• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

【はぁ...】浦和レッズvs柏レイソル ナビスコ決勝@国立競技場

10年ぶりのタイトルをかけて決勝の舞台を迎えた浦和レッズ。

浦和側のゴール裏は久しぶりにギッシリと人で埋まり、通路を歩くのもままならないほどと、ナビスコのタイトル獲得にサポーターの期待感も相当なものでした。

20131102.223200
20131102.223200 posted by (C)くま

20131102.223145
20131102.223145 posted by (C)くま

20131102.223040
20131102.223040 posted by (C)くま

20131102.223026
20131102.223026 posted by (C)くま

20131102.223013
20131102.223013 posted by (C)くま


国歌斉唱は松崎しげるでしたが、テンション上がりまくった浦和サポーターも
松崎しげるに負けないくらいに大きな声で歌いましたww

20131102.222926
20131102.222926 posted by (C)くま

20131102.222928
20131102.222928 posted by (C)くま


さぁ、いよいよ決戦!

20131102.222912
20131102.222912 posted by (C)くま

20131102.222900
20131102.222900 posted by (C)くま

試合は前半から浦和が押し気味に進めるも、柏はこの試合にしっかり対策をしており、
1トップの興梠、シャドーの元気・柏木へのプレスは非常に激しく、
バイタルエリア付近ではとにかく浦和に決定的な場面を作らせてくれません。
浦和がボールを支配しているのにまったくゴールの予感がないほど完璧な浦和対策でした。

もう前半はこのまま終わりだろうと思っていたアディショナルタイムに、
右からのアーリークロスを工藤にフリーでヘッドでたたき込まれてまさかの失点…

最悪な前半となってしまいましたが、それ以上に得点の匂いがないことで、
ハーフタイムの浦和側サポータースタンドはかな~り重い空気が。。。


後半になっても展開は変わらず、阿部勇樹が決定機にシュートが浮いたシーンを除き、
本当にゴールしそうな場面はほとんど作らせてもらえないままアディショナルタイムへ。。。


そしてある意味浦和ゴール裏が一番…というか唯一沸いた場面が生まれます。


柏ゴール前、混戦状態の中で柏の選手がクリア!!!
と思ったら、目の前の選手に当たってボールは興梠の目の前に!!!!
そして興梠がトラップしてそのまま反転してシュート!!!!
ボールはゴール右隅に収まり、場内は割れんばかりの歓喜に包まれました。



周囲は誰も彼もがハイタッチの嵐!!!!


自分にもハイタッチが来ました・・・・・が!!!


4級ながらも審判員の自分はすぐに副審をチェック!

ゴール裏からは興梠のトラップがハンドっぽく見えた。
しかし旗は上がっていないのでハンド等のファウルではなさそう。

ですが、ゴールインを示す動作(ハーフウェイラインにダッシュ)もしていないので、
自分だけは周囲のハイタッチに応じられず、ひたすら副審を凝視。


う~ん、どうなっちゃうの???

その後、主審が副審の元へとかけより、何やら打ち合わせをしている模様。


その後、残念ながらやはりゴールは無効とのジャッジ(泣)



副審が旗を上げなかったことへの批判もネットとかにたくさん書き込まれてますが、
ゴール前での混戦って副審の位置からでは選手とカブって見えないことも良くあります。
シュートを打った興梠がオフサイドポジションにいたのは副審からは明白ですが、
柏の選手がクリアしたボールが一体誰に跳ね返ったのか、これが見えなかったんだと思います。

それなので、あえてゴールともオフサイドとも副審は判断せず、
誤審や主審との差し違いを避けるためにも、主審が来るのを待って、
柏木に跳ね返って興梠に渡ったことが判明したため、オフサイドが確定。

と、そんなところだと思います。

なので、あのシーンはむしろ副審はナイスジャッジで主審との連携も良かったと思います。


そして試合は結局そのまま0-1で終了。
今年柏にリーグ戦相性が良かったのに、残念ながらこの大一番で敗戦。。。

準優勝と言えば聞こえはいいけど・・・やっぱり敗者(T_T)

オマケに天気予報にない雨、それも途中から本降りになり、
すっかり濡れてしまったことで余計に追い打ちをかけられたようでした。。。

20131102.222503
20131102.222503 posted by (C)くま

20131102.222447
20131102.222447 posted by (C)くま

20131102.222353
20131102.222353 posted by (C)くま

20131102.222340
20131102.222340 posted by (C)くま

20131102.222334
20131102.222334 posted by (C)くま

20131102.222321
20131102.222321 posted by (C)くま

20131102.222256
20131102.222256 posted by (C)くま


最後の最後で結局はパワープレーをしてましたが、パワープレーするんなら、
もっと早く那須を上げて後ろに永田を入れて放り込むなどすれば良かったんじゃないかと!?

リーグ戦と違ってカップ戦なんだから、状況に応じて戦い方を変えるべきだと思いますが、
ミシャは頑固なのか引き出しがないのか、雨が降ろうが時間がなかろうが、
ひたすら細かく崩そうと一辺倒すぎて、ああいう展開になるとホントに弱い!

これは補強でどうにかなるのか、ミシャがやり方を変えなきゃいけないのかわかりませんが、
来シーズンは今年よりもっと研究されてるだろうから、もうちょっとどうにかできないものか。
この試合の勝敗に関しては、監督によるものも大きかったでしょう、たぶん。
先の夢を語るのもいいけど、目の前のタイトル本気で獲りにいけよ!
サポーターがどんだけこの試合で優勝カップを掲げるのを見たかったと思ってんだよ(泣)


その後は早々に引き上げ、優勝して騒いでから向かうはずだった南浦和の居酒屋へ。。。
予約は18:30からだったのに、オープン直前の16:50に着いてしまいましたww

優勝祝賀会のはずがお通夜のような雰囲気の飲み会になってしまいました。
でも、まだ浦和にはリーグ優勝の可能性が大いにある状況ですので、
これを引きずらずに残りリーグ4試合を全勝で終えて欲しいところです。

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2013/11/03 15:11:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 16:09
あのシーンは興梠のハンドが見えていたけど、取り敢えずハイタッチしまくってましたw
ゴールが認められなかったときは、あーやっぱりなと思ったけどハンドじゃなくてオフサイドを取られたんですね
相手選手からの跳ね返りだからオフサイドじゃないと思ってました
コメントへの返答
2013年11月3日 18:07
オフサイドについては最近もルールに変更があったりして、審判自身も一瞬の判断がつきにくかったり、戸惑ってしまうこともありがちですから、サポには不可解だったりする場面もあるでしょうね(^_^;)
2013年11月3日 16:11
お疲れさまでした

試合内容以外のことで良かったこと
・大声での君が代  気持ちよかった!すごいボリュームでした。

・お仕着せコレオ  雨が降ってきたとき雨よけに役立ちました。
コメントへの返答
2013年11月3日 18:09
お疲れ様でした!
君が代をあれだけ大声で観衆が歌うイベントなんてそうそうないですよねw
主催者側の用意したコレオ、最初の2文字は思惑通りにいかなくて歯痒かったことでしょうね(^_^;)

浦和のコレオのビニールシートも雨除けにかなり役立ちました( ´艸`)
2013年11月3日 20:28
お疲れ様!

幻のゴールの時ラジオ聞きながらガッツポーズしてしまったよ。

準優勝って響きはいいけど1番悔しい負け方!
12月は絶対に笑って終わりたいですね
コメントへの返答
2013年11月5日 17:29
ラジオじゃ喜んじゃうよね~(^_^;)

準優勝と言えば聞こえはいいけど、残念ながら結局敗者だもんね(泣)

リーグ戦も1ヶ月、もう1敗もできないね!
2013年11月3日 23:57
コウロキのGoalぽいプレイ、バックスタンドアッパーの超真横から目撃しました。
 ⇒残念ながら あれは完全にオフサイドです・・・

某氏のコメにも書いたのですが、
「周りは 誰かれ構わず狂乱ハイタッチ&ハグハグ大祭状態」でしたが プレイ後の線審のtリアクションを確認後、ただ一人で頭を抱えシートにうずくまってました。。。

もちろん こんなところで 審判講習受講が役にたつとは想像できなかったことは言うまでもありません。。。
コメントへの返答
2013年11月5日 17:32
仰るとおり、審判の心得のある人ならある程度あのシーンがゴールでないことはわかっていたでしょうね。

選手は副審が旗を上げていなかったので喜んでいたようですが、ダッシュしていないことに気がついていなかったのでしょうかね。もしくは選手もそれを知らなかったのか…(笑)
2013年11月4日 9:25
おはようございます♪

さすがくまさん審判員、冷静なコメントですね。
実は私、この日は撮影に出ておりまして結果を知ったのは翌日でした・・・
夜は日本シリーズに没頭しておりましたのでね。
こちらも残念でした。

ホント、ヘタレサポになってしまいました^^;
いや、もうサポと呼べないかも・・・
コメントへの返答
2013年11月5日 17:35
どもで~す!

審判の資格を取ると、Jリーグを見るのも一歩進んだ視点で見ることができるので楽しいですよ( *´艸`)

ジャイアンツも残念でしたよね。
マー君倒した時は風が来たかと思ったのですがw

TOMOさんのように遠のいた元サポはたくさんいると思いますが、実際に遠のいちゃったサポを再び呼び戻すのは結構大変ですね。

あ、そうそう。
今回の写真は全て70Dで撮ってきました♪
(レンズはこれまでのTAMRONですけどw)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation