• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

なぜか記憶にない皆既月食・・・

12/10の夜は皆既月食でしたね。
空はとても澄んでいて絶好の観測条件でした!



・・・が、息子のサッカー少年団が終了した直後の17:00から、
息子の学年の保護者&担当コーチで集まって懇親会があり、
初めての機会だったので張り切って参加してみました。


お店はしゃぶしゃぶ店だったのですが、2時間制の食い&飲み放題!
お父さんたちと仲良くなろうと、翌日朝一番でサッカーやることも忘れ、
乾杯~!で一気にジョッキを空け、ほぼ立て続けに3杯飲み干し、
その後は梅酒ロックを注文したら、他のパパから、
「何度も運ぶの大変だから、梅酒ジョッキで持ってきて!」と言われ、
色々楽しく話をしているうちにジョッキ数杯の梅酒を飲んでいい気分に♪


その後も2次会、3次会と誘われ、色んな酒をちゃんぽんした結果…ベロンベロンに(-_-;)


自宅が近所のパパさんと一緒に家まで歩いて帰ってきた記憶はあったのですが、
深夜1時頃に自宅に帰ってからの記憶がまったくない。。。(-_-;)

風呂に入った記憶もなければ、布団に入った記憶もなかったのですが・・・



なぜか・・・しっかりと終わりかけの皆既月食の写真を撮ってたようです(驚)

玄関にデジイチが置きっぱなしになっていたので、無意識で撮ったのでしょうw
記憶がないほど酔ってたのに、我ながらよく撮ったとビックリですwww



翌朝、ちゃんと8時に起きて、前夜一緒に飲んでたパパさんを迎えに行き、
いつものフットサルメンバーとのサッカーをしにレッズランドへ行きました。

ちなみに今回はレッズランドの利用回数が一定数を超えたとのことで、
レッズランドよりJリーグで実際に浦和が使った公式球をプレゼントされました!
・・・のに、ボールの写真とるのすっかり忘れてました(´・ω・`)

もう最初は靴紐を結ぼうと下を見ただけで気分が悪くなるほどの二日酔いで、
当然走ったり蹴ったりなんてできなかったのですが、半ば強制的にずっと走らされてるうちに、
徐々に酒も抜けて、帰る頃にはすっかり元気に(*´艸`*)



しかーし。。。

帰宅してコンビニで買ったメシを食った後は下側の親不知を抜きに歯医者へ…

親不知の根がしっかりしていたため、いくら押しても根が折れず、
ドリルで削ったり砕いたり、大苦戦の上、30分程度で何とか抜歯。
めちゃくちゃ痛い麻酔注射を3本も打たれたのに、それでも痛かったです(T_T)


…って、ほとんど皆既月食と関係ないブログになってしまいましたwww
ブログ一覧 | 季節&時事ネタ | 暮らし/家族
Posted at 2011/12/12 18:35:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年12月12日 18:51
お疲れ様です!
えっ?記憶に無いのにこの写真ですか?
凄いですね!
お互い、痛みに耐えて頑張りましょうね。(謎)
お酒は程ほどにね!
コメントへの返答
2011年12月13日 10:03
本能のみで撮った写真のようですw

痛みは徐々に収まりつつあり、もう少し落ち着いたらブリッジを再建して完了になると思います。
roadysseyさんも早く治療の終点が見えてくるといいですね。
2011年12月12日 22:05
記憶が無いほどの酔い状態で、このような皆既月食の写真はすごいと思いますよ(^^)



コメントへの返答
2011年12月13日 10:06
記憶がないほどの状態だったので、本能のみで撮ったものだと思われますが、確かに手ぶれもせずよく撮れてました(*´艸`*)
2011年12月13日 0:14
記憶がない方が、、いや酔っている方がいい写真が撮れるのではないでしょうか(笑)
そんなことないか~。

でも、かけ始めの写真ですが、月が白飛びせずよく撮れていると思いますよ(まじめに)。
これ評価測光で撮ったのでしょうけど、周りの明るさが少しあったので、適度に月が暗く写ってそれが月の表情につながりました(^_^)
コメントへの返答
2011年12月13日 10:23
あざーっす!

酔っぱらいすぎて寒さすら感じなかったのか、手ぶれもなくしっかり撮れていましたw

EXIFを見てみたら…
SO感度 200
露出時間 1/500 秒
絞り F6.3
焦点距離 270 mm
今更ながら、もっと絞って露出時間を短くしたら良かったな、と思いますが、そもそも撮った意識すらなかっただけに仕方ないですけどねww

西野の件、返信忘れておりましたm(_ _)m
西野に断られたことで、これからはビジョンは二の次でとりあえずそれなりに知名度のある監督に片っ端から接触することになるんでしょうね…
2011年12月13日 0:15
あっ、終わりかけでもちゃんと撮ってたんだ
コメントへの返答
2011年12月13日 10:23
本能ってすごいな、と思いましたww
2011年12月13日 8:57
ピントばっちりですね!

ファインダー越しだと合ってるつもりが、確認するとイマイチだったり大変でした。
私の兄はニ〇ン某国の社長なんですが、「ピントは無限遠だろ?」って。甘~い!
微妙なピント合わせが必要なのによく酔ってこの写真・・・
コメントへの返答
2011年12月13日 10:27
そうなんですよね!
無限遠の距離なのに、ほんの微妙な加減調整しないとしっかり合わなかったりするんですよね^^

それにしても、NONBEさんのお兄さん、すんごい人なんですね(驚)
どうりでNONBEさん、すごい人たちと会うことに慣れてるんですね(*´艸`*)
2011年12月13日 16:10
すごいお酒の量ですね。ついていけません。絶対に。

私も親不知を抜くのが同じように大変でしたw
歯の根があごの骨に巻き込んでいて・・・
苦戦することが、事前のレントゲンでわかっていたので、
歯医者も私以外の患者をその時間帯の予約に入れないようにしていました。

その痛みよくわかります。
コメントへの返答
2011年12月14日 11:51
あはは、ついつい飲み過ぎちゃいましたw

親不知抜歯って特に下は顎の骨とガッチリついているので、抜くのにも大変ですが抜いた後も数日間は腫れや痛みが待ってますからね(>_<)

幸い腫れはほとんどなくて、痛みも予想より小さいですが、それでも薬は飲んでいないとズキズキします^^;
2011年12月14日 1:01
こんばんは!
私も12/3に親知らず(下)を30分以上の格闘の末、抜いてもらったばかりです!
中々抜けないので半分に割りましたが、それでも抜けず…2回の休憩をはさみましたw
…で、実はまだ痛いです(泣)
痛み止めは少ししか出してくれないし…
コメントへの返答
2011年12月14日 11:54
じい太さんも抜いたばかりでしたか^^;
やっぱり30分かかりましたか~
幸い自分は腫れや痛みは覚悟してたより楽ですが、それでもやはり痛み止め飲まないと、他の歯まで巻き込んで小さな痛みがズキズキ響きます(>_<)

病気じゃないのにツライっすよね^^;

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation