• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

【埼玉県民の日】東京ディズニーランドへ

もう10日前の出来事ですが…
(写真だらけの自己記録に近いブログですので、お時間あったらご覧いただけると幸いです)


11/14(月)は埼玉県民の日、ということで家族サービスも兼ねて、
13日の夜にパーム&ファウンテンテラスホテルに前泊し、TDLへ一泊旅行。

と言っても、日曜の夜は首都高もガラガラで、自宅から新浦安まで30分ちょいで到着w

002 ホテル到着

008 パーム&ファウンテンテラスホテル

翌朝、朝食後チェックアウトしてTDLへ出発。


前夜、首都高を降りてホテルに向かう道中もそうでしたが、
東日本大震災による地盤沈下による道路の凸凹を本当に実感(>_<)
道路中央付近にあるマンホールはあちこち盛り上がっている道もあって、
ローダウン車両やエアロ装着車両はかなり注意が必要ですね^^;

023 シルクドソレイユのそばは東日本大震災による液状化で大きく地盤沈下


月曜ながら周辺道路は混んでるし、駐車場もすでにかなりの台数。
8:30開園でしたが、実際入園できた時には9時になってしまいました^^;

とりあえず前夜のうちにスマホで混み具合の予想はついていたので、
少しでも有意義に回れるよう、TDL慣れしてる人のブログやHPを見て参考にしましたが、
いくら県民の日とは言え、ここまで混むのかと思うくらいの人の多さでした(>_<)
034 月曜なのにかなりの人出

と言うことで、とりあえず家族をスペースマウンテンに並ばせ、
自分はモンスターズインクのFP(ファストパス)を家族分取りに行きましたが、
9時すぎですでにFPは21:35~22:00と一番最後の時間帯(驚)

とりあえず無事にFPを取ってスペースマウンテンに並び、
数分後にオフィシャルサイトで各アトラクションのFP状況を見たら、
取ってきたばかりのモンスターズインクはもうすでに発券終了(ギリギリだったようです)


スペースマウンテンで並んでる最中、係のお姉さんがやってきました。
娘の身長を計りに来たようですが、5歳になりやっとマウンテン系の身長制限もパスし、
腕に身長制限クリアの腕章をつけてもらい、初のスペースマウンテンに娘も興奮!

038 スペースマウンテン

1年くらい前に連れてきた時には乗り物系を怖がり、今回も不安でしたが、
スペースマウンテンめちゃくちゃ楽しかったらしく、今回はみんなで乗れるとひと安心♪


FPは取得後2時間経つと別のアトラクションのFPの取得ができる、と前夜知ったのでw、
スペースマウンテン降りてちょうどモンスターズインクのFP取得から2時間経ち、
今度はスプラッシュマウンテンのFPを取りに行ったら・・・発券終了(-_-;)
しかも待機列もすでに120分!さすがに並ぼうとは思えず断念。


と言うことで、そこから近いビッグサンダーマウンテンに行ってみると、
エレクトリカルパレードが終わった頃の19:40~のFPが発行中なのでGET!
さらに、待機列が70分だったので、アイス食べながら並んでとりあえず乗ることに。

055 オレンジアイス。濃厚で美味しいですw

059 ビッグサンダーマウンテンから見下ろすと…
う~ん、やっぱり混んでるwww

069 早く乗りたいな~

これまた娘は大満足(息子は以前来た時から乗り物系が大好きですw)


その後は正直どれも混んでて、ホーンテッドマンションもやはり2時間待ち…
スプラッシュマウンテンはついに3時間待ち!!!


もうこの時点で結構疲れてきましたが、へこたれてる場合ではなく次へw
と言うことで、カヌーなら空いてんだろ?とカヌー乗り場へ向かう途中、
息子の幼稚園の時の同級生一家にバッタリ会い、
「カヌーなら空いてるだろうから、今向かってるんですよ~」と言うと、
「カヌーなら空いてると思ったら60分待ちで帰って来ちゃったわよ~」と返事www

と言うことで、カヌーは諦め、昼のパレードジュビレーションを待つことに。
097

105

113

118

124

132

135

148

150

165

168

182

170

その後は、ピーターパンと白雪姫をとりあえず的に乗りましたが、
これらもそれぞれ50分前後と、他よりマシながらやっぱり結構並びました(-_-;)

さらに娘の希望で、平日なら待ち時間ほぼゼロで乗れるイッツ・ア・スモール・ワールドですが、
これも35分待ちと、思ったより待たされましたが乗ってみました。
194 イッツアスモールワールド

197 仲良しw兄弟


この時点で午後3時と結構な時間になってしまい、ここで遅めのランチ。
ランチ後、朝のうちは晴れていたはずが、いつの間にか黒っぽい雲でどんよりと…

209 夕方のシンデレラ城


ただ、カッパの準備はしてあるので、降ったら降ったで仕方ない!
と割り切ってカリブの海賊へ。これも40分程度並びました。

カリブが終わって外に出るとすっかり暗い18時。
すでにあちこちでエレクトリカルパレードの場所取り争いww

雲が広がって風も出て来て寒いので、1時間半近くも場所取りに費やす気にはなれず、
ここで妻・娘はメリーゴーラウンド&ダンボに乗りに、自分と息子は何か別のに乗りに出発。


キャプテンEOの前を通りかかったら、待ち時間20分程度!
息子も未体験なので、2人で並んでみました。

232 若い頃のMJが見れます

自分も久しぶりにコレ入りましたが、若き日のマイケルジャクソンが見れて結構満足ww

EOが終わると19時。ということで、19:40からのFP入場のできるビッグサンダーマウンテン方面へ。
途中、シンデレラ城がキレイに見えたので、思わず撮影(*´艸`*)
ちなみに何年か前から(表向きは)危険防止のため三脚禁止なので、
手ぶれしないように撮るのもなかなか苦労しますw
(三脚禁止の本当の理由はパレードなどで撮影したものを商売にする人がいるからでしょうねw)

239 水面に映るシンデレラ城

242 シンデレラ城正面


その後、妻&娘と合流して、ビッグサンダーマウンテンそばでエレクトリカルパレード見物。
パレードまで20分程度でしたが、十分よく見える場所を確保できました(*´艸`*)

243

246

253

259

266

274

275

このアラジンと魔法のランプの電飾は今回初めて見ましたが、
1台まるごと映像パネルのように発光していて圧巻でした(↓動画です)


292

302

304

307

311

318

ちなみにこの時期はクリスマスバージョンということで楽しめました^^



しかし、パレード途中から雨が降り出し、パレード後は慌ただしく行き交う人の波。

花火は見られないな。。。と残念な気持ちにはなりましたが、カッパを着て、
FPで乗れるビッグサンダーマウンテンへ行ってみると。。。

なんと!!!一般乗車列より長いFP乗車列wwww
しかし、それでもいきなり乗り場付近に行けるので10分程度で乗れました^^


雨の影響か人の数も一気に減り始め、スプラッシュマウンテンはもう60分待ち程度♪
と言うことで、やや小雨が降ったり止んだりしてましたが、息子の強い希望で並ぶことに。

しかし並び始めて10分程度で、このアトラクションの一番の目玉である滝壺を見ていると…
全然人が乗っておらず、まさかトラブルでテスト運転になっちゃったのか???
最後にモンスターズインクのFP入場があるだけに、あまり待ってる時間はありません(T_T)

あと5分待っても人の乗ったボートが落ちてこないようなら諦めようと思っていたその時!!

338 花火



花火が盛大に打ち上げられ、諦めていただけに嬉しいサプライズでした(嬉)
(すぐそばで打ち上がるため、花火スタート直前はスプラッシュは人を乗せないようです。)

花火が打ち上がり始まると滝壺には次々と人の乗ったボートが落ち始め、待機列も進み、
無事に21時すぎにスプラッシュマウンテンにも乗ることができました(^o^)


乗る前はパラパラっと軽く降ったり止んだりの程度でしたが、
スプラッシュ終盤の滝壺で屋外に出た時にはすっかり本降りになっててビックリ(汗)
(でもあと30分早く本降りになっていたら花火もやらなかったのかな?)


スプラッシュマウンテンが終わり、雨脚の強い中、最後に朝一でFPを取ったモンスターズインクへダッシュ!


途中、クリスマスバージョンのホーンテッドマンションももう待機列はなく、
すぐに乗れる状況ではありましたが、写真だけ撮ってなくなく素通り(T_T)
381 クリスマスバージョンのホーンテッドマンション


そして21:40すぎに無事にモンスターズインク到着。

395

387 モンスターズインク@乗り場


モンスターズインクを楽しんで、外に出ると閉園時刻の22時でしたので、
子供達が入りたかったバズライトイヤーは諦めさせ、帰ることに・・・


エントランスゲートに向かう道中は朝と違ってクリスマスムード一色♪

399

405

409 夜に降り出した雨のおかげで人がいませんでした

412

翌日は子供達の学校や幼稚園もあるので、土産物屋にも一切寄らず駐車場へ直行!

417 来るときは家から30分ちょっとでしたが、帰り道は駐車場から出る渋滞、首都高までの渋滞、さらに首都高でまさかの工事渋滞で帰りは1時間半もかかりました(T_T)


アリストの近くに左右揃えられた靴が残っていましたが、
恐らく土禁仕様の車の人がクツを脱いだまま帰ってしまったのでしょうねwwww


来るときは自宅から30分程度でしたが、駐車場を出るのに30分近くかかり・・・
さらに駐車場から首都高速の入口までの一般道が渋滞し・・・
さらにさらに首都高川口線に入ってから予想外の工事で渋滞・・・
結局、TDL駐車場でエンジンかけてから帰宅するまで90分もかかってしまい、
爆睡の子供達を風呂に入れて寝かせるまでも含めて、すっかりクッタクタな1日になりましたが、
それでも休日並の混雑の中、8歳の息子も5歳の娘も1日立ち&歩き続けてよく頑張りました♪




ブログ一覧 | ファミリー | 暮らし/家族
Posted at 2011/11/24 16:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

オイルクーラーの性能と圧損(下調べ)
morly3さん

Dash Cam 4K Omni ...
まこっちゃん◎さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

ぶっ晴れ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 16:30
 相変わらず混んでますね~
もうFPの意味がほとんどありませんね。
家からすぐ近くだし、チケットもあるけど行く気が・・・

TDLより花やしきに行きましょう!爆
コメントへの返答
2011年11月24日 16:35
NONBEさんすぐそばですもんね!
休日のFPは早い時間に入ることが必須な上、取れても夜。ヘタすればFPすら取れない状況ですから、普通の土日や祝日なんかはアトラクションに乗りたい人にはストレスしか感じない1日になるでしょうね(汗)

花やしき、ぜひ遠くないうちに行ってみますww
2011年11月24日 18:30
楽しそうですね~
家族サービスお疲れ様でした。

そのうちTDLにはうちの娘も連れて行ってあげようと思っています。
福岡に住んでいるのでかなり気合(金銭的w)を入れていかねばなりませんw
コメントへの返答
2011年11月24日 22:10
オープンしてずいぶん経ちますが、ずっと変わらない人気を維持しているのは、やはり子供たちにとっては夢の国だからなんでしょうね。

せっかく福岡から来られるのでしたら、可能な限り平日をオススメしますウッシッシ
2011年11月24日 21:20
めっちゃ混んでましたね。(汗)
タツヤが低学年の時に行ったのが最後かな?
ディズニーランドは楽しいですよね♪
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年11月24日 22:13
月曜日なのにめちゃ混みでした!
埼玉県民パワー凄すぎですww

タツヤくんも年齢的にももう親と来るよりは友達と来た方が楽しい年頃かも知れませんねあっかんべー
2011年11月24日 23:13
家族サービスお疲れ様です。

自分も小学生の頃、県民の日に夢の国によく連れてもらいましたのを思い出しました。

ブログ見たらとっても行きたくなりました(^-^)/
最近行ったのは大震災の翌日、ランドに遊びに行ってた義姉を迎えに行きましたw
今度は家族みんなで遊びで行きたいです
コメントへの返答
2011年11月24日 23:46
自分らが子供の頃からあると言うのに、いまだにこれだけの人気を保っているんですから、やはり夢の国と言うだけのことはありますよね!

そんな夢の国のイメージを壊さないためか、広大な駐車場はすでに完全に舗装をやりかえ、震災の痕跡は全くありませんでした。
2011年11月24日 23:34
おね~さんの写真がすごく多い気がする
コメントへの返答
2011年11月24日 23:48
ロッソさん、心構えがなっていません。
夢の国でそんなやましい心で接してはいけません。
結果的にたまたま多かっただけのことですwww
2011年11月25日 9:35
激混みの中、パパさんお疲れさんでしたね。。。ハニーハントのFPに入園後猛ダッシュしたあの頃を思い出しましたw

今や、欲しい物がある時以外、一緒に出かけもせず、PCばかりやってる我が子に、カエルの子は、お玉じゃくしだなとww

コメントへの返答
2011年11月25日 16:04
ディズニーはFPの有効利用こそどんだけ楽しめるかのカギと言っても過言ではないですからねw

お子さんPCばっかですか…
我が家も気をつけないとwww

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 4月末完成予定なので納車は5月上旬頃かな? →5/2確定し ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation