• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月19日

埼玉バトンってのを勝手に拾ってみたw

土方歳三義豊さんのところでみかけた埼玉バトン
どんなもんかとググってみたら色々と出てきましたほっとした顔
多少バリエーションもあるみたいだけど、とりあえずやってみたw

●県民なのに知らない市がある
地図で見てみたけど、さすがに『市』は全部わかる
でも『○○郡○○町』となるとさすがにわからん(汗)

●「後ろ」のことを「裏」と言う
これって埼玉に限らず、時と場合によってみんな使うんじゃない?

●数少ない名産物、草加せんべいを東京土産だと思っている他県人が少なくない事実がもどかしい
ぶっちゃけ他になさそうだしw

●ニューシャトルはいくらなんでも高すぎると思う
乗ったことない

●池袋が好きだ
中学高校の頃は通学で毎日通っていたので、学校帰りや週末はよく池袋で遊んでた
特に池袋西口公園を『IWGP』なんて恥ずかしくて言えない(爆)

●山田うどんが好きだ
数えるほどしか行ったことがない

●小学生のとき、カルタ大会に出たことがある
妹が大きな大会に出てたw

●焼酎といえば「浦和の涙」
浦和レッズサポーターとしてはそうかもw

●大宮駅コンコース「豆の木」で待ち合わせをして、
 あまりの人の多さに会えなかったことがある

会えなかったことはないけど、確かにすごい人!
昔はもっとショボかったのに今はモニュメントが立派になった(んじゃなかったっけ?)w

●でも豆の木がないのになぜ「豆の木」なのか謎に感じている
昔は豆の木っぽいモニュメントじゃなかったっけ?
(って現在のモニュメントの形までわかってないw)

●同様にジョン・レノンミュージアムがさいたま市にあるのも謎
観光地がないからムリヤリ作った感じ

●カルフールの出現で、狭山も所沢に追いつけるかも、と淡い期待を抱いている
狭山・所沢には全然生活に縁がないのでわかりませーん

●鴻巣市は人形のまちとして売っていこうとしているようだが
 県民は免許のまちと信じて疑わない

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 人形の町は岩槻でしょー?
免許センターはいい加減場所を移すべきだと思う。。。
これまで免許の更新は必ず鴻巣行きだったから(自業自得爆)
でも来年3月の更新はこのまま行けば地元警察&初ゴールド(嬉)

●びっくりしたときや、こりゃ参った、というとき「てえぇぇーっ!」と言う
聞いたこともないし

●ごはんの上にクリームシチューをかけて食べるのは当たり前
うん。普通にやる・・・けど埼玉に関係ないべ?w

●ゼリーフライを知っている
知らん(キリッ)

●県民の日は割引が楽しみ
中学・高校⇒都内
大学⇒千葉
ということで小学校卒業してからまったく縁がない

●初詣は当然「氷川様」
独身の頃は初詣なんてほとんど行った記憶がない…
彼女がいた時に鎌倉まで行った記憶がw
嫁と結婚してからは越谷の久伊豆神社で毎年初詣に行ってます

●ラジオはやっぱりNack5
会社ではいっつもNack5が流れていますw
やっぱり小林克也のファンキーフライデーが好き揺れるハート

●練馬区は埼玉県のものだ
意味ワカンネ

●しまむらを県外で見かけるとがんばれよと応援するが、
 実際衣類をしまむらで買うことはあまりない

設計事務所に勤務していた頃、群馬や栃木のしまむらの設計を請け負った事があるが
打ち合わせが多くやたらと細かい注文が多い上に現地への呼び出しも多く、
その割には設計料があまりに…ということでまったくいいイメージがないバッド(下向き矢印)
(当時担当していた上司は死にそうになっていた Orz)

●観光名所がないのがイタイ
それは間違いない!出かけるのはいつも他県だw
観光地じゃないけど埼玉スタジアム2002は県民の自慢だww

●草加市の形は犬の形だと習った
今初めて知った

●スパゲッティとピザといえば、「るーぱん」だ!
るーぱんは名前しか聞いたことがない
行くなら馬車道・モダンパスタ・サイゼリヤ

●他県の人に住んでる地名を説明しても「あーあのへんね」ってすまされてしまう
特別説明したこともないな冷や汗

●「彩の国さいたま」のキャッチフレーズは、わりといいんじゃないかなと思っている
確かにいいと思うw

●失敗だったと思ったさいたま市だが、意外となじんでる自分がいる
もう全然不自然さはないw
「さいたま市」っていうと範囲が広すぎるのが何かと説明に困る
なので一応さいたま市と言った上で「浦和」ってつけるw

●ロヂャーズはロジャーズであってロジャーズではないといちいち活字を見るたびに思ってしまう
近所にないので全然気にならない。正直どっちでもいいw

●大きな声では言えないが、地方をバカにしているところがある
あ、あ、あっりませんよー。ってか埼玉自体特に都会じゃないしw

●十万石饅頭といえば「うまい、うますぎる!」だ
食べたことなくてもみんながそう思ってるんジャマイカ?w
テレビ埼玉のあのCMを作った人はエライ!

●熊谷はラグビーより最高気温で売り出したほうがいいんじゃないかと思う
確かにそう思うw

●都内で飲んでいると千葉県民より終電が遅いので優越感にひたれる
全然知らなかったしw
というか自宅が京浜線沿いならもっと時間を気にしなくていいんだけどなぁ

●遠足の定番といえば、さきたま古墳と森林公園、東武動物公園だ
どれも行った記憶がない。。。

●埼京線のホームから落ちそうになったことがある
なんで埼京線限定?特別ホームと電車の間が広いわけでもないし
ただ、埼京線と言えば戸田市民だった頃は毎日戸田公園駅を使っていたっけなぁ
すんごい混んでて痴漢電車とか言われるようになったっけ(爆)

●川越線の本数の少なさが不満だが、埼京線で都内に行くときは座れるので楽チン
特別座れることもないと思うが…

●「ださいたま」と言われるたびに、県民意識に目覚め、郷土愛に燃える
ある意味代名詞みたいなもんだから気にならないw

●足立区は埼玉県の植民地だ
聞いたことねーーーしw

●地方で「どこに住んでるの?」と聞かれると、つい「東京のほう」って答えてしまう
浦和ですって言う。なんせ『We are REDS!』ですからwww

ちなみに特に誰に回す気もありませんので、埼玉県民の方で気が向いたらどうぞウッシッシ
ブログ一覧 | ○○バトン | 日記
Posted at 2006/09/19 12:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

1/500 当たったv
umekaiさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2006年9月19日 13:31
埼玉とは関係ないのかもしれませんが

車の後ろに張り付く
   ∥
裏(ウラ)に張り付く

という表現の人とお話したことがあります(笑)
コメントへの返答
2006年9月19日 14:17
裏に住んでる人とかは言いますが、
それと同義なんでしょうかね~(笑)

これって方言の問題なのか何なのか
よくわかりませんでしたね(笑)
2006年9月19日 14:13
どうもです~
私も一応埼玉県民なので一通り読んだのですが・・

荒川を中心にして東側中心のネタばかりで、西側はあまり関係ないような・・冷や汗
唯一関係あったのが、カルフールだけかな・・
狭山は所沢に追いつけない!!と言ってみるほっとした顔
けど財政的には狭山の勝ち!!わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年9月19日 14:19
そう言われるとそうですね!
作った人がきっと東の人なんでしょうねひらめき
逆に恐らく西側のネタが多かったら
自分はやってなかったと思いますし(笑)

カルフールが狭山にあること自体、
実はこの問題で初めて知りました冷や汗
ほとんど関わりがないのでわからないのですが
狭山は結構潤ってる市なんでしょうかグッド(上向き矢印)
(最近は財政難のニュースばかりですがあせあせ(飛び散る汗))
2006年9月19日 14:28
再びコメです。
狭山市には、天下の本田さんちの工場があります!
税収入がっぽり?かな(笑)

対して所沢には・・・orz
世界で有名な村松フルートはありますが・・・
コメントへの返答
2006年9月19日 14:31
あ~!そういうことですね!
大企業があると税収入も大きいですもんね♪
それは和光市も同じでしょうかねほっとした顔
所沢は西武ライオンズだけじゃダメなんでしょうか(笑)
ってそれはレッズも同じですね(笑)

浦和競馬はあまり儲かってそうにないしなぁ冷や汗2
戸田ボートは結構潤ってるようですがw
2006年9月19日 17:19
こんにちは。
覗いちゃいました。
●「後ろ」のことを「裏」と言う
  千葉も言います。
●山田うどんが好きだ
  埼玉発祥だったんすかぁ!?

●県民の日は割引が楽しみ
  千葉ぢゃTDL&TDSが少し安くなります。

●ラジオはやっぱりNack5
  BAY-FMです。でも、日の丸?をダッシュボードに置いてる車  は沢山走ってまーす。
 
●都内で飲んでいると千葉県民より終電が遅いので優越感にひたれる
  Nさんはタクシーご用達のようで・・・。

お邪魔しましたぁ~
コメントへの返答
2006年9月20日 0:36
後ろだの裏だのって地方関係ないッスよね(笑)

山田うどんに関しては自分も知りませんでした!

県民の日はディズニーは超混みですよね(汗)

あの日の丸は自分は抵抗があって貼れませんw

Nさん、最近どうしてるかなぁ~…

またいつでもお待ちしてまーす(笑)
もしかしたら千葉バトンとかもあるかも???
2006年9月19日 18:45
これは・・・超ローカルネタですね・・・爆
コメントへの返答
2006年9月20日 0:36
あまりにローカルでおもしろくてやっちゃいましたw
2006年9月19日 19:46
面白いですね
笑わせてもらいました
山田うどんは所沢に本店があります。ちゃんと本店と書いてあり店舗も広めです。店舗の向かいにお土産屋がありますよ(笑)
狭山はカルフールがありますが土日は込み合ってますね。うちはあまり行きませんが(笑)カルフールのそばにサティがありどっちにしろイオングループなんですよね~
またローカルネタで笑わせてください(笑)
コメントへの返答
2006年9月20日 0:38
身近なネタが多くてついついやっちゃいましたw

山田うどんは所沢に本店があるんだぁ(驚)
それも『いかにも本店』なんですねw

カルフールって…イ、イオンだったんスか(驚)
色々教えてくれてありがとー(^o^)/

またそれっぽいのあったら拾ってきまーす!
2006年9月19日 20:37
あっ、受け取りあにがとうです^^
新都心のジョン・レノンミュージアムは僕も行った事がありませんが・・・何故かビートルズが好きだったりしますが・・(謎)
というか入館料が高すぎて入る気にならないというのが真相だったりもします・・そんだけあったら・・栃木まで行って明治の館でオムライスを食べます^^;
人形の町は岩槻ですよね!!
鴻巣ってぶっちゃけ免許センター以外に用事がないし・・・^^;
僕も今の職に就いたら有給が貰えず・・仕方なく鴻巣行きしています。わざわざ早起きして渋滞覚悟で17号を通るのは正直つらいものが・・。
コメントへの返答
2006年9月20日 0:40
面白かったので勝手に拾っちゃいましたw
ジョンレノン、全然さいたまに縁がないよね?(爆)
おいら全然興味もないので行く気もないですが
入場料高いのねぇ・・・(汗)

人形の町は県南の人は絶対岩槻だと思うよねw
鴻巣はまさにおっしゃるとおり!
おいらは17号は使わず第二産業道路で原市経由で
あとはニューシャトルの下をひたすら走ります走る人
2006年9月19日 22:02
勉強になりますた。くまさんのコメントも最高です(笑

久伊豆神社なんて出てくるとは・・・。だって私も毎年行ってますから(汗
コメントへの返答
2006年9月20日 0:42
もう思うがままにやっちゃいました(笑)
予想外にコメントがついて嬉しいです(爆)

越谷付近の方は久伊豆神社行くでしょうね~
恥ずかしい話ですが、最初「クイズ」神社だと
真剣に思っていました(爆)
2006年9月20日 3:06
おぉ。楽しいですね☆
私もやってみよー♪

昔、「彩の国」のサイは動物だと思ってました(恥)
コメントへの返答
2006年9月20日 10:09
サイなんていねeeeeeeee!!!

千葉トンとかイバトンとかないのかなあっかんべー

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation