• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

この年末にアリストの調子が…

以前からハンドルを切るとギーギーと鳴るようになってはいましたが、
24日、25日と二日間息子のサッカー遠征に乗ってる間に明らかに症状が悪化…
ついにはパワステそのものがやや重くなり始めてきた気が(泣)

ハンドルを切る際のギーギー、ガリガリの異音があまりに酷いので、
とりあえず年が明けてディーラーにパワステ周辺を徹底的に見てもらうまでは、
走行中にトラブったら怖いのでアリストに乗るのを控えようかと…

あぁ、こんな年の瀬に非常に困った事態になりました(-_-;)


ナビももうチェイサーから移植して10年使ってるけどGPS掴めず迷走したり、
オーディオももう古くてBluetoothなどが使えず不便だし、
正直、そろそろ乗り換えたいと思い始めてます(´д`)
ブログ一覧 | クルマ関係(アリスト) | クルマ
Posted at 2011/12/27 21:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年12月27日 21:52
マジですか!!!
異音は気になりますよね、、、、、。(涙)
怖くて乗れないですね、、、、。

もしかすると来年、あのクルマがくまさんの元に、、、、、(謎)
果たしてどうなってしまうのか??ムムムッ。(川平風)
コメントへの返答
2011年12月27日 22:02
ハンドル切る度にクルマが悲鳴を上げてるようで…
洗車も半年してないし、クルマがへそ曲げてるのでしょうか(^^;)

今進めている仕事がうまく行くようなら可能性はありますが、うまく行かなければもう少し考えないといけないと思います(笑)

が、いずれにしてももうアリストに乗る期間もそう長くはないかも知れません。
2011年12月27日 22:29
異音、気になりますよね。
ボクも前車は異音やエンジン、ミッショントラブル等で乗り換えを決めてしまいましたが、やはりそういう理由がないと中々乗り換える気になれないですよね。
原因が明らかになるまでは乗るのは控えた方が良さそうですね。
コメントへの返答
2011年12月27日 22:48
この異音、前に見てもらった時にはブッシュ類は特に問題なく、もう少し様子見になって、そのままにしていたんですが、いよいよ放置できない状況になってしまいました。
すぐに原因が分かって、比較的安く解決できればいいですが、そうでなくなると…うーん、どうしましょww
2011年12月27日 22:30
コロコロ程度であればベアリングかなとも思いますが、ギーギー、ガリガリという音は気になります。
気をつけて下さいね!
コメントへの返答
2011年12月27日 22:50
ステアリングと足まわりの接点と言いますか、そのあたりが明らかにストレスを受けているように感じるので怖いんですよね(^^;)

とりあえず事故になる前に乗るのをやめておこうと思います。
2011年12月27日 22:42
ほほぉ~GSですかぁwww

250でも十分っすね。。。

あっまだでしたねwww
コメントへの返答
2011年12月27日 22:52
あれっ?どっかでつぶやき見られてますか?ww
って仰るとおり次期GSはカッコイイので本当にお金があるなら欲しいくらいですw

でもこの不景気ですし、あまり思い切った買い物をするのは無謀なので…どうしましょwwww
2011年12月27日 23:25
くまさんのアリストに憧れてアリスト購入した自分にとってはあまり見たくなかった内容と同時に、GSも見てみたい気もしますww
正直なところ、自分としてはGSのフロントがCTにしか見えないですが(爆)

結果がどうであれ、事故らない事が大事ですね!
コメントへの返答
2011年12月31日 17:29
遅レスですみませんm(_ _)m

そんなこと言っていただけて嬉しい限りながら、もう結構ガタガタなのよね^^;

こんだけ乗るとは思わなかったですが、長く乗ろうと思ったらあまりイジりすぎるのも…って正直思いますw

CTの顔見てレクサスもいいな、と思うようになったのですが、GSも同じ系統でこれまたイイナ、と(*´艸`)

ただ、GSはちょっと高すぎかな、とも^^;
2011年12月27日 23:57
異音!?!?

気になるところですね。

乗り換えるとすると
ハイブリット車も視野に入って
ライフスタイルで選択できる時代になってしまいましたね。

コメントへの返答
2011年12月31日 17:33
遅レスでスミマセンm(_ _)m

もう怖くて乗れないほど酷くて…
あれっきり一度も乗ってませんが、バッテリーが心配なので正月早々充電器かけようかと思ってます。

乗り換え、正直まだ絞る以前の段階ですが、バイブリッドもかなり普及してきたので、選択肢としてはありですよね。
2011年12月28日 0:16
こんばんは~
ハンドルを切る際の異音は自分の場合…
ロアアームのブッシュがヘタッていたのが原因でした。
そのままだと、最悪折れて走行不能となるかもです~

ロアアームの交換で直れば良いのですが…
心配ですね。
コメントへの返答
2011年12月31日 17:34
遅レスでスミマセンm(_ _)m

以前、目に見えるブッシュ類は一通り見てもらったところ異常なしだったのですが、やはり疑うところはそのあたりしかないですよね…

とりあえず年明けに改めてそのあたりを念入りに見ていただこうと思います。

情報ありがとうございます。
2011年12月28日 12:58
あんなにキマッたアリストなのに勿体無いですね(´・ω・`)ショボーン

確かに異音は気になるところです…。

ディーラーさんに見ていただいて、簡単な部品交換で直ればイイですね(´-`) ♪
コメントへの返答
2011年12月31日 17:37
遅レスでスミマセンm(_ _)m

あはは、ありがとうございます^^
とは言え、近くで見るともうキズだらけですしあちこちガタが来ちゃってます^^;

トヨタ系ディーラーでサービス長やってる知人のお店でいつも見てもらっていて、以前にもその症状で見てもらいましたが、ここまで酷いともう様子見とは言ってられないので、何かしら改善策を見つけられるよう見てもらってきます^^
2011年12月28日 15:24
朗報すかね?
こんなの見つけました。

1.概要

長期ご使用されたお車において、適切な点検整備がなされないまま使用を続けると、前輪緩衝装置(サスペンション)の継手部(ロアボールジョイント)の摺動部が磨耗限度を越えて、ハンドル操作時に当該ジョイント部から異音が発生したり、操舵力が重くなることがあり、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部が外れることがあります。

2.対象車両

アリスト 型式:JZS160 フレームNo.:0001001~0134480
     生産期間:平成9年7月31日~平成12年12月27日

アリスト 型式:JZS161 フレームNo.:0001001~0025122
     生産期間:平成9年7月31日~平成12年12月27日

※上記車種以外にクラウンマジェスタ・クラウン・クラウンエステート・クラウンパトロールカー・プログレ・オリジン・マークⅡ・クレスタ・チェイサー・アルテッツァも対象

との事です。
コメントへの返答
2011年12月31日 17:50
情報ありがとうです。

文面を読むとまるっきり当てはまるので、恐らくコレでしょうねw

とりあえず左右両方のロアボールジョイントを交換しないとどうにもならなそうな気がしますが、問題は費用ですよねぇ…

どんだけかかるのか。。。

正直、10万以上かかるとなるとますます乗り換えたくなっちゃいますがw、1月はLSとノアの車検もあるので泣き所です(汗)

アリストは9月車検なので、とりあえず修理して車検までに結論だそうかなぁ…
2011年12月28日 23:38
自分のもなりまして、

ハブベアリング、アッパー、ロアのアーム全て新品にしました

交換してからは足がキチンと仕事するようになったと言うか

段差とかの道路の衝撃でも音が少なくなりましたよ!

全て交換するとそれなりに高額になってしまいますけど

足回りって地味だけど重要ですから早めのご決断を・・・

コメントへの返答
2011年12月31日 17:52
最珍も交換したんだね。

今回ばかりはもう俺のもやるしかなさそうだね。

高額って…いくらかかった?ww
ノアとLSの車検が1月だからあまり修理代が高いと困っちゃうカモ(´・ω・`)

P.S.
せっかく改行してコメントくれたけど、大失敗だねwwww
2011年12月28日 23:45
古い車はあちこち不具合出ますよね。パワステは脚を変えた場合、結構負担が来るらしいです。

ちなみに私も年明け入院が待ってます(修理代は計8万ほど)現状販売とはいえ買って1カ月であちこち不具合が(T_T)安く買った付けが回ってきてしまいましたorz
コメントへの返答
2011年12月31日 17:54
やはりインチアップ&ローダウンってのは足回りに大きな負担がかかりますからね。

Ksさんもいきなり入院ですか…
アリストは製造終了してからそれなりに年月が経ってますから、今買うとどうしても見た目にわからない当たり外れはもうつきものですよね。
2011年12月31日 19:41
どこまでやるかによりますが
原因の箇所がわかってればそこだけ治すのもアリです

今回やってまた別の所がってのが嫌だったので
自分は全て新品交換して15マンくらいですた

ボールジョイントのみだと4、5マンくらいだったかと
コメントへの返答
2011年12月31日 19:42
なるほどね、サンキュー!

とりあえず10万くらいまで覚悟はしてるよww

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation