• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月13日

東京オートサロン2017に行ってきました。 その1

今日は久しぶりのオートサロンに行ってきました。
何年ぶりだろうかと自分のブログの過去ログを探ってみたら、なんと前回行ったの2006年(驚)
まさか11年ぶりだったとは自分でもビックリw

さて、今回はヤフオクにて金曜のプレスデーチケをゲット。
2017.01.13-08-55-18
2017.01.13-08-55-18 posted by (C)くま

今回はチェイサーに乗っていた頃からの16年以上のクルマ仲間であるAME777氏と一緒です。
珍しく一緒に仲良く電車の旅で現地に着いたのはオープン5分前。
それでも100人くらいは既に入場待ちの列がありました。

2017.01.13-09-00-04
2017.01.13-09-00-04 posted by (C)くま

さて、あっという間に入場。

まずは端っこの北エリアから。

2017.01.13-09-05-28
2017.01.13-09-05-28 posted by (C)くま

プレスデーだけあって場内はまだ音楽は鳴り響いておらず、場内は空いていてスイスイと回れます。
とりあえず空いているうちにとある程度流して北エリア、続いて連絡通路を通って西→中→東と見て回りました。

その中で今回自分にとってのお目当てであるNXは覚えてる限りでは3台ほどありました。

2017.01.13-09-08-54
2017.01.13-09-08-54 posted by (C)くま

2017.01.13-09-39-12
2017.01.13-09-39-12 posted by (C)くま

この2台は特に刺激を受けるような感じでもなかったのですが、3台目は来ましたよ~、ビビっと( ´艸`)

2017.01.13-10-48-24
2017.01.13-10-48-24 posted by (C)くま

2017.01.13-10-46-56
2017.01.13-10-46-56 posted by (C)くま

2月に納車予定の自分の車と同じNX200t F SPORTの白!
エアロのメーカーは違えどフェンダーアーチモールもOPの純正カラー仕様でイメージ的には近い感じ♪
色々見ている中で1つ大きな刺激を受けました。

2017.01.13-10-51-28
2017.01.13-10-51-28 posted by (C)くま

キャリパーカバーです。

元々NXのブレーキは見た目地味なので、以前アリストでは80スープラ用のキャリパーに交換していたこともありカスタマイズするのに興味はあったのですが、カバーというものにちょっと抵抗があったのですが、実際に見てみたら、普通に見る分にはキャリパー交換してるのかと思うくらい自然で、こんだけクオリティが高ければカバーありですね。

と思ったら帰ったらもう指がポチっと動いてしまいました(笑)
これだけでも行った甲斐がありましたね♪
とりあえずNXについてはこんな感じ(笑)


さて、NX以外ですが、11年ぶりに行って感じたのは、顔ぶれがずいぶん変わったなぁ、と感じました。
VeilSideやHKSやジャンクションプロデュースなど大きなスペースでやってたメーカーがなく、いつの間にか全く知らないメーカーばかりになってました(^_^;)
それと、不祥事連発の三菱自動車は出展しておらず、またランエボなどの三菱車ベースのカスタマイズカーも見なかったような気がします。


トヨタはトヨタ自動車としてのブースはなく、レクサスのレースカーやGazoo Racingなどが固まって出展。

2017.01.13-11-16-58
2017.01.13-11-16-58 posted by (C)くま

2017.01.13-11-17-50
2017.01.13-11-17-50 posted by (C)くま

2017.01.13-11-19-04
2017.01.13-11-19-04 posted by (C)くま

2017.01.13-11-19-52
2017.01.13-11-19-52 posted by (C)くま

2017.01.13-11-20-46
2017.01.13-11-20-46 posted by (C)くま

2017.01.13-11-22-22
2017.01.13-11-22-22 posted by (C)くま

2017.01.13-11-23-52
2017.01.13-11-23-52 posted by (C)くま

2017.01.13-11-25-34
2017.01.13-11-25-34 posted by (C)くま


そして日産はやっぱりGT-Rですね。

2017.01.13-09-56-52
2017.01.13-09-56-52 posted by (C)くま

2017.01.13-09-58-00
2017.01.13-09-58-00 posted by (C)くま


次にHONDAですが、こちらは新型シビックがお披露目になったようです。

2017.01.13-12-41-12
2017.01.13-12-41-12 posted by (C)くま

2017.01.13-12-40-50
2017.01.13-12-40-50 posted by (C)くま

2017.01.13-12-42-10
2017.01.13-12-42-10 posted by (C)くま

2017.01.13-12-42-20
2017.01.13-12-42-20 posted by (C)くま

2017.01.13-12-42-30
2017.01.13-12-42-30 posted by (C)くま

そしてNSXはコクピット試乗会もやってました。

2017.01.13-12-38-10
2017.01.13-12-38-10 posted by (C)くま

2017.01.13-12-37-34
2017.01.13-12-37-34 posted by (C)くま

2017.01.13-12-36-40
2017.01.13-12-36-40 posted by (C)くま


続いてスバルは通路に人が多くて気がついたら1枚もブースで撮ってませんでした(^_^;)

ということで違うブースですがスバル車をw
2017.01.13-10-02-54
2017.01.13-10-02-54 posted by (C)くま


マツダはブース全体を黒にして、車体を浮かび上がらせるような演出。

2017.01.13-10-05-34
2017.01.13-10-05-34 posted by (C)くま

2017.01.13-10-03-38
2017.01.13-10-03-38 posted by (C)くま

2017.01.13-10-05-50
2017.01.13-10-05-50 posted by (C)くま

トップがオープンになる様子も見せていただきました。

2017.01.13-10-06-14
2017.01.13-10-06-14 posted by (C)くま


トヨタは今回はCH-Rがかなり多く目につき、HONDAはシビックがお披露目となりものすごい人だかり、またNSXも人目を引いてました。そしてマツダはロードスターやCX-5の周りに人だかりなど国産メーカーも頑張ってます。
ただ日産はもう目新しくはないR35 GT-R以外特に目立つクルマはなく、ちょっとブースも盛り上がりに欠けていたような??


それと、今回一番多くあったような気がしたのがランボルギーニやフェラーリといったスーパーカー!

2017.01.13-10-38-36
2017.01.13-10-38-36 posted by (C)くま

2017.01.13-11-04-06
2017.01.13-11-04-06 posted by (C)くま

2017.01.13-11-06-30
2017.01.13-11-06-30 posted by (C)くま

2017.01.13-11-10-44
2017.01.13-11-10-44 posted by (C)くま

2017.01.13-11-37-54
2017.01.13-11-37-54 posted by (C)くま

2017.01.13-11-39-52
2017.01.13-11-39-52 posted by (C)くま


昔はめちゃくちゃ多かったJZX100チェイサーやJZS161アリストももうほとんどありませんね(^_^;)
どちらも過去に乗っていたのでこれらもついつい探してしまいます。

2017.01.13-12-51-06
2017.01.13-12-51-06 posted by (C)くま

2017.01.13-11-02-16
2017.01.13-11-02-16 posted by (C)くま


のむけん発見(URASは出展してました)
2017.01.13-12-49-30
2017.01.13-12-49-30 posted by (C)くま


また、こんなブースも(笑)
2017.01.13-13-30-22
2017.01.13-13-30-22 posted by (C)くま


昔なつかしい86やスカイラインなどの旧車も健在!
2017.01.13-13-35-46
2017.01.13-13-35-46 posted by (C)くま

2017.01.13-09-40-38
2017.01.13-09-40-38 posted by (C)くま

2017.01.13-10-20-58
2017.01.13-10-20-58 posted by (C)くま

2017.01.13-10-20-00
2017.01.13-10-20-00 posted by (C)くま

2017.01.13-10-20-50
2017.01.13-10-20-50 posted by (C)くま


まだまだ他にもありますが、それは最後にご紹介するフォトアルバムにてご覧ください。


一通り見て回って腹ごしらえをした後は、いよいよ一般公開直前にオープニングセレモニー。

2017.01.13-14-04-46
2017.01.13-14-04-46 posted by (C)くま

アンバサダーはおなじみの哀川翔。

2017.01.13-14-04-36
2017.01.13-14-04-36 posted by (C)くま

昨年終盤に一気にブレークしたピコ太郎もテープカットに参加。
思わぬところで生ピコ太郎を見ることができましたww

テープカットが終わり、いよいよオートサロンが本格的にスタート!
と同時に屋外イベント会場へ急ぎます。


が、文字数が多くてブログアップできないらしいので、続きは次ブログへ。
東京オートサロンへ行ってきました。 その2 に続く。
ブログ一覧 | クルマ(全般) | クルマ
Posted at 2017/01/14 03:04:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

首都高ドライブ
R_35さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation