• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

M9.0!史上最大級の恐ろしい巨大地震!!

お客様と電話で話している最中、ユラユラと揺れ始めたものの、
当初は大して気にかけず話をしていましたが、揺れは徐々に大きくなり、
最後はふるいにかけられて揺さぶられるような激しい揺れに慌てて電話を切りました。

慌てて外に出てみたら、アリストはバウンドしそうなほど揺れてるし、
バイクも倒れそうなくらい揺れて、車もバイクもセキュリティ鳴りっぱなし。

すぐに収まるだろうと思っていたら、さらに揺れは激しくなり、
事務所裏の自宅からお袋が娘を抱えて飛び出してきました(>_<)
娘はもう怯えて泣くしかありませんが、とりあえず周囲に建物のない駐車場に移動。

その駐車場はトラックが数台停まってますが、トラックも激しく揺れてて、
ヘタしたら家が倒れるんじゃないかと思うくらい、本当に大きな地震でした(汗)


家の中に入ると、1階リビングは食器棚の扉が開いて食器が飛び出して数枚割れていました。

階段を上がった2階にある60cm幅の水槽がどうなってるか非常に心配でしたが、
幸い水槽は倒れていなかったものの、1/5ほど水がこぼれていて、グッピーが数匹落ちてました。

寝室に入ると、以前にL型金具で壁に固定しておいたので幸いタンスは倒れてませんでしたが、
その130cmほどのタンスの上に置いてあった薄型テレビが床に落ちていて、
幸い液晶は割れていませんでしたが、テレビの角が衝撃で割れてました(>_<)
また、引き出しという引き出しが全部空いてて、そこら中のものが落ちてましたが、
テレビが落ちて一部損傷した以外は大きな被害はなくひと安心。

そのまま2階リビングに行ってみると・・・
ドアを開けたところが、吊り戸棚に入れていたものが全て落ちていて、
特に酷かったのが砂糖が床にぶちまけられていて掃除が大変(泣)

2階リビングにはシステム収納棚を壁面じゃない位置に設置してるのですが、
設置当時、念のため天井突っ張り棒を棚の上に2本設置して置いたのが幸いし、
棚の中身は落ちていたものの、システム棚ごと倒れなくて本当に良かったです。

その他は自分のPC机からモニターが床に落ちてました(泣)


余震がありつつもある程度落ち着いた時間になっても息子が小学校から戻らないのですが、
固定電話も携帯電話もまったく通じず、バイクで小学校へ様子を見に行ってみると、
全児童が体育館で保護者への直接引渡しによる帰宅待ちをしていたので、
担任の先生と少しお話をして、無事に息子を連れて帰宅できました。


まだ余震が続く可能性はありますが、とりあえず我が家の被害はこんな感じでした。
正直、こんなバカデカイ地震が来るとは思ってもいませんでしたが、
大急ぎで固定していない棚は固定し、食器棚の扉にはロックをつけたいと思います。

また薄型テレビは壁面とバンドで固定するなどして転倒を防がないといけないと痛感しました。


日本史上最大のマグニチュード9.0(8.8から変更)という巨大地震。
埼玉でも震度6弱(浦和は5強らしい?)とのことですが、これでもものすごい揺れでした。

よく地震体験施設でやるような震度6とか7とかの揺れそのまんまで、
平衡感覚がわからなくなるほどの激しい揺れが、かなりの時間続き、恐怖を感じました。

岩手県では震度7。テレビでもやってましたが、一部では7~10mクラスの大津波で、
港周辺はもちろん、かなり内地の方まで津波が押し寄せ甚大な被害が出ています。
非常に痛々しいし、水が引いた後も内陸に船やら車やら残骸がすごそうです。

関東でも千葉や茨城でもコンビナートが大規模の火災で炎上してます(汗)


阪神大震災のトラウマ、体験した人しかわからないってのがよくわかりました(T_T)
我が家でも娘が小さな余震が始まる度にすごく怯えています。。。
まだしばらく余震があるとは思いますが、早く沈静化することを強く願います。


大地震はいつ起こるか本当にわかりません。
日頃から家具転倒防止策をするなど対策をしましょう!



以上、あまりに恐ろしい地震だったのでブログに記録しておくことにしました。。。


そして…明日のJリーグは延期です(T_T)
Posted at 2011/03/11 18:10:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節&時事ネタ | 暮らし/家族
2011年03月03日 イイね!

結婚おめでとう

本日3月3日は桃の節句@ひな祭り(女の子の日)ですが、
フットサル仲間でありレッズサポ仲間でもあるグループ内のカップルから、
先ほど電話にて「今、婚姻届を出してきました!」と連絡がありました。

と言うのも先日、婚姻届の証人欄にサインをしたこともあり、そのお礼の電話でした。


生まれて初めて婚姻届の証人のサインなんかしたので、書くのも緊張しましたが、
無事に提出できたようなので、ホッと一安心です(ってそれは大げさですねw)


この新妻(通称オオバ・笑)のほうは、レッズの応援&フットサル参加のために、
千葉の実家からわざわざ埼スタの近くに引っ越してきたのですが、
埼玉での2度の引越に渡って自分が物件のお世話をさせていただいた事もありますが、
日頃から舎弟(舎妹か?)のようなヤツだったので、無事結婚することができて良かったですww

一方、旦那は以前、いくつかのテレビCMやドラマにも出たことのあるかなりのイケメン(スタイルも抜群!)
そんなイケメンと結婚できるなんて、ヤツは何という果報者でしょうかwww
(新妻は相当の天然であり、ある意味グループ内の七不思議とも言えますww)
(名前がカヨなので、以前オオバと俺が名付けてすっかり定着し、本名だと思ってる人もいるくらいw)

旦那も知り合ってからもう何年か経ちますが、仕事が不規則で忙しいため、
もうすっかりフットサルでは会えてませんが、たまに飲み会などで顔を合わせるくらいなので、
今後は車でも買って夫婦揃ってフットサルに参加してくれればいいんだけどなぁ(*´艸`*)

一応、電話で2人に「お幸せに」とは言いましたが、揃って大爆笑w
しかも「くまさんにそんなこと言われるとキモチ悪い」とまで言われましたが、
まぁ、証人欄にもサインをしてしまったので、末永く幸せになっていただきたいものですあっかんべー
Posted at 2011/03/03 13:03:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節&時事ネタ | 日記
2011年02月14日 イイね!

バレンタインに予想外の大雪雪

本日はバレンタインデー。


ですが、自営業の自分にはまったく関係有りません orz

ぶっちゃけ妻からすらもらうこともなくw、子供たちが祖母からもらったお菓子の詰め合わせから、
チョコレートとお菓子をちょびっとずつ分けてもらって終わりですww



先週末に大雪予報が出たわりには、一日中降っていたにも関わらず、
まぁ~ったく積もることもなく、正直ちょっと肩すかしを食らった感じでしたが、
今日は夕方から雨が降り出し、19時頃、気づけばかなりの大雪でビックリ(驚)

降り出してから2時間程度であっという間に周囲はうっすらと雪化粧。
予想外の大雪!みるみる積もる!

まだ降り始めですが、あっという間に白く…


娘に「きんたろう」を読んで寝かしつけてから、改めて外を見てみたら…

もう敷地と道路の境目もわかりません

もう道路と敷地の境界すらわからないくらい辺りは真っ白(・∀・)

少しの間に真っ白に


明日のことを考えると、路面凍結なんかもあるでしょうから大変なんですが、
日頃めったに雪なんか降らないだけに、真っ白な景色を見ると、
ついつい4歳・7歳の子供たちと同じようなレベルではしゃいでしまいます…冷や汗

ぞうさん(笑)


明日の朝、通勤・通学の際はくれぐれもご注意ください。

Posted at 2011/02/14 23:46:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節&時事ネタ | 暮らし/家族
2010年12月15日 イイね!

流れ星&浦和レッズ選手に遭遇♪

流れ星&浦和レッズ選手に遭遇♪14日の夜遅くですが、さいたま市内にて浦和レッズの選手に遭遇!

その選手は、・・・

つい先日、完全移籍にて来年も浦和の貴重な戦力となる…


CBスピラノビッチでした!


見た瞬間、「うわっ!デカッ!」でしたが、革ジャンを着たイケメンのスピラは、
サッカー選手というよりは、ホントにモデルのようでしたww

スピラ!と声をかけたら、ニッコリ笑ってくれたので、「天皇杯頑張って!」と日本語で言ってみましたが、

「ドモ、アリガトウ」と握手をしてくれました(嬉)



何ともラッキーな夜になったのですが、さて、この夜は双子座流星群が見えるとのこと(話変わりすぎかなw)
帰宅後、ついつい寒空の下、ベランダに三脚とカメラを持ち出して撮影開始。

ただ14日20時頃が極大ということもあって、撮影した午前4時半頃には、
すでにピークを過ぎてしまっていたのか、なっかなか流れ星が飛ばず…(T_T)

先日、夜景撮影用にレリーズバルブを購入したので、長秒間撮影しまくること約40分間、
肉眼では10個くらいは見れたのですが、撮影に成功したのはこの程度でしたwww

その時はすでに5時も過ぎ、また薄い雲も全体的に出ていたこと、さらに自宅前のマンションの外灯もあって、
漆黒の空とはいきませんでしたが、撮れないよりはマシだったと思って納得することにしましたw

また機会があれば、今度は時刻や場所にも拘って撮影にチャレンジしてみたいと思います♪
Posted at 2010/12/15 14:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節&時事ネタ | 日記
2010年04月17日 イイね!

【雪】41年ぶりの珍事【当番】

【雪】41年ぶりの珍事【当番】昨夜遅くに窓にシャリシャリと音がするので見てみたら、
大粒の雪のまじったみぞれが降っていましたが、
朝起きてみたら一面の…ではないですが、雪化粧でした。

東京では、41年ぶりの最も遅い時期の雪として並ぶ記録だそうです。

10時すぎには日射しも出てきて、
今はもう朝の天気がウソのように晴れています晴れ

で、先ほど、事務所で事務作業をしていたらすぐ隣の駐車場にあるアリストのセキュが発報。
警告音はあっても本格的なセキュリティ発報はこれまた珍事w

どうしたのかと思って外に出てみたら、自宅2階のバルコニーには息子の顔が…
どうやら息子がバルコニーにあった雪を上からアリストに投げつけたようです。

怒られるのかと思ってビビってる顔だったので、こちらも日陰に残ってる雪を丸めて
前触れナシに2階バルコニーに投げつけたら、息子の顔面にヒット!

俺ストライクwwww

息子も怒られずに済んでホッとしたのか、顔に雪つけて大笑いww

調子に乗って下からいくつも雪玉を2階に向かって投げつけたら
窓が開けっ放しだったらしく、2階バルコニー内の部屋の床が
水分たっぷりの雪で水浸しになったらしく、なぜか俺が嫁に怒られますた(-_-;)




そして、春の珍事はこの雪だけではありませんでした。


今朝、みぞれの中、レッズ参戦仲間が埼スタでの前抽に参加してくれたのですが、
この上ない2番を引き当ててくれました(明日、2番目に入場できるのです♪)


ちなみに1番の番号札は存在しないので、事実上一番いい番号を引いたことになります。
(当番のグループが1番で入場するため、1番札はありません。)


が、もちろん、いいことだけではありませんw


2番&3番を引いたグループは次回のホームゲームでの当番という仕事が待っています。
(試合前日の抽選と、試合当日にトラブルなく各サポーターグループが入場するまで仕切ります)

とは言え、明日は2番目に入れるので気が楽です♪



さて、今夜はレッズランドでフットサル。
すっかり天気も回復したので、人工芝もある程度乾くでしょう♪


珍事の締めくくりに事故やケガしないよう注意しないとねw
Posted at 2010/04/17 12:23:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節&時事ネタ | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation