゴールかと思いきや、
枠の右に思い切り外れる、そこだけは蹴るなよ!というコースに蹴ってしまい追加点ならずで前半終了…


後半に入ると新潟が対策をしたのか、ペトロが余計な指示をしたのか知りませんが、
前半の勢いは完全になくなり、もう別の試合かと思うくらい浦和はゴールの予感のないクソつまらない展開…

結局、前半の終わりに追加点が取れなかったことが尾を引き、同点にされると、
残り時間はもう浦和がボールを持つシーンはほとんどなく、完全にペースは新潟。
それでも辛うじてドローで試合終了。ホントに負けなくて良かったというだけの最低な試合。


それ以上の感想もなく、ホントにつまんない試合でしたww
来年は試合数増加&全国各地で試合することになっちゃうんかなwww



雨なんか降らずに息子の運動会が行われていた方がよっぽど良かったですわ(-_-;)
息子の運動会ですが、明日明後日も雨予報(台風来てるしね)ということで、
予備日はなんと31日と月末の平日のみで、この日ダメなら中止らしいですが、
こんな日に運動会なんてやるかね、普通。。。(ほとんどの父親は見に来れないだろ…)


最後にフォトギャラです。
ちなみ今日は雨だし期待もなかったのでカメラは持参せず、
防水スマホで撮った10枚程度のみですwww

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/05/28 18:03:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

責任?
バーバンさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 18:24
今日は、我が家のお姉ちゃん(中学生)の運動会も中止でした。


しかし、入場者数2万5千とは。


いつも停めている駐車場がガラガラでしたよ。


前半はこのまま勝てるかな、などと楽観視してました。
(そんなチームでないことを、スッカリ忘れてました)


柏木、高崎など、チャンスにしっかり決めておかないと
やっぱり、こういう結果になっちゃいますね。



コメントへの返答
2011年5月29日 10:50
この時期の運動会、ずいぶん増えましたね。
今年は異例の早い梅雨入りで運動会が中止になりましたが、梅雨入りしちゃうと予備日も期待しにくくなりますよね(泣)

入場者数、雨でもこんだけ少ないことってホントになかったですよね。
これまでアッパー席の空席は天候によって多いこともありましたが、最近はロアーの空席がとても目立つようになりました。。。

前半、高崎がゴールを外した時点で自分はヤバイかな、と予感が(笑)
2011年5月28日 18:32
もう見れないです。

多分降格しちゃいますねたらーっ(汗)

でも腐ったフロントのお偉いさんが主力を放出し続けた結果です。
経営もヤバいはず…。
少しずつ積み上げてきたものを壊された気がするのは自分だけでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月29日 10:53
正直、見ていられないですよね。

まだ8試合なのに、あまりに希望が見えないのでこのまま残留争いになりそうで非常に不安です。

GGRなどで以前の映像を見る度に、客の呼べる選手たちが揃って活躍し、スタジアムも活気に溢れていた、通うのが楽しみだった頃を思い出しますが、たった数年でこうも崩壊・凋落するものかと寂しい気持ちでいっぱいですよね。
2011年5月28日 19:10
お疲れ様!と言えるのはサポーターだけですね。
敗者のメンタリティーを持つ赤い悪魔!これは恐いですね~
最低の観客数でフロントはどう考えているのか?
フィンケの方が出来なかったがやりたい方向は判った分だけ
マシだった。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:59
仰るとおりで、もう勝者のメンタリティはすっかり過去の栄光となり、今いる選手たちの表情が本当に暗く感じます。
橋本社長はこれまでのどの社長よりも現場で見かけるので、サポーターの声はそれなりに届いているとは思うのですが、それがまったく活かされていないようですね。
フィンケ、結果は出なかったものの仰るとおり方向性は見えましたが、ペトロはもう良くも悪くも選手任せ(無責任?)ですね。バルサのように最高峰のスキルを持った選手たちと違って、未熟なチームではバラバラになって当然でしょうね。
2011年5月28日 19:17
素早いアップお疲れ様です。

せっかく買ったチケなのでしょうがないずぶ濡れになってもいくか、
とポンチョを用意し前から8列目にて応援しておりましたが
結局はいつもと同じ試合を見せられたこという意見についてはくまさんと同様。
あの後半の、点が入る予感すらない攻撃はなんだろうね。

前半より後半がだらけた要因は前線の二人にあると思うよ。
くまさんが叩いている彼も高崎も全然動かなくなっちゃって。
あんなにボールが収まらない、セカンドが拾えないんじゃ防戦一方。攻撃にならんよ。

対して新潟ってさ、レッズにみんなメンバー引き抜かれちゃってw
攻撃と言えば11番のブルーノロペスだけなんだけどさ、こいつがそこそこ強力だよね。
助っ人ってさ、一人で強引に持って行けるテクやフィジカル、
もしくは前線きっちりボールをキープして周りの選手を使うとか
そんなことできないと価値がないよね。
そういう意味じゃ、彼は不的確。特に今年はひどすぎだわ。
今日は私もそう思ったよ。
コメントへの返答
2011年5月29日 11:14
帰宅後すぐに消防団の集まりがあったので、写真もないし感想も大してなかったのでやっつけ的ですが珍しく早々にアップしちゃいましたw

ずいぶん客が減りましたが、その減った25,272人の中でもチケットがもったいないから来てるって人もかなりいると思うんですよね。
レッズをサポートしたいと思ってはいても、見ててホントつまんないので自分も来年はシーチケやめちゃおうかと本気で考えてます。

高崎は技術も経験もまだまだ少ないですが、動ける間はスペースや裏に走り込むなど工夫が見えますし、ハイボールでの競り合いもそれなりに頑張っていたので、彼には今後も期待したいと思ってますが、9はもうホントに論外!
ゴール挙げましたが試合を通じて運動量は少ないし、チャンスを作る動きは皆無。またチャンスにボールが足につかずにモタモタ!こんなの外国人助っ人じゃないですよ(怒)
新潟の11番の方が遙かに強力でした!

そんな浦和に3人も引き抜かれた新潟にあんなに押し込まれて…ホント情けないww
2011年5月28日 21:05
いいかげん1をなんとかしてください。
失点シーン、キーパーとしてあそこであのファンブルは無いわ・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 11:15
試合後のインタビューでも本人はファンブルだと思ってないようで。。。(´・ω・`)

いずれにしても、序盤から残留くらいしか目標のないシーズンなのに1を使い続ける意義なんてこれっぽっちもないっすね。
2011年5月28日 21:42
雨の中お疲れ様でした。

監督交代の日も近い???ですかね。
そろそろ勝ち点3とらないと・・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 11:19
監督交代しないとホントに手遅れになるね…
気がつけばもう6試合勝ちがない。
昔からレッズは弱かったって意見もあるけど、弱くてもガムシャラな選手たちを応援したいと思えたあの頃と、気迫が感じられず見ててまったく応援する気になれない現在とは大違いだよね。
2011年5月28日 21:57
お疲れさまでした。
この雨と期待のできなさに、TV観戦と怠けてしまいました。

このままだと本当にさいたまに行くモチベーションが辛いです('A`)
次回は何時行こうか…
コメントへの返答
2011年5月29日 11:23
自分のようにバイクで10分とかならいいですが、1時間も2時間もかけてやってきて毎度同じようなつまらん試合見せられたらモチベーション保つのはホントに難しいし、当然の行動でしょうね。

自分も次のチケがない状況なら、とりあえずTVで「おもしろい!次は勝てそうだ!」と思えるまでは埼スタ行かなそうですw
2011年5月28日 22:50
柏木のシュートは惜しかったですね。
新潟の24番よくあんなところに居たもんだ!

高崎は、あれを決めないと信頼されなくなっちゃいますね
コメントへの返答
2011年5月29日 11:27
柏木のボレー、もうガッツポーズ&絶叫しかけてましたが、なぜかゴールにボールがなく一瞬何が起こったのかと思いましたよw

高崎、あのシーンで決められるか決められないかは、大げさでなく信頼を掴めるかどうかの岐路でしたね~
2011年5月29日 6:53
参戦お疲れ様でした。
テレビで見てましたが、客席は本当に危機的状況、、、、、。
試合内容も前半はまぁ見れましたが後半があれじゃ、、、、。
これから口直しにビデオに録画したチャンピオンズリーグ決勝を見ます。(涙)
1をどうにかしないと、、、、。都築龍太カンバック!って無理なので加藤ちゃんにレギュラーを奪って欲しいっす。
柏木を小島に変えるのもありだと思います。
将来の日本代表になりえる選手です!
コメントへの返答
2011年5月29日 11:31
あんな試合TVで十分でしたね。
運動会が中止=雨天ですからチケ持ってても今の浦和にわざわざ雨の中行くのはホントに億劫でした。

後半のあれって何でしょうか…
毎日一緒にサッカーやってるプロ集団が誰の目にもバラバラに見えてしまうクソつまらんサッカーしかできないのは選手たちが悪いのか、監督が悪いのか、ホントに不思議でなりません。

1はもう目標のない現状で使い続ける意義なんかまったくない!むしろこの状況を変えるためには加藤でも大谷でも出すべきでしょう。

GKだけでなく、啓太や暢久出すくらいなら直輝、小島あたりを使ってもらいたいですね。
2011年5月29日 8:31
見ましたが、根本的原因はやっぱりコンパクトじゃないことだと思います。
4-3-3だとコンパクトじゃないと前線に少し前がかりになっているフォーメーションですし
プレスをくぐられるとプレッシャーがなくなってつらかったわけですが、
4-4-2だと人数の比重が少し後ろに多いため
多少抜けられても、後ろがカバーできる。
それがこの試合の前半機能していたように思います。

3トップはトータルフットボールですから難しいですよね。
時には1トップになり、時にはウインガーとサイドバック、MFとFW、DFとMFがポジションチェンジして、トップもサイドに開いてゲームメークしたりいろいろやらなきゃいけない。

で、後半になると疲れて間延びしてスペースができてから相手になかなかプレスできなくなってからがきつかったですね^^;
前半の得点機に追加点を決めることができていたとしても、後半は不満の残る展開となったことでしょう
選手個人の能力以外にももう少しシステム、戦術でできることがある気がします。

サポの応援のおかげか、少しずつでも勝ち点1でも得ることができているし、全34試合のうちまだ8試合だから修正してほしいですね。
コメントへの返答
2011年5月29日 11:42
>コンパクトじゃないこと
そうだよね。特に後半はもう後方からロングボールを蹴っては前線も競り負けて拾われてを繰り返してるうちにすっかり間延びして自ら首を絞めてたね。

4-3-3と言ってもひとくくりに語れることではないんだろうけど、浦和の場合(4-1-2-3)は両サイドがラインをまたいで張りっぱなしでポジションチェンジもない(させない?)のでSBが上がれるチャンスが少なく、アンカーが1人で中盤を自由に使われちゃうので柏木とマルシオは守備範囲を意識しすぎてやはり動けない。かと言って1トップの9はスキルがなさすぎてチャンスを作れない。とあまりの生産性のなさにやっと4-4-2にはしたようだけど結局選手たちが動き回らない限りは一緒だよね。

そこら辺は選手の判断も必要なんだろうけど、でもある程度のルールを監督が作らなければサッカーのような常に状況の変わるスポーツで意思統一して連動した攻撃をすることは難しいよね。

ゴローの言うように、確かに8/34だと思えばまだまだ先は長いはず。なのにスタジアムに行くともう切羽詰まったような感覚に陥ってしまう。。。ww
2011年5月29日 9:49
監督のコメ読むと自分で辞めそうにも思える・・・

まぁそれは早々には無いにしても、山岸と啓太とエジはもう使わんでくれ。大劣化中の選手は見るに忍びない。
コメントへの返答
2011年5月29日 11:56
ペトロも本心でもう打つ手がないのかな、と…
今の浦和には経験&引き出しを多く持ってる監督が必要絶対条件だと思うので、辞めるにしても中途半端な人事だけは絶対避けて欲しいです。

ギシ・啓太・9、大事なセンターラインが揃ってあの有様ですからね。目標を失った状況で劣化中の選手を使うくらいなら若手の思い切ったプレーを見たいですね。
2011年5月29日 10:21
もぉ誰かなんとかしてくださいょぉ(T_T)
何が悪いの?監督?選手?フロント?サポーター?全部?
ベンチにベテランばかり揃えるのゎやめて頂きたいゎ。
⑬→⑥の交代とか必ずぢゃん!ニコイチかッ!

ホントに運動会残念でしたねぇ。平日に延期すると寂しいですよねがく~(落胆した顔)
平日になるとお昼も給食でお弁当の盛り上がりもなく、場所取りもなく、寂しいね…って娘の時を思い出しました。
子供達の事を思えばなんとかお天気もって欲しいですね♪
コメントへの返答
2011年5月29日 12:03
「誰か~」ホントにそんな心境ですよねw
奇跡でも起こらない限りこの停滞しきったムードはもうどうにもならないくらい深刻ですね。

こんなシーズン8試合程度で目標を失いつつある状況で劣化進行中のベテラン使ったって得るものなんかない(言い過ぎ?)んだから、直輝・小島・加藤などに経験を積ませた方がチームにとってもサポにとっても有意義だと思います。

運動会、月末の平日とか勘弁ですわ~
お昼ご飯、そっか、給食になっちゃうのか…
それ以前に梅雨入りしてしまったので開催できるかどうかが心配ですね(>_<)
2011年5月29日 11:20
お疲れです。。。ウチも運動会中止でしたよ。。。って中学じゃ親は行かないけどねxxx

確かに前半の半分ぐらいまでは好かったけど、先制した事で、逆に運動量が減ったし、他人任せな悪いクセも出ちゃいましたよね。。。

既存の明確な問題はさておき、個人的にはマルシオ、柏木、直輝の共存ってかなり難しいなと、今から頭を悩ましてるtayami監督ですww

3連敗後の3連ドロだから、次節から3連勝ですよね???
コメントへの返答
2011年5月29日 12:07
tayamiさんとこも運動会なんですね。
やはり5月末ってのが主流になりつつあるんでしょうかね(でも運動会=秋というイメージがどうも抜けないw)

試合、浦和は90分通して良い、いやせめて及第点をつけられる試合すら最近ないですね。

ペトロは選手ありきで戦術を考えると言っていたはずなんですが、今の浦和見てると「どこが?」としか思えませんねw

3連敗後の3連続ドローの次かぁ…
とりあえず山形(ナビ)・大宮と続くので連勝できそうな要素はありますが、やっぱり今の浦和じゃどことやっても勝てなそうな気もまた…

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation